■検索結果
ヒット件数:
13510件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13510] 商品中 [11981-12000] 商品を表示しています
SOLDOUT
過去にSEX TAGS MANIAとSUEDから歪なリズムトラックとポリリズミックなディープテクノをリリースしていたSVNとPEことDJ FETT BURGERのユニットXI、根城からのリリースです。じっくりと聴き込めるメロディックアシッド「V」「VI」、微細な変化にセッションの躍動感が宿っていますね。「VII」には四畳半宅録ハウスの宇宙が詰まっています。(2015)
SOLDOUT
ノルウェー地下レーベルSEX TAGS MANIA(今はベルリン拠点です)から、オルタナハウス/エレクトロニックダブの玄人Bjorn Torskeのプロジェクト。「Kan Jeg Slippe?」の続編となるような2トラック。ピッチをグッと抑えたテクノティカ風味なパーカッション・ミニマル「Mix 1」。痙攣気味にチョップした「Mix 2」もユニークなグルーヴ。SEX TAGSのベクトルは、ほんとオモロです。(2010)
SOLDOUT
ノルウェーSEX TAGS MANIAから、オルタナハウス/エレクトロニックダブの玄人Bjorn Torske。後にリリースされるテクノティカ風味のトライバル・ミニマルBJORN TORSKE & SIOB LATSYRC「Percussion Mix」の原型となる作品です。向かうところがない摩訶不思議な揺らぎにあふれた、ナードトリップなトライバル・ハウス。HIGHLY RECOMMEND。久しぶりの入荷です。(2008)
SOLDOUT
曲者にも程があるSEX TAGS MANIAキャンプからの珍盤。タイトル通りTR-909のバスドラのみを収録したロックドグルーヴが一本のみ収録されています。ロングミックス、楽曲制作、はたまたマイクを握っておやじの海を歌うも良し、ボリュームコントロールでニヤつくも良し、単純ながらいろんな可能性(?)が秘められた盤。上記のラベル表記もシャレてます。2009年 LTD 100でリリース。(2009)
SOLDOUT
馴染みのルートからSEX TAGS MANIAのデッドストック入荷(当時キャプション)。ACIDOによるRAW ACID HOUSE。BJORN TORSKEやACID KINGSとの共同制作でも登場していたCRYSTAL BOISがリミックスで参加しています。痙攣気味のマシーナリーなパーカションビートを刻んでいます。フィンランドのアシッドマスターJORI HILKKONENも参加。(2007)
SOLDOUT
FXHEからの「Plastik-Ambash」でのグルーヴの破壊と再構築を手掛けた後にディープハウスをリリースするスマートっぷりを発揮していた2010年作。初来日でご一緒したときは、常に手帳にメモをしているオールドスクール・好青年。空間性を重視したディープハウスとサンプリングハウス。信頼のMOODS & GROOVESからのリリースです。(2010)
SOLDOUT
今やDETROITとUKを股にかけて活躍するWILD OATSのKYLE HALLによるデビュー作品はFXHEでした。ただでさえ濃厚なリリースが多いFXHEですが、このリリースにはほんとヤラれました。当時10代の青年が作った、カットアップ・ドープファンク。シーケンス走らせながら、リアルタイムで手打ち、チョップ、中盤からはターンテーブルまで使って、狂ったグルーヴを作り出してます。(2007)
3,000円(内税)
BRAWTHER等もリリースしているフランスの良質ディープハウスレーベルMy Love Is Undergroundから2013年にリリースされたコンピEPからのリミックスカット。Maurice Joshua (Mo) と Terrence Parker (TP)をサンプリング(弾き直し?)したモダンガラージハウス。TUFF CITY KIDSによる軽快なアシッドリミックスも良。(2018)(シンドウ)
SOLDOUT
南オーストラリアのアデレードを拠点にTSUBA RECORDSとIsle Of Juraを運営しているKEVIN GRIFFITHSによる妖しいボイスとSEが印象的な音数少なめのパーカッシヴなテックハウス。BサイドはTSUBAではお馴染みのSASCHA DIVEがディープさをさらに増したリミックスを披露しています。低空テックハウス(2009)(シンドウ)
2,300円(内税)
オランダのニュースクールハウサーIVANO TETELEPTA2018年リリース。パーカッシヴなハウスビートにシンセサイザーがヨレつつ色彩豊かに展開していくA1、ファンキーなギターサンプルからはじまりウェーブテーブルシンセパッドと尺八調のフルートでドラマチックな世界観のA2。推薦盤です(2018)(シンドウ)
1,500円(内税)
HERBERTの1stアルバム100 LBSに付属していたボーナスディスクからのシングルカット。アルバムからはみ出たトラックも才能が滲み溢れてます(2007)(シンドウ)
1,500円(内税)
WOMAN ON WAXやMahogani MusicからリリースされたDIVINITIとのコラボレーションでもデトロイトディープハウスファンに馴染み深いPirahnaheadリミックス推。
SOLDOUT
「Soulful Music For Funky People」を掲げるUKのレーベル『CHILLIFUNK』に2作残しているDaniel VacchioことVACEOのリリース。プロダクションはDOMU。極上スイートなまさにCHILL FUNK。DOMU節炸裂のA2がお気に入りです。(シンドウ)(2002)
SOLDOUT
PAL JOEYを愛し、エイトボールのジャケットを誰よりも華麗に着こなす福島武司氏がPAL JOEYを再築構するというOrnamentsの素晴らしいリリース。本人名義の優しくエモーショナルなトラック5曲、Hot Music、Loop D' Loop #8収録のFreaky等PAL JOEYのトラックをRetouch。compufunk地下時代に偶然出会いPAL JOEYツアーに繋がったのももはや懐かしい話。(シンドウ)(2019)
SOLDOUT
オリジナル12inchで入手するには結構な苦労とお金がかかった...けど欲しい人は必死で探していたLTG EXCHANGEの「Corazon」がIDJUT BOYSのリミックスでリリースされた、ありがた盤。オリジナルも収録しています。LEONARD PART SIXXによるUNDERDOG EDITSも人気ですが、こちらもお見逃しなく。(2001)
SOLDOUT
現行NY DEEPの極み、NY DEEP HOUSE、ロン、アンソニー系譜のCHICAGO DEEP HOUSEの意思を引き継いだディープハウスJenifa Mayanjaとコネティカット地下品質を守り続けるMr. UNDERGROUND QUALITY 夫DJ JUS-EDによる「Getting Through Life」。最近、謎の活動を続けるJUS-EDに注目しています。メッセージしっかり届いてますよ。応援してます。(2012)
SOLDOUT
ALOIS HUBERとFRANZ POMASSLのオーストリアのアヴァンギャルド/エレクトロニクスレーベルLATONとノルウェーアンダーグラウンドSEX TAGS MANIAとの華麗な化学反応。ロシアの心理学者BENZO音源をリミックスした「The Dust / The Tapes: Mania Remixes」。DJ Sottfett、Pomassl、Bjorn Torskeなどがリミックスを手掛けた、SCI & LO-FI TRAX。未だに局地的に話題になるメガロマニアのマスターピース。(2009)
1,600円(内税)
FXHE BACK STOCK。これもFXHEの中でも奇盤。恐らくA2「Bleft Lord!!」のギリギリアウトのマイク撮りを加工して、OMAR-S特有の骨が鳴るよなモータウンミニマルにのせて仕上げた「Simple Than Sorry!! (Main Mix)」。B1、B2はメインミックスのビート素材を収録しています。A2を収録する感覚がOMAR-Sらしいですね。RECOMMEND (2005)
SOLDOUT
ACIDO,、SUEDレーベルでもお馴染み、ジャーマンエレクトロニックミュージックの曲者SVNとAUがBHAKTI CREWなどSEX TAGS関連作で度々登場するPALEO(ヴォーカル)をフィートして制作した12inch。相変わらず気持ち悪良い音響がMANIAマニアの心を擽るナードトリップテクノ。DJ SOTOFETTが運営するWANIAからの四畳半室内楽レイヴ部門。(2014)
SOLDOUT
SET TAGS MANIAコレクティブDON PAPAによるクラシック「Done」のヴォーカルVerを収録したEP。なんともひねたピアノハウスに湯煙ヴォーカルや粘着ベースラインが挿入された、ドープハウス。他にも1997〜2003年に制作されたという、DON PAPA印のエレクトロイドダウンテンポ/ダンスホールリディムが収録されています。A1, B2, B3ではDJ SOTOFETTがエディットを施しています。MANIAマニアは逃せないリリース。(2014)
全 [13510] 商品中 [11981-12000] 商品を表示しています
■最近チェックした商品