Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

TOP > Future Jazz / Broken beats

Future Jazz / Broken beats

2,800円(内税)
WEST LONDONブロークンビーツを語る上で欠かせないKAIDI TATHAM、二週目。西ロンの鍵盤といえば、この人、ブロークンビーツのジャズ/ソウルサイドのメロディーの大部分を引き受けたUKのHERBIE HANCOCKとも呼ばれる名手です。20年を経てカタチを変えて、リヴァイヴァルされているブロークンビーツ、こちらはKAIDIの21世紀フュージョンを堪能できる内容になっています。甘く暖かいフロアに持ってこいの盤です。(2018)


SOLDOUT

70年代のUSブラックインディペンデントジャズの精神を引き継ぐUrbanicity。主宰であるShannon Harrisは80年代から音楽キャリアをスタートし、レーベルUrbanicityでハウスの世界の重要アーティストとなりました。レーベル第一弾からDavid MancusoのLoftプレイリストの常連だったことも、彼の名をアンダーグラウンドに轟かす、ひとつの理由。強力なエフェクトで歪まされたアフロジャズハウスは音響面でもプログレッシブ。(2005)


2,300円(内税)
SIRKUS - sirk028
(2001)(Smooth T)


SOLDOUT

RUSH HOUR - RHD003PIG
(2012)(Smooth T)


SOLDOUT

MCDEを紹介する時に必ず紹介している初期プロジェクトがコチラ。INVERSE CINEMATICSの片割れとしてデビュー、のちにデトロイトハウス影響下のハウスへの道を歩み始めたMCDEプロジェクトを立ち上げるDanilo PlessowとJoachim Tobiasによるユニット。サンプリングのセンス、ブレイクビーツとブロークンの狭間のようなドラミングは当時から魅力的でした。この盤はヘッズやダブの感覚も刺激してくれます。(2007)


1,500円(内税)
JAZZANOVAが運営するSONAR KOLLEKTIVのレーベルショーケース。先ず特筆すべきは、この方々マスタリング上手い。まるでサンプラーを叩く様まで再生するかのよう、繊細な仕事です。今回はダウンビート、ヒップホップに焦点を当てたコンピレーション。DOMUの変名UMOD、2000BLACKやJAZZANOVA周辺のトラックでマイクを握ることが多かったCapitol A。STUDIO Rのトラックは当時ミッキーネタで一世風靡したMocky、Domuが参加、Slopeがリミックス。(2005)


SOLDOUT

ドイツ未来派ジャズを切り開いたレーベルの一つCOMPOST、ゼロ年代中期からハウスに向かいますが、その前夜とも言えるリリース。Fauna Flash、Moonstarr、Henrik Schwarzがそれぞれのクロスオーヴァーを存分に発揮しています。初期Henrik Schwarzはディープハウスが好きな方もイケる音響です。Fauna Flash、Moonstarrも良い仕事してますね。(2004)


SOLDOUT

70'sジャズ/ファンクへの憧憬を90年代以降のエレクトロニクスで昇華するKIRK DEGIORGIO。デトロイトテクノの精神性を軸としています。のちにシーンに定着していく、未来派ジャズ〜ブロークンビーツの解釈まで可能なグレイトトラックス。エレクトロニック・マイルス以降、70年代に起こった化学反応をシュミレートする事で、エレクトロニクスジャズの新たな可能性を示したアーティストです。「Planetary Folklore」名盤。(1997)


2,300円(内税)
WEST LONDONブロークンビーツを語る上で欠かせないレーベル2000 BLACK、活動再開して二週目です。若き日のKYLE HALLと共にUKとデトロイトを新世代で繋いだトラックメイカーK15のリリース。昨今のKYLE HALLのスタイルともリンクするブロークンビーツ meets ディープハウスな作風でモダンフュージョンも再来。重くうねるシンセベースでグルーヴしています。M T Mから引き継がれるサウンド。(2023)


1,500円(内税)
良質UKハウスレーベル「TRANSFUSION」、FUTURE JAZZとDEEP HOUSEが邂逅していた時期の名作「Neil Cowley and Fraser Dodd」による「West Of Motebe」。当時様々なコンピに収録されていましたね。こちらは西ロンからRestless Soulリミックス入り。FUTURE JAZZ名盤。(2000)


1,500円(内税)
デトロイトテクノ/ハウスとの親和性に留まらず、各地のエッジの効いたテクノ/ハウスをリリースしてきたUK名門FEROXを主宰するRUSS GABRIEL。UKのジャズ的なハウスレーベルOUT OF THE LOOP からのリリース。ポストデトロイトのハイブリッドなサウンドを聴くことができます。ナイスジャケット。(2000)


2,600円(内税)
西海岸のUBIQUITY、70'sのラテンフュージョン、アフロカリビアン、ブラジルをエレクトロアコースティックで更新するプロジェクト、シリーズ第二弾。ポスト・デトロイトとしてのフューチャージャズAS ONE、IDMを語る上で外せないアーティストJonah Sharpの変名Future Life(未発表トラック)とCapries、ハウスマニアは避けては通れないChris BrannのプロジェクトP'Taah、等。ラテンルーツの音楽を実験的なダンスミュージックに昇華したコンピレーション。(1999)


SOLDOUT

かつてはRON TRENTと活動を共に、FUTURE VISIONの中核だったAYBEE。自身のレーベルDEEPBLAKを立ち上げます。コズミックなディープハウス路線を継続させながらも、更なる幅を聴かせてくれます。西ロンの読解があまりにも早い驚きのブロークンビーツのシーケンス、手弾きのエレピを中心にディープコズミックな世界観を構築。これはFUTURE JAZZ〜BROKENBEATSの隠れ名盤ですね。(2006)


SOLDOUT

ドイツのCOMPOSTが作り出した編成物。BUGGE WESSELTOFTが提唱した「ニュー・コンセプション・オブ・ジャズ」、やんわりとしたムードで認識されてきたジャズをエレクトロニクスでダンスミュージックとしてシュミレートするFuture Jazzを決定付けた編成物の一つ。ゼロ年代突入、Vol.7は成熟期とも言えるトラックが目白押しなのですが、D&Bも入ってるとこが信頼できます。同時代、未発表のトラックも多く、その時代を掘り下げる羅針盤としての役割も残してくれた名コンピ。(2000)


SOLDOUT

WEST LONDONブロークンビーツを語る上で欠かせない盤、2000 BLACK。MTMからデトロイトと西ロンの黒い邂逅ははじまっています。ブロークンビーツのソウルフルなドラムシーケンスは70'sのROY AYERSからの影響を色濃く受けていますPEOPLEのリリース(特にIGのソウルフルなブロークンビーツ)を聴いても、明らかですよね。そんなROY AYERS本人も参加した、渾身のコンピレーション。(2001)


1,600円(内税)
NINE2FIVE - 925003
(2002)(Smooth T)


1,500円(内税)
JAZZANOVAが運営するSONAR KOLLEKTIVレーベルの初期作品。ドイツのデュオSLOPEによる2ndアルバムからのリミックスシングルカット。当時のUKだとAT JAZZやSWAGのような安定感を持つDEEPHOUSEやELECTROの折衷サウンドを聴かせてくれていました。このアナログな空間性を出すのって物凄く難しい気がする。。ある意味、もうレアグルーヴ。ってアルバムのキャプション書いてたらAT JAZZがリミックスしてましたね。(2003)


1,600円(内税)
ウェストロンドンでモダンフュージョン〜未来派ジャズの新たな実験を行っていたレーベルLAWS OF MOTION初期カタログ。レーベルでも中核となるアーティストMODAJIによるモダンフュージョン。素晴らしいリズムパターンと飛翔するシンセ、ディープハウスの解釈でもプレイできますね。(1998)


SOLDOUT

ドイツのCOMPOSTが作り出した編成物。BUGGE WESSELTOFTが提唱した「ニュー・コンセプション・オブ・ジャズ」、やんわりとしたムードで認識されてきたジャズをエレクトロニクスでダンスミュージックとしてシュミレートするFuture Jazzを決定付けた編成物の一つ。1996年、正に「ハイブリッドだもんね」。同時代、未発表のトラックも多く、その時代を掘り下げる羅針盤としての役割も残してくれた名コンピ。(2000)


2,300円(内税)
Holistic Recordings - HOLP39
(1999)(Smooth T)




■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
Afro / World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
■Regular Holiday, March 2025

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

ozdisc

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

For Overseas Customers

About Mole Music

Map

Mole Distro



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

TREASURE BOX

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


SMOOTH

ind_fris