TOP
>
SMOOTH
SMOOTH
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
...
|
次のページへ
全 [3263] 商品中 [1-20] 商品を表示しています
SOLDOUT
デトロイトをベースにディープハウスをクリエイトするベテランSCOTT GROOVES、NY DEEP HOUSEを昇華したディープよりちょっとディープハウスなイメージですが、この盤は直球で直情的なデトロイトを感じさせてくれます。OMAR-Sが何故SCOTT GROOVESをリスペクトするのか、わかりますね。(1997)
2,000円(内税)
KERRI CHANDLER、珍しくSOUNDMEN ON WAXからのリリース。愛の大量生産、高熱っぽく歌い上げるメインミックスも込み上げてきますが、インストミックスのメロドラマチックなピアノリフレインにも愛着が湧いてきます。グルーヴは断じてタフであります。(1998)
SOLDOUT
BLACK VINYL RECORDS - BVR12021
(2000)(Smooth T)
SOLDOUT
DJENGA aka IAN O' BRIAN。Ian o'Brienがデトロイトテクノ、所謂Mad Mike Disease中のストレートなポスト・デトロイトテクノ。電化ジャズ/コズミックファンクへのアプローチも素晴らしいですが、こちらのサウンドもお聴き逃しなく。 (1997)
SOLDOUT
RICHIE HAWTINのレーベル創設パートナーJOHN ACQUAVIVAが95年まで運営していたPLUS8のサブレーベルMALEGO RECORDS第1弾。サックスサンプルが耳に残るブレイクビーツハウス~ディープハウス。(1992)
SOLDOUT
オリジナル12inchで入手するには結構な苦労とお金がかかった...けど欲しい人は必死で探していたLTG EXCHANGEの「Corazon」がIDJUT BOYSのリミックスでリリースされた、ありがた盤。オリジナルも収録しています。LEONARD PART SIXXによるUNDERDOG EDITSも人気ですが、こちらもお見逃しなく。(2001)
SOLDOUT
Straight-Up - SUP2003
(2000)(Smooth T)
1,500円(内税)
PAPER RECORDINGS - PAP016
(1997)(Smooth T)
SOLDOUT
惑星間の民間伝承シリーズ第二弾。デトロイトのコズミックセオリーを引き継ぎながら、70'sジャズ/ファンクへの憧憬を21世紀のエレクトロニクスで見事に昇華するKIRK DEGIORGIO。「Germanium」を本流Los Hermanosがリミックス。シリーズ第一弾はMO WAX、第二弾はイタリアARCHIVEレーベルからのリリース。(2007)
SOLDOUT
ディープ・ジャズブレイクス。当時KAHUUNジャズ・クロスオーヴァー方面以外からはスルーされてたと思います。今になってSEX TAGS UFOが再発してくれたのも、ピーター流石としか言いようがありません。ノルウェー・オルタナティブダンスシーンの深いトコロ?この盤はダビージャズブレイクス「Poploverz」がオススメ。(1999)
SOLDOUT
DiY DISCSのフューチャージャズ部門「DIYERSIONS」3番のコンピレーションからのシングルカット。DiYらしい高揚感溢れる未来派ジャズ群、ダウンテンポやATJAZZによるテクニカルなフューチャージャズも素晴らしいですのが、当店オススメはSTARGAZER II 「Night Drive」。ポスト・デトロイトテクノの宇宙への憧憬と未来派ジャズが同居したディープトラック。20年を経ようとしていますが、未だにお世話になっています。 (2001)
SOLDOUT
UKはIAN O'BRIEN、ベルギーはFABRICE LIG等と交流してポストデトロイトサウンドを探求していたHeiko LauxによるKANZLERAMTレーベル。Heiko LauxとTeo SchulteによるOFFSHORE FUNK、リリース数は少ないですがポスト・デトロイトテクノのフュージョン/ブギー部門をいち早くリリースしていたと思います。テック/プログレッシブ潮流の中でユーモアのあるサウンドをリリースしていたような。再解釈求ム。(2005)
SOLDOUT
91年リリースの「Do It Right」が初期ディープハウス古典ですが、こちらもディープ。Mood Swing名義では二枚のクラシックを残すMarco RosalesがNERVOUSからした傑作。90年代中期のLARRY HEARDのスタイルともリンクする、スムースフュージョンスタイルのディープハウスです。(1992)
SOLDOUT
70年代ディスコ期から数々のスタジオ仕事やリミックスを残している、FRANCOIS K。ソロとしてのリリースは初となるリリース。ディープとテックの狭間に位置するEP。さり気にLIQUID LIQUIDサンプリングを絡めてくるところとか流石。「Edge Of Time」はケチャのサンプリングしてますね。御大の深みを感じずにはいられない。(1995)
SOLDOUT
Lindstrom , Prins Thomas Remix
PLANET NOISE - PN22005
(2005)(Smooth T)
7,000円(内税)
TRACK MODE - TM029
(2001)(Smooth T)
1,600円(内税)
SESSION - SES014
(2001)(Smooth T)
2,500円(内税)
DELSIN - 42 dsr/ytk-lp1
(2003)(Smooth T)
SOLDOUT
RUSH HOUR初期からアムスで活動するKID SUBLIMEによるポスト・デトロイトビートダウンをテーマにしたと思われるシリーズ「Basement Works」シリーズ第2弾。ザラっとした肌触りのサンプリング・ループを活かした、ポストデトロイト・ビートダウン。特にB1のトラックには末永くお世話になっております。(2004)
2,500円(内税)
復活を遂げたIAN SIMMONDS (a.k.a JURYMAN The Sandalsのメンバー) の2ndアルバム。この方、DJプレイの方はあまり知られていませんが、このアルバムが出た時期のFuture Jazz〜Deep House〜Soulを往来するセットは未だに忘れられません。作家の経歴からも察する事ができるように、エレクトロニクスでジャズをシュミレーションしたら、圧倒的なサウンドスケープを作り出す方で、アブストラクトジャズやヘッズを好むDJから愛されてきた名盤です。(2000)
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
...
|
次のページへ
全 [3263] 商品中 [1-20] 商品を表示しています
■最近チェックした商品