TOP
>
TERRE THAEMLITZ
TERRE THAEMLITZ
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
次のページへ
全 [124] 商品中 [1-20] 商品を表示しています
2,300円(内税)
TERRE THAEMLITZ 98年リリースCOMATONSE初期カタログ。アンビエンス感溢れる前半、重低音サブベースを合図にブレイクビーツ。電子ピアノとフルートの掛け合いで末広がりにフローティングするディープハウス。Bサイドにはベラルーシのミンスク、HUG PARADEでのLIVE?。。。名盤ストックしました。(1998)
3,950円(内税)
1st Album 30周年を記念した「Tranquilizer」からのビニールカット。この復元拡張版はこれまで未発表のボーナス、トラック、レア曲、文字通り「欠落」していた「タイトルトラック」を収録した内容です。EP2では『売れ残り品アーカイブ(全集)』(C.018)にMP3隠しボーナストラックとして収録されていた「Fina」をビニール音響で聴くことができます。ジャケット裏のテキストもお見逃しなく。幾重にもかかったメタファーがサウンドを起立させます。(2024)
SOLDOUT
TERRE THAEMLITZ 1st Album 30周年 「Tranquilizer」からのビニールカット第一弾。この復元拡張版はこれまで未発表のボーナス、トラック、レア曲、文字通り「欠落」していた「タイトルトラック」を収録した内容です。「Hovering Glows」のレコード化からスタートでした。第一弾から幾重メタファーがサウンドを起立させています。幾重にもかかったメタファーがサウンドを起立させています。(2024)
SOLDOUT
1st Album 30周年を記念した「Tranquilizer」からのビニールカット。元々は1994年Instinct Ambientからのリリース。この復元拡張版はこれまで未発表のボーナス、トラック、レア曲、文字通り「欠落」していた「タイトルトラック」を収録した内容です。EP3では「040468」と「2AM on a Silo」、そして当店の考えるディープハウス最重要トラックのひとつ「Raw Through a Straw」が本人公認の最良音質で収録されています。(2024)
SOLDOUT
TERRE THAEMLITZ氏によるオーディオ、テクスト、ビデオを用いる「不産主義」2017年にドクメンタ14で公開されたマルチメディア・プロジェクト。SDカードと10枚のカードでリリースされた作品からのビニールカット。「Admit It's Killing You (And Leave)」のビニールカット。DJ SPRINKLES名義によるSprinkles' Dead Endリミックスを収録。矛盾と相違のレイヤーが織り成す圧倒的な空間性を持ったディープハウス。(2018)
SOLDOUT
TERRE THAEMLITZ氏によるオーディオ、テクスト、ビデオを用いる「不産主義」2017年にドクメンタ14で公開されたマルチメディア・プロジェクト。SDカードと10枚のカードでリリースされた作品からのビニールカット。「Names Have Been Changed」のビニール用エディット。矛盾と相違のレイヤーが織り成す圧倒的な空間性を持ったディープハウス。DJ Sprinkles’ House Arrest も収録しています。(2018)
SOLDOUT
DJ Sprinkles a.k.a Terre Thaemlitzがリミックス。この時期はテーリさんの「Sprinkles' Deeperama」を多用したリミックスワークがたくさんビニールになっていました。このリミックスは「Lost Dancefloor」と題されたK.S.H.E.なメッセージのリミックス。アーリーディープなドラムシークエンスとアパッチビート、これぞDJ Sprinklesな繊細な音響アプローチ、リバイバル以前にレイブ以降のシンセワークをシミュレートしています。(2011)
SOLDOUT
テーリさんがDJ SPRINKLES名義でリリースしたアルバム「Midtown 120 Blues」が自身のレーベルCOMATONSEからリリースされました。新装パッケージで2014年の再発にあたって、新たなテキストも挿入。テーマは98年にリリースされた「Sloppy 42nds」から継続されており、「ハウスミュージックは音と言うよりも情況です。」というテーリさんのハウスミュージックの重要なコンテキストとなるイントロから始まります。静謐で深遠なハウスミュージック。(2014)
2,550円(内税)
TERRE THAEMLITZ a.k.a K-S.H.Eのデビューアルバム「ルーツではないルート」2006年日本初版の再発盤。サンプリングという手法においてルーツでなくルートを体系化、一つの時間軸に多元な解釈を。このアルバムは「Midtown 120 Blues」の先駆けとなります。自身が手作業で組み立てたカスタムパッケージ。両面インサート カード付。蓄音機スタイルの帯電防止インナースリーブ、および4x4パネルポスターが含まれます。テキストは新聞用紙に印刷されたインサートでお楽しみください。(2024)
3,000円(内税)
アメリカ出身、東京在住の音楽家、ライター、写真家、セルフリリースを合わせると膨大な量のアンビエント作品を残しているCELERことWILL LONGのアルバムがTERRE THAMLITZのレーベルCOMATONSEからリリース。過ぎ去っていく順序に何かを感じてしまう、サウンドスケープとしてのディープハウスは一定のテンションと微細な変化で流れていきます。全てのトラックをDJ SPRINKLES a.k.a TERRE THAEMLITZがリミックスを施した2枚組のアルバム。イラストは辻愛子。(2016)
2,550円(内税)
夢も計画もなくセルフリリースされたという1stリリースから始まった、初期COMATONSE記録。Fagjazzとは何か。1993年の構想からはじまったTerre's Neu Wuss Fusion名義での制作。Comtonseから他レーベルまでを現在のTerre Thaemlitzのミキシングで編集した総集編。テキストもお楽しみのスペシャルベリーファッキン重低音が詰まったCDです。ビニールでコンプリートしている方も「Recalls」を楽しめることを保証します。(2021)
3,000円(内税)
DJ SprinklesとMARK FELLのコラボレーションの全てをまとめた二枚組CD。一枚目にはレコードでリリースされた二人のセッションを収録。二枚目には「Complete Spiral EP」としてリリースされたセッションのアウトテイクのみを収録。異なる切り口を持つ二人によるクラシックなディープハウスへの歴史と愛情をまとめたIncompleteとInsight。コンセプトアルバムになることによって編集、ミキシングなど新たなレイヤーに触れることができます。(2022)
3,000円(内税)
「Midtown 120 Blues」を除くこれまでのDJ Sprinkles名義でのソロリリースを集めた二枚組CD。単発コンピレーション用のトラック、Terre Thaemlitzプロジェクトに関連するセルフリミックスなどがすべて収録。COMATONSEがCDでリリースする意味は非常に大きいです。テーリさんがベストマスタリングと思った音のコピーを手に入れることができます。当店はもちろん塩化ビニールフェチですが、これ以上の音源は無いと認めています。(2021)
2,650円(内税)
セルフリリースされた1stリリース、「Raw Through A Straw」。ヘビー・ベースアンビエント「Tranquilizer」は隠しボーナストラックとしてデモ・バージョンも収録。そして初期ロフトハウスシーンの重要作SOCIAL MATERIAL(テキストは「Midtown 120 Blues」を参照)「Consciousness」は初のデジタルでのリリース。新聞紙に印刷した4×4パネル・ポスターを封入した、自身のカスタム・パッケージ仕様でのリリースです。(2022)
3,000円(内税)
『2001年9月11日に全世界を震撼させたテロリストによるニューヨーク、ワシントンD.C、ペンシルバニアの襲撃事件。この事件は音楽業界にもさまざまな影響を与え、その多くは愛と希望を呼び戻そうとする慈善的な立場に基づいて製作されたものだった。一方、テーリテムリッツといえば、テロをモチーフに愛の曖昧さと危険性をテーマにした『愛の爆弾』を発表。ミニ・リパートン「ラヴィン・ユー」のボーカルを、アパルトヘイトのラジオテキストにそっくり差し替えた、テーリ流ラブ・ソング(?)など、タイトル通りの爆弾が仕掛けられている』
SOLDOUT
MARCO BERNARDIをDJ Sprinkles a.k.a Terre Thaemlitzがリミックス。この時期はテーリさんの「Sprinkles' Deeperama」を多用したリミックスワークがたくさんビニールになっていました。アーリーディープなドラムシークエンス、これぞDJ Sprinklesな繊細な音響アプローチ、コラージュとシンセの渦が加速、マイハウスの合図と共にハウスネーションとリアルタイムエフェクトが止まらないSprinkles' Deeperama Remix。(2010)
3,000円(内税)
1995年から2017年、テーリ・テムリッツが制作したエレクトロ・アコースティックやアンビエントのトラックをコンパイルしたベスト盤。それぞれのトラックと共に史実と気配、つまり背後にあるコンテキストをミックスした英語9000字のテキストポスター二種類が付属されています。COMATONSEが扱ってきたコンテキストを追ってきたテーリ・テムリッツファンには馴染み深いテキストになりますが、このベスト盤を制作するにあたって令和6年に書かれたエッセイということもあり、現行の新しいトピック、、続く(2024))
3,000円(内税)
テーリ・テムリッツのプロデュースの元、シカゴハウスのアシッドトラックスにフォーカスして製作したトラックを集めたダブルパックCD。音響作家が昨今のレイブリバイバルとは異なった切り口でTR303にアプローチしたトラック群。これらは歴史的背景による最適化を敢えて削ぎ落すことにより、偶発的に生まれるディレイタイムなどのディテール、極めてシンプルな要素に時間軸の焦点が定まり、かつてアシッドという解釈が発見された背景を想起させてくれます。一方のDJ Sprinklesの制作...続く。(2024)
SOLDOUT
M.T. a.k.a BAYAKAの音源をTERRE THAEMLITZがリミックスした盤。溶け出したギターに蠢くサブベース、ストリングスやピアノなどのアコースティックが遠い定位から聴こえてきます。静けさが沸き立つようなアンビエントハウス。(1998)
SOLDOUT
TERRE THAEMLITZ a.k.a TERIKO。ベリー・ファッキング英会話でもお馴染みのテリコ先生名義でドイツのINEXからリリースされた盤。確信犯。90's Houseのヒステリックな部分を抽出してトレース、サンプリングを散りばめることによりオールドスクールを昇華するドラムシーケンスとシンセワーク。シミュレーショニズム個人的金字塔「Fake」。 TERRE THAEMLITZのトラックは常に状況に対して有効です。(2003)
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
次のページへ
全 [124] 商品中 [1-20] 商品を表示しています
■最近チェックした商品