TOP
>
Alt Disco / Boogie
Alt Disco / Boogie
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
...
|
次のページへ
全 [920] 商品中 [1-20] 商品を表示しています
1,500円(内税)
ゼロ年代初頭、MARK Eフックアップでもお馴染み、500枚プレスでリリースしていたJISCOレーベルから、今やUK HOUSEの玄人TOBY TOBIASのリエディット/オルタナディスコ名義CASINO BOY。Fern Kinney「Groove Me」のリエディット「Jobsagoodun」を筆頭とする、B-BOYマナーなリエディット・トラックス。(2009)
1,500円(内税)
RONG MUSIC (2004)
1,500円(内税)
WESTBOUND MUSIC - WBD007
(2004)(Smooth T)
1,800円(内税)
WICKED以降のゼロ年代の西海岸ハウスやリエディットの代表格DJ Cole Medina率いるHOUSE ARREST。Whiskey Discoを主宰するSleazy Mcqueenのリリースです。西海岸らしい陽気なマッドネスを楽しめるブギートラックです。後にリプレスされる、息の長い良盤ですね。西海岸サウンドがお好きな方はぜひ。(2008)
2,600円(内税)
Joakim , Cicada , Cartel Deluxe J-Acid Remix
Eighttrack - ET004
(2003)(Smooth T)
1,600円(内税)
PACIFIC WIZARD FOUNDATION - PWF003
(2011)(Smooth T)
1,500円(内税)
信頼のUKハウスユニットSWAGが運営するODORIレーベル、今やUK HOUSEの職人TOBY TOBIASの1st リリース。のちにCASINO BOYと名乗ってリエディットを続けている由来のシングルですね。当時のUKらしい西海岸の香りもするオリジナル。 B1、SWAGによるダビーなブギーグルーヴもたまんないですね。(2005)
1,500円(内税)
後にUNDER THE SHADEへと繋がるUKのオルタナディスコ/リエディットレーベルJISCOMUSIC。シカゴディスコエディット職人RAHAANもこのレーベルからリリースしていましたね。その筋の鉄板となるアーティストMARK EによるDON RAY「Body And Soul」エディットとズブズブのスローモー・ブギー。(2008)
1,500円(内税)
当店ツボのリリースが多くもすぐに幕を閉じてしまったUSのオルタナ・ディスコレーベルMODALの3番。ノルウェーオルタナディスコの立役者LINDSTROMが同郷で先輩にあたるRUNE LINDBAEKとのオルタナディスコタッグ。(2004)
SOLDOUT
CHICKEN LIPSの1st ALBUM「Echoman」、2ndアルバム「Extended Play」は当時のmaurice fultonと同じくUK NU HOUSEの流れでも異彩を放っていたと思います。初期CHICKEN LIPSはNEW〜NOなWAVEを昇華したブレイクビーツとテープエコー裁きで圧倒的な空間性を作り出していました。(1999)
SOLDOUT
ノルウェー・オルタナティブディスコ/ハウスの立役者の一人Lindstromがその存在を決定付けた1枚。まだFeedelityレーベルを始める以前の作品です。ミニマルなシンセベースを軸にアコースティックで彩るオルタナハウス/ディスコ傑作「Granada」はいつ聴いても痺れます。驚異的な空間性、しかもドラマチック。 「Flesh」は北欧ディスコダブ〜オルタナブギーを追っている方に刺さるトラックです。(2000)
SOLDOUT
RANSOM RECORDS - RAN003
(2002)(Smooth T)
2,500円(内税)
後にUNDER THE SHADEへと繋がるUKのオルタナディスコ/リエディットレーベルJISCOMUSIC。この時期からノリにノッテきたシカゴのヘビーディスコドランカーRAHAANによるオブスキュア・ディスコ2エディット。彼の作り出す灼熱ブギーのフロアがフラッシュバックします。(2006)
SOLDOUT
Glen Gunner & Pete Z、たまにDJ HARVEYが参加したりする、UK NU HOUSEを支えたプロジェクトSTREET CORNER SYMPHONY、レーベル第2弾。トロピカル・サンプリング・グルーヴ(ネタはEL COCOの「Afrodesia」)とPETE Zの伸びやかなシンセワークが心地よい NU HOUSE / MAD FUSION。 (1996)
1,500円(内税)
Ray Mangがリミックスで参加しているコズミックなシンセブギー。後半にTB303のアシッドベースラインが入ってくるB2推し。(シンドウ)(2010)
SOLDOUT
ノルウェーの伝説StrangefruitのユニットMungolian Jet Setと大阪が世界に誇るALTZによるスプリット?AB両サイドロングトリップが楽しめるサイケデリックダンスミュージック。Bサイドの電子音ブレイクからのオーケストラサンプルたまりません・・・(シンドウ)(2008)
SOLDOUT
Get Physical MusicからデビューしたKASPER BJORKの音楽パートナーTHOMAS BARFODによる2012年リリース。ニューディスコ感じるBPM105の表題曲をSuzanne Kraft、MARK Eらがリミックス。サイケデリックなインディーロックを感じさせるA2もオススメです。(シンドウ)(2012)
1,500円(内税)
幅広いリリースがあるMOODMUSICから幅広い作風のNICK CHACONA。オルタナディスコ勢の中でもダブへの愛情が感じられるトラックメイク。煌びやかに80年代を昇華したオルタナディスコ。BRENNANのリミックスも得意のダビーな揺らぎで答えています。(2004)
SOLDOUT
GRAYHOUNDレーベル。レーベルアーティストMICHOACANの音源をTHE GLIMMERSとRAY MANGがリミックスした「Hacienda Dub」とDJ HARVEYのリミックスを収録。原型を留めていないサイケロックジャムDJ HARVEYがやはり強烈か。(2007)
SOLDOUT
ディスコダブと呼ばれた様式美の代表レーベルのひとつSESSION RECORDINGS。COOKSHOPレーベルのオーナーJames Dean a.k.a Lost IdolによるエイリアスF.i.t.sとIDJUT BOYSのセッションです。UK DUBをディスコダブにした稀有な過程を巡ったトラックス。ディレイとリバースでトリップさせる、ずぶずぶギミック。(2003)
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
...
|
次のページへ
全 [920] 商品中 [1-20] 商品を表示しています
■最近チェックした商品