TOP
>
SMOOTH
SMOOTH
前のページへ
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
...
|
次のページへ
全 [3254] 商品中 [21-40] 商品を表示しています
SOLDOUT
独自の哲学でディスコをオルタナティブと言わしめた人物の一人、BALIHUレーベルを運営するDANIEL WANGが親交の深いジャーマンテクノ/ハウスレーベルPLAYHOUSEから官能的なシンセの揺らぎ。DANIEL WANGによるスローモーアシッド解釈も可能なNU DISCO。ベルリン移住期にPLAYHOUSEがDANIEL WANGをリリースすることは、とてもステキですね。 (2002)
1,500円(内税)
20:20 Vision - VIS008
(1996)(Smooth T)
1,500円(内税)
ドラムンベース期を経て、WEST LONDONブロークンビーツシーンの立役者の一人となった、4HEROのDEGO。西ロンの鍵盤といえば、この人KAIDI TATHAM、二人のユニット。ブロークンビーツのソウルサイド。20年を経てカタチを変えて、リヴァイヴァルされているブロークンビーツ第一期の後期盤。黒が暴れるビートと自在にうねるMOOG。やっぱりブロークンビーツはこのグルーヴでアツく踊りたい。(2003)
SOLDOUT
21世紀とは思えないラベルとタイトルにマニアは戸惑いと興奮を覚えるはず。シカゴ・ハウスレーベルBEAUTIFUL GRANVILLE(TEVO HOWARDレコードに名前を変えます)を主宰するTEVO HOWARD。叙情的なパッド・シンセワーク、ドラムは混じりけの無い響き。シカゴハウスの色褪せないディープを語り継ぐ重要な人物。(2009)
1,600円(内税)
NINE2FIVE - 925003
(2002)(Smooth T)
1,500円(内税)
LUKE SOLOMUNとJUSTIN HARRISによる個人的にも大好きなUKハウスレーベルMUSIC FOR FREAKS初期作品。初期は特にガラージとハウスとブリープとディスコダブをグッチャグチャにした不思議な作風がたまりません。(1999)(シンドウ)
SOLDOUT
Carl Craig Remix (2004)
SOLDOUT
デトロイトハウス/テクノミュージックシーンの根城となっているRICK WILHITE(3 CHAIRS)によるレコード・ショップVIBESのコンピレーションに収録されて、活動を追うようになったシカゴのRICARDO MIRANDA。VIBESリリースのインパクトが強過ぎましたが、ディープやジャックの痒い所に手が届く、侘び錆びトラックのリリースを続けています。(2012)
SOLDOUT
MATHMATICS初期カタログ。326が生んだ奇跡、シカゴハウスの文脈をこよなく愛するJAMAL MOSSが大事故を起こすためのプロジェクトI.B.M.(Insane Black Man)。狂気の沙汰としか思えないアブないトラック6曲収録。(2003)
SOLDOUT
FLOATING POINTS節とも言える、ファンクネス溢れるブギービートにロングトーンの光彩シンセが中空を舞う「Peoples Potential」。「Shark Chase」では一転、蠢くアシッディーなベースライン、乱立させたピアノフレーズ、終始重心低めで攻めてくるハウストラック。フロアで聴いたら、想像以上にDOOOOOMな鳴りのベースに興奮。(2001)
1,800円(内税)
タンゴとエレクトロニクスの化学反応GOTAN PROJECT、リミックスシングル盤。アコーディオンとアシッドシンセが渦巻く不可思議なハウス。やはり、一筋縄ではいかないPEPE BRADOCK。UKエレクトロニクス/アンビエントシーンを引率するGLOBAL COMMUNICATION、JEDI KNIGHTSなどのプロジェクトを手掛けてきたTOM MIDDLETONによるジャズ/クロスオーヴァー寄りのプロダクションも◎。(2002)
1,500円(内税)
90年代から活動を続けるUKの才能、JIMPSTERのレーベルFREERANGE。UKハウスレーベルの名門として知られるレーベルですが、FUTURE JAZZとUK HOUSEの架け橋としても重要なレーベルでした。レーベル専属のオーディオプロデューサーであるSquare Oneはジャズ的なるサイドを受け持っていた要人です。Kirk Degiorgioのポストデトロイト〜未来派ジャズのリミックス参加も当時の空気を感じる事ができますね。(2013)
2,000円(内税)
REINFORCED期を経て、ブロークンビーツが隆盛を極めた時代のマッドサウンドを今尚引き継ぐISHIO DAI、自主レーベルEFFECTIVE 96からのリリース。活発化してきた関西での活動、実際に渡英して体験してきた感覚がビートに刻まれています。UK HOUSE/DISCO DUBの歴史に焦点を当てたような2トラック。現場でベースの鳴りを確認したくなります。再プレス。(2017)
1,500円(内税)
4th Floor Records - FF2033
(1999)(Smooth T)
SOLDOUT
Alton Miller
Definitive - 12DEF030
(1995)(Smooth T)
SOLDOUT
CREME ORGANIZATION (2005)
1,800円(内税)
中期DANCE MANIAの裏にUCあり。日本でも未だに局地的に人気がある(と思っている)レーベル、ラテンコミュニティーによるシカゴ・ゲットースタイルUNDERGROUND CONSTRUCTION。そのUCが始めたGHETTO SERIES第1弾はミスターゲトーハウスDJ FUNK。ファンク節な下世話なブーチーハウスからアシッドトラックまで。 (1996)
SOLDOUT
Rejected - rejected0071
(2009)(Smooth T)
1,500円(内税)
430 West - 4W-385
(2005)(Smooth T)
1,500円(内税)
USオルタナディスコのキーマンBRENNAN GREENとFATIMA AL-QADIRIのユニットINFANTTWO。MODAL MUSICは刺激的なリリースが多かったですよね。気持ちいいのか悪いのかわからない、揺らぐ階段。ヴァーティゴシンセのスローモーブギー。(2004)
前のページへ
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
...
|
次のページへ
全 [3254] 商品中 [21-40] 商品を表示しています
■最近チェックした商品