■検索結果
ヒット件数:
13602件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13602] 商品中 [11921-11940] 商品を表示しています
SOLDOUT
MAGNET - MAG303
(1992)(Smooth T)
SOLDOUT
90'sからブレることなく黒、湿、重の三拍子にUS地下発信の猥雑さが同居したディープハウスをクリエイトするJOVONNによるプロデュース。90年代初頭のNY Underground Houseを代表する自身のレーベルGOLDTONE。「DEEP」はJOVONNらしさの中にデトロイトテクノを彷彿させるシンセワークを取り入れてます。ちょっと異色なトラックなんです。(1992)
3,500円(内税)
A1 - Hound Dog Taylor - Hound Dog A2 - Hound Dog Taylor - Watch Out A3 - Hound Dog Taylor - Scrappin' A4 - Hound Dog Taylor - Sittin' Here Alone A5 - Hound Dog Taylor - Down Home ...... (1986)
1,900円(内税)
A1 - Knock On Wood A2 - The Seventh Son A3 - Poison Ivy A4 - You're A Fool A5 - He Lied A6 - Willie's Blues A7 - Say Man A8 - Someday You Gotta Pay ...... (1984)
2,500円(内税)
A1 - I'm The Fixer A2 - Lover Gal A3 - Just Got Some A4 - I'm Hungry A5 - Some More A6 - Don't Let That Music Die ...... (1980)
3,800円(内税)
A1 - Snooky Pryor - Fine Boogie A2 - Snooky Pryor - Hold Me In Your Arms A3 - Snooky Pryor - Going Back On The Road A4 - Snooky Pryor - Raising Sand A5 - Snooky Pryor - Real Fine Boogie A6 - Snooky Pryor - I Don't Like To Worry You ...... (1980)
2,300円(内税)
A1 - I Wanna Ooh! A2 - The Getaway A3 - Leave You In The Arms (Of Your Other Man) A4 - Mellow Fellow A5 - Give You Some Air A6 - Somebody Loan Me A Dime ...... (1986)
2,800円(内税)
A1 - Take A Walk With Me A2 - Steady Rollin' Man A3 - Western Horizon A4 - Steady Groove (Instr.) A5 - Mean Red Spider A6 - Lockwood's Boogie (Instr.) (1985)
SOLDOUT
ジャケットやスリーヴでスルーしがちなNITE LIFE COLLECTIVEですが、常にシカゴハウスの濃いところが詰まっている、スバラシイレーベルだと思います。BOO WILLIAMS, BRIAN HARDEN、PAUL JOHNSON、MR. A.L.I、詳細がわからないローカルアーティストまで。「Sounds Of The Windy City」の名のとおり、90年代後期のシカゴの空気が詰まったコンピレーション。なんと、今回入荷分ステッカー付。(1997)
SOLDOUT
AMIR ALEXANDERとCHRIS MITCHELLが指揮をとり、US地下で蠢いていたVANGUARD SOUND!。デトロイトテクノの叙情性とグルーヴを受け継いだ「Stardust Kisses」。アシッドハウスを自身のメカニカルグルーヴに落とし込んだシカゴ発のニュースクールハウス「Black Snow Wolf」。節の効いてきたスウィングしたドラムシーケンスは聴けばAMIR。A2とB2のみ逆回転プレスになっています。(2014)
SOLDOUT
NYの地下をフローティングし続けるSOUL PEOPLE MUSICレーベル、主宰FRED P.がセレクトしたコンピレーション。SOUL PEOPLE MUSICキャンプのローカルアーティストから、AYBEEの変名ORION 70、RYO MURAKAMIさんの音源まで。SOUL PEOPLE MUSICらしい見事なサーフェイステンションのハウスアルバム。当店的には、ご近所感溢れるこのジャケットはアリです。(2014)
SOLDOUT
デトロイトハウスの雄MIKE GRANTによるレーベルMOODS & GROOVES。同郷のディープハウス匠ALTON MILLERによるDEEP TRACKS。アブストラクトジャズな音像を作り出す「Progressions」。BサイドのALTON節のDEEP HOUSEはシンセに若きJeremy Ellis a.k.a AYROが参加しています。2017年に自身のレーベルから再発、GUIDANCEサウンドがお好きな方はこちらでどうぞ。(1998)
SOLDOUT
潜行型ディープテクノ/ハウスの鉄板FEAR OF FLYING。ダッチニュースクールハウスの立役者IVANO TETELEPTAが軸となってSteven Siwalette(A1)、Ben Buitendijk(A2)、Alex Jansen(B1)、Bas Amro(B2)と共同制作した4TRAX。「Lemonade Beach」でその愛称は確認済みのヒプノティックハウスB1。珍しくベースラインで勝負するタイプのA2。ハイハットで紡ぐサーフェイステンショングルーヴは健在です。(2013)
SOLDOUT
USガラージ/ディープの名門MAXI RECORDSのインスト・ディープハウス。 Tony Varnadoによる変名、MELLO HOUSE。STRICTLY RHYTHMからのRAW POWER名義でのリリースも素晴らしいですよね。Tony Varnado関連は店頭にいろいろストックあるので是非。(1991)
SOLDOUT
ゼロ年代からニュージャージー・ハウスのソウルサイドを正当に引き継ぐJIHAD MUHAMMAD、かなり良質なストックが貯まってきたので、徐々にご紹介していきます。これぞNJ GROOVEなエレクトロアコースティックなディープハウス、グッと展開を抑えたタフなグルーヴも魅力です。この盤はやはりNJ GROOVEのJOVONNリミックスが秀逸でしょうか。オリジナルは21世紀ガラージしてます。(2005)
SOLDOUT
万能「70's Trip」。イタリアからハウスクラシックを再発してくれる良心GROOVIN RECORDINGSからのGLENN UNDERGROUNDの再発です。オリジナルはシカゴ名門Cajual Recordsからの97年リリース。グレンの70’sディスコグルーヴ、イタロディスコをデフォルメしたハウストラックはテクノとの懸け橋となります。GROOVIN RECORDINGSはマスタリングもUSに寄せてくれるので、オリジナルを持っている方も重宝する盤、末永くお世話になれます。(2017)
SOLDOUT
プリンスをこよなく愛するナイスガイGOTOUさんのプロジェクトRONDENION。RUSH HOURからの第1弾リリース、KDJ影響下のポスト・デトロイトハウス。OKADA-Sがよく「Carnival Time」で北の都をバウンスさせていたのも今は昔、まだまだ炸裂できる一枚だと思います。未使用プロモ盤。プロモシート付。(2009)
SOLDOUT
仏のMr.ディープエレクトロニクス・ダンスミュージックPEPE BRADOCKの初期作品。90年代のニュージャージのシンガーMichelle Weeksをフィートした。PEPE BRADOCK流ガラージハウス。素晴らしいグルーヴと明滅する奇想天外な電子ロマンチカが同居した、奇跡的な盤。ペペ先生、またこんなリリース求めています。(2003)
SOLDOUT
KERRI CHANDLERお馴染みのなんとかSPHERE名義。こちらはYAHYA MCDOUGALDとタッグを組んだSTRATOSPHERE。NJ繋がりでサックスにHunter Hayesを迎えた「Track 3」は至福のピークタイムチューン。キックの鳴りが厳つい。これぞKERRI CHANDLERな「Climax 3」。SLOW TO SPEAKからも再発された盤。90's MADHOUSEサウンドでどうぞ。(1994)
SOLDOUT
ベテランBABY FORDによるディープミニマル。削ぎ落とされた音数でセクシーな空間を作り出す、スバラシイヒプノティックグルーヴ。当店は「Westway」推し。ミニマル期のBABY FORDによる隙間の美学、いつ聴いてもたまらんのです。2013年リプレスのイエロービニール。(2009)
全 [13602] 商品中 [11921-11940] 商品を表示しています
■最近チェックした商品