Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

■検索結果
  ヒット件数:13511
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし

SOLDOUT

NY DEEP HOUSEを代表するレーベルSPIRITUAL LIFE MUSIC。プロモ盤がDEEP HOUSEクラシックですが、こちちもお聴き逃しな。当店の尊敬するディープハウス・クリエイターWayne GardinerのThe Rebirth Version入りです。彼の代表曲でもある「A Passing Thought」を彷彿とさせる見事な空間性です。(2002)


SOLDOUT

KERRI CHANDLERとJEROME SYDENHAMによるタッグTHE SONGSTRESSがNINA SIMONE「See Line Woman」をリコンストラクトした1枚。数々のプロデューサーがこの曲のリコンストラクト、リミックスに挑戦していますよね。原曲のパーカッションは控えめ、を強化してハウスに落とし込んでいます。NINA SIMONEの情景が目に浮かぶような詩歌と艶のあるシンセが同居したディープハウス古典。最高。(1998)


SOLDOUT

不動のミニマリストDANIEL BELL。1995年デトロイト録音の4 TRACKS。削ぎ落とされた音塊の差異と反復でじわじわと抉るグルーヴに惚れ惚れしちゃいますね。KLANG ELEKTRONIKからのジャケアリ 1st Press 盤。HIGHLY RECOMMEND (1997)


SOLDOUT

LEGOWELT、STEVE SUMMERS、L.I.E.S.など粋なリリースを続けるギリシャのECHOVOLTレーベルが再発ラインをスタート。レーベルに影響を与えた音源を再発していくというテーマでピックされたのはNYのISLAND NOYZEレーベルからリリースされたVIL-N-X音源。愛らしい手引きのシンセとバウンスするビート、90'sのNYのディープドコロ。(2013)


SOLDOUT

THE DETROIT EXPERIMENTにも参加している マルチ・キーボード演奏者のJeremy Ellis(Reclooseの『CARDIOLOGY』でも演奏していましたね)。Ubiquityからのリリースとあって解放感あふれるアルバムですよ。プエルトリコでの暮らしが生んだであろう、ラテン・フュージョンが心地よい。フューチャージャズ、ブロークンビーツとも親和する繊細に打たれ連なるビートの変容、絶えまないリズムの揺らめきに惹き起こる高揚はどこまでも。 (イノウエ)(2005)


SOLDOUT

フランスハウス国家のジャズ畑で咲き誇った ST GERMAIN。同時期にあったNU HOUSE潮流のダンスミュージックが持っていたマッドや内省的なファンクも兼ね備えている点で、ジャズとハウスの融合という地点では位置づけできなかった盤。だからこそ、当時からオルタナティブな感覚で音盤をセレクトしていたDJからピックされていたんだと思います。MARC MOULIN等70’s ジャズロック/プログレッシブロック勢のBLUE NOTE活動再開も同時期ですね。名盤 1st プレス。(2000)


SOLDOUT

デトロイトハウス黎明期からひたすらタフなハウスグルーヴを届けてくれるRICK WADE、自身のレーベルHarmonie Parkから1994年にリリースした「Late Night Basix」「Late Night Basix Vol. 2.」音源をFUNKY CHOCOLATEが再発してくれました。荒々しい粒子飛び散るサンプリングループとタフなグルーヴ、彼のゲットースタイル溢れる4トラックです。2008年のゲットースタイル添えておきます。(2009)


2,900円(内税)
YORUBA族を語り継ぐディープハウスクリエイターOSUNLADEの1st アルバム。当時USのインディペンデントブラックジャズの再発に着手していたSOUL JAZZがフックアップして、このディープハウスアルバムを制作した事は意義深いです。未だに変わらぬスタイルで独自のエレクトロアコースティックリリースを続けるOSUNLADE、昨今はYORUBAに関する資料集と共に自身のトラックをリリースしていました。まだまだプレイしたい盤。(2001)


1,500円(内税)
Helmut Erler (Modern HeadsやGiorgio Gigliの名トラックを仕上げています)のマスタリングなので、マイクロトランス以降のアシッドと愛称が良さそう。ポストデトロイトビートダウンの旗手としての才能を余すところなく発揮していた故Michel Baumann a.k.a SOULPHICTION、元はジャーマンテクノからシカゴの成分を抽出したトラックをリリースしていました。この日本語サンプリング、情報求ム。(2008)


SOLDOUT

過去音源も再発され勢いに乗るシカゴ第?世代、90's中期から活動するベテランBOO WILLIAMS、98年Residual Recordingsからリリースされた人気トラック「Mortal Trance」のリミックス盤。セルフリミックスに加えてJordan Fields、Ricardo Mirandaがリミックス参加しています。昨今のテック潮流にもフィットしそうですね。(2016)


SOLDOUT

FINGERS INC.「Another Side」と同時期にリリースされていたLARRY HEARD個人名義のアナザー・ディープサイド「Ammnesia」。ドラムマシーンとシンセで物語る、叙情的なディープハウス絵巻からのシングルカット。「Ammnesia」は「Can You Feel It」と共にハウスのディープのベクトルに大きな影響を与えたのではないでしょうか。ラベルのクレジットには「Mystery Of Love」となっていますが、収録されているのは「The Juice」(1989)


SOLDOUT

デトロイトハウスの雄MIKE GRANTが主宰するMOODS & GROOVESレーベル。過去音源の再発に加えて、精力的に世界中のハウスをリリースしています。UK HOUSEのベテランMINDINFLUENCE MUSIC こと Solid Gold Playazのリリース。Cozmic Jazzz Futuristや Dark MatrixもSolid Gold Playazの変名なので、Solid Goldの音源で固めてますね。Solid Goldの懐の深さはハウスミュージック。(2016)


2,300円(内税)
A1 - 乙女の儚夢 A2 - 春の調べ A3 - 薔薇瑠璃学園 A4 - 雨傘 A5 - 女の友情 A6 - 大道芸人 B1 - 曲馬団小屋 B2 - 電気ブラン B3 - 秋の調べ B4 - 赤色エレジー B5 - 君は♡のQueenだよ B6 - 冬のサナトリウム B7 - 清怨夜曲 (1972)


SOLDOUT

宇宙への果てしない妄想は時代を超えて、常に新しく響いています(当店では)。Joe Meekによるストレンジ/アヴァン・ポップアルバムを2001年にEM RECORDSが再発。666枚の限定再発でこちらはナンバリング233です。果てしない音、音楽への探究心を持っている EM RECORDSさんによる愛情のこもった制作です。(2001)


3,900円(内税)
A1 - My Angel A2 - Blasé B1 - There Is A Balm In Gilead B2 - Sophisticated Lady B3 - Touareg


2,800円(内税)
A1 - Syeeda's Song Flute A2 - Mr. Syms B1 - Cousin Mary B2 - Naima B3 - Rufus (Swung, His Face At Last To The Wind, Then His Neck Snapped) (1997)


2,500円(内税)
A1 - Three Of A Perfect Pair = スリー・オブ・ア パーフェクト・ペアー A2 - Model Man = モデル・マン A3 - Sleepless = スリープレス A4 - Man With An Open Heart = マン・ウィズ・アン・オープン・ハート A5 - Nuages (That Which Passes, Passes Like Clouds) = ヌアージ ...... (1984)


2,900円(内税)
A1 - Singou A2 - Mure A3 - Menomae B1 - Hi-Vision B2 - Sougei B3 - Chigaukoto Wo Kangaeyo (2019)


4,180円(内税)
1 - Time Garbage .. Again 2 - Nerves In A Blender 3 - Dumpster Attitude 4 - "The" Echo-Mines 5 - Ditched Tub 6 - Exploding Time 2 7 - Negacopic Buckets (2023)


SOLDOUT

高橋竹山 - 津軽じょんがら節<中節> 高橋竹山 - 津軽よされ節<本唄> 高橋竹山 - 鰺ヶ沢甚句 高橋竹山 - お島コ節 他 (1974)




■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
■Regular Holiday, May 2025

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

ozdisc

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

For Overseas Customers

About Mole Music

Map



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

TREASURE BOX

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


SMOOTH

ind_fris