■検索結果
ヒット件数:
13511件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13511] 商品中 [11901-11920] 商品を表示しています
SOLDOUT
ハウスファンにはSOUND SIGNATUREからのリリースでお馴染みのネオソウルシンガーBILLY LO。リミックスには Kai Alceやデトロイトビートダウン勢が参加した芳醇なネオソウル/ハウスミュージックです。今気付いたんですが、NNNの「Changing Same」をリリースしたいとオファーをくれたのはCOSMOCITIESでした。NNN001はナンバリング入りのリリースだったので提供は断念したのですが。奈良の片隅までたどり着いてくれて、感謝。応援します。(2021)
SOLDOUT
SMALLTOWN SUPERSOUNDSからリリース。ノルウェーの重鎮が参加しているのですが、驚いたのはピアノでブッケ・ヴェッセルトフトが参加していることでした。特筆すべきはスローモーなアシディックダブトラックで、IDJUT BOYSには珍しいモンタージュ的引き算のタイム感で空間を歪ませています。ホルガーチューカイが使ったダブの手法にも通じるサウンド。フロアで鳴らすも良し、家で浸るも良し。(2015)
SOLDOUT
DJ DELANO SMITHが長い放浪の末辿り着いたディープハウス・グルーヴを凝縮。1st Album「An Odyssey」からのリミックス・シングルカット。オリジナルのグルーヴと鍵盤を活かしながら、ブレイクごとにパッドシンセが差し込まれ、じわじわとCARL CRAIGのモダーンなテクノに展開していく「Midnight Hours」。ダブテクノとディープハウスの狭間に位置するよう、華麗なリフレイン、MIKE HUCKABY。共にデトロイト贅がオリジナルに応答しています。(2012)
SOLDOUT
SOUND SIGNATURE初期作品。この盤は事情が事情だけになかなかリプレスされなかった盤。RECLOOSE「Can't Take It」へのアンサーソングとしてリリースされたのですが、PLANET Eからのリリースとならなかった逸話もある盤です。RAW & LOW HOUSE。土着的パーカッションとヴォーカルのサンプリングが延々と繰り返される「Sawala Sayale」。(2001)
SOLDOUT
ニュージャージーのデュオBLAZEによるハウス古典。MOTOWN以前、QUARKからのリリース。「If You Should Need A Friend」などと並んで熱く屈託なく歌い上げるガラージハウス。SOUL/DISCOの派生物としてのハウスミュージックをしっかりと確認できる盤。(1986)
SOLDOUT
本日のハンナ。初期です。NYハウス勢の中でも、あきらかに異質なサウンドメイクが局地的に人気だった方。今は売れてます。フューチャージャズ的なアプローチは90年代から変わらず、ディープハウスやブロークンビート、ムーグの音色が好きな方にもグッとくるトラック。シーケンスの組み方独特じゃね?と局地的にマニアをざわつかせていました。(2000)
SOLDOUT
WARREN HARRISことHANNA、NYハウス勢の中でも、あきらかに異質なサウンドメイクが局地的に人気だったHANNA、後にTHEO PARRISHとタッグを組むのも自然な流れだったと思います。JAZZからの影響が強いと自身でも語っていたドラミング、なめらかな鍵盤。普段より低域を前に出したマスタリングでウネリます。Irma Unlimitedからリリースされた、今はちょっとレアーな盤。(2019)
SOLDOUT
TRANSFUSION - TF015
(1998)(Smooth T)
SOLDOUT
MAURICE FULTONのリリースでもお馴染み注射器ラベルの良質UKハウスレーベル「TRANSFUSION」からNAKED MUSICやDADHOUSEからもリリースしているUKの二人組OPEN SOURCEの1stリリース。切なく熱いギターがパーティーの着陸体制にも合いそうなBサイドがオススメ。ジェットストリーム。(2001)
SOLDOUT
Death From Abroad - dfa0111
(2007)(Smooth T)
SOLDOUT
RAZOR-N-TAPE - RNT043
(2019)(Smooth T)
SOLDOUT
デトロイトの不機嫌な男。現行ソウルだけではなく、代替物としてのソウルとしてのディープハウスも含んだ3枚組。聴けばKDJとわかる猥雑で蠱惑的なソウル表現はP-FUNKの土俵に立ちながら、既にプリンス枠を目指しています。特筆すべきは2001年以降のAmp Fiddlerを軸としたディープハウストラックを収録していること。これらのトラックはアルバムの中でも一際黒光りしています。(2021)
SOLDOUT
PEACEFROGからリリースされたMOODYMANN 2nd。A1に針を落とすと、地元のラジオをザッピング & コラージュ、すでに不機嫌な男の世界。キッズヴォイスの「Sunshine」、NORMA JEAN BELLの蠱惑的サックスが響き渡る「M.E.A.N.D.N.J.B」。シングルよりクールなトーンでミニマルに展開する「Mahogany Brown」。ラストには教会でのサンプリング、狂騒のゴスペルハウス「Black Sunday」で最も直情的な表現に突入。やっぱり不機嫌な男なのでした。(1998)
SOLDOUT
Deep Rootedを運営するフランスのハウス愛好家DJDEEPがコンパイルしたNYハウスコンピレーション。LogicからOsunladeにDennis Ferrer、Dino&Terryと玄人好みの渋ディープハウスを8曲収録。(2001)(シンドウ)
SOLDOUT
NJハウスネーションのプリンスだった(今でも当店のプリンス)ROMANTHONYによる99年リリースの「Floorpiece」をGLASGOW UNDERGROUNDが新たなリミックスと未発表ミックスを加えてライセンスリリース。ステンシルジャケットの手書きナンバリング入り。(2014)
SOLDOUT
CRAZY PENISからCRAZY P.に変名しやっぱりCRAZY PENISと名乗る彼らのアルバム『The Wicked Is Music』からのシングルリミックスカット。DANIEL WANとBRENNANがリミックス。心地良くダブワイズされたBサイドのStreetwiseがお気に入りです(2002)(シンドウ)
SOLDOUT
FORCE OF NATUREが西海岸ハウスレーベルHeadinghome RecordingsからリリースしたパーカッシヴでサイケデリックなWICKED HOUSE。密林系。(2007)(シンドウ)
SOLDOUT
ノルウェーオルタナディスコの才人TODD TERJEのリエディットプロジェクトTTJ。「Common - I Am Music」「Skip Jackson - Microwave Boogie」等4曲収録(2013)(シンドウ)
1,800円(内税)
80年代半ばからブラジルはリオのポストパンクバンド『Akira S & As Garotas Que Erraram』のベースプレイヤーとして活動していた日系ブラジルミュージシャンAKIRA Sによる宅録音源を発掘リリース。MIDIとPCM音源全盛期の時代を感じるライブラリーミュージック的な趣の打ち込み宅録音源集。(2016)(シンドウ)
全 [13511] 商品中 [11901-11920] 商品を表示しています
■最近チェックした商品