■検索結果
ヒット件数:
13602件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13602] 商品中 [11581-11600] 商品を表示しています
SOLDOUT
ジャンルを超えて多くのビッグ・アーティストとのキャリアを重ねた実力派のキーボーディスト、MICHAEL ANDRE LEWIS。自身の作品は当時よっぽど評価されていなかったのか、MOTOWNリリースされた3枚のアルバムは見つかれば、ほとんどカット盤。しかし、HARVEYやDAVID MANCUSO、MOODYMANNなどが好んでプレイし、30年越しに日の目を浴びた覆面紳士MANDREに、なんと4枚目のアルバムがあったんです...続く。(2010)
SOLDOUT
シカゴSTILL MUSICのディスコ部門PASTDUE。隣町の床屋から新たな刺客。と言わんばかりの衣装で演奏していたと思われるP-FUNK直系、70年〜80年代に活動していたファンク/ディスコ・バンドGREYSHIP DAVIZのオリジナル音源とリミックス。ディスコダブがお好きな方には迷わずA2を推薦します。(2005)
SOLDOUT
Ian o'Brienがデトロイトテクノを経由して電化ジャズ/コズミックファンクへのアプローチ、名盤「Gigantic Days」からの流れを感じるモダンフュージョン/インテリジェントテクノを展開した12inch。「Heartstrings」「Midday Sunshine」の高揚感、「Midday Sunshine」のロニーリストンスミス感、共に申し分無し。(1999)
SOLDOUT
刺激的なリリースとデトロイトサウンドのディストリビュートを担当していたAARON FIT SIEGELことFITによるレーベル。この機会にやっと表舞台に出てきた感のあった重要リリース。デトロイトテクノの重要アーティストANTHONY SHAKIR。ディスコグルーヴを硬質なハウスに落とし込んだ「Trackin」、URBAN TRIBEのゲットーテックをより猥雑にしたようなマシーナリーダブ「Frayed」、モンスタートラック揃い。(2010)
SOLDOUT
古くはシカゴBUMPIN' CITYからのリリース、欧州ではUZURIからのリリースを経て、地味渋ディープハウス好事家を唸らせ続けているDJ AAKMAEL。ジャズサンプルを多様したディープハウスから、アトモスフェリック、90's オールドスクール回帰のトラックまで。初期から現在もDEEPを探求しているトラックメイカーです。(2013)
SOLDOUT
SOUND SIGNATURE RE-PRESS JB's EDIT。THEO PARRISHの初期衝動SOUND SIGNATURE1番が久々に再プレス。JB「Bodyheat」からJBのOneの威力と沸点を最大限に引き出してハウスに落とし込み、フロアをバウンスさせ続ける快作。JBは一拍目に全てを注ぎ込んであのグルーヴを生み出したんだと再認識。いつ聴いても凄まじいですね 。(1997)
SOLDOUT
SOUND SIGNATURE初期作品の中でも最もお世話になり、その後のアンダーグラウンドダンスミュージックの極少数に影響を与えたであろう(主にSTL)名盤です。正に音の彫刻な削り取られた粒子のノイズをそのままに、素材をTHEO流のマシーンファンクの規則性でシーケンスした会心作。この盤の見分け方は濃い青が1stプレス、薄くなるとそれ以降のプレス。NSCのエッチング。 (1999)
SOLDOUT
FXHEレーベルから3枚のシングルリリースで登場したO B IGNITT a.k.a Omar Harperさんからダイレクトで自身のレーベル第1弾が届きました。80'sのレトロフューチャー感を歪ましたような、低いところでシンセが入り乱れるダーティーな音色、ディスコの要素も同居したマシーンファンク/テクノ。相変わらずOMAR一族のサウンドは当店を震えさせます。RECOMMEND。(2014)
SOLDOUT
UKからUS産ハウス(特にデトロイトハウスでした)をリリースしていたMUSIC IS...レーベルからのTHEO PARRISH盤。ここからはKDJやRICK WADE、クリスグレイ等名盤揃いのリリースがありますね。正に音の彫刻といえるサンプリングのマシーンファンクグルーヴを堪能できます。「MUSIC IS...」や「PEACEFROG」の当時のリリース盤はエターナル。(1997)
SOLDOUT
HEADSPACE - HS016
(2004)(Smooth T)
SOLDOUT
[a:rpia:r] - arpiar14
(2015)(Smooth T)
SOLDOUT
Innershades - Legowelt - Randomer - Simoncino - Willie Burns - Ron Morelli (2014)
SOLDOUT
90's UK地下ハウスレーベルSCHATRAX。玄人UKハウスクリエイターJosh Brent2000年リリース。Mr.Fingers風?サンプリング?のB2にシビれます。。(シンドウ)(2000)
SOLDOUT
HERBERT初期作品。UKのディープハウスを切り開いたアルバム「Around The House」からのシングルカット。冷たさと暖かさが同居したなんともいえないセクシーな空間性、隙間の美学はHERBERTならでは。(1997)(シンドウ)
SOLDOUT
過去にSEX TAGS MANIAとSUEDから歪なリズムトラックとポリリズミックなディープテクノをリリースしていたSVNとPEことDJ FETT BURGERのユニットXIによるチープしかしディープなマシンセッション。適度に肩の力が抜けたサイケデリクス5トラック。(2017)(シンドウ)
SOLDOUT
URファンにはThe Infiltrator名義でもお馴染みANDRE HOLLANDによる95年リリース。緊張感のあるパトカーサイレンや銃声がエレクトロビート上に鳴り響く危険な夜のデトロイトを想像してしまうタイトルトラックのA1、リバーブがかかったディープなシンセリフレインが印象的なA2、ChainReaction作品を彷彿とさせるトランシーダブテクノのB1。全トラックオススメです(1995)(シンドウ)
1,500円(内税)
NYCハーレム出身のジャズシンガーPatti Austin98年にカセットとCDでリリースされたアルバム『In & Out Of Love』から「Why You Wanna Be Like That?」をMAURICE FULTONがリプロダクション。鳴りも良いですよ。(1998)(シンドウ)
SOLDOUT
来阪時もパートナーのDJ INGRIDと共にナイスなDJを披露していたLOVE ABOVE RECORDSを運営するメルボルンのRYAN BERKELEY(ナイスガイ!)2018年1stリリース。アンビエントハウスなAサイド、ヨレたサンプルが印象的な内省ディープハウスB1、アシッドブレイクスB2。(2018)(シンドウ)
SOLDOUT
メルボルンのバレアリック〜オブスキュアディガーANDRAS FOXのANDRAS名義2016年リリース。MOODHUT周辺のサウンドが好きな方には是非おすすめしたいメロディアスな宅録ハウストラックス。(2016)(シンドウ)
SOLDOUT
シンセサイザー開発者としても知られるDieter Kolb、 Franz Aumullerによる「Supersempfft - Roboterwerke」中心に未発表やエディットを収録。クラウトロックやジャーマンニューウェーブ好きからディスコ、ダブ、サイケデリックミュージック好きまで広くオススメ致します。(2012)(シンドウ)
全 [13602] 商品中 [11581-11600] 商品を表示しています
■最近チェックした商品