■検索結果
ヒット件数:
13602件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13602] 商品中 [11601-11620] 商品を表示しています
SOLDOUT
古くはシカゴBUMPIN' CITYやUNIFIED RECORDSからのリリース、欧州ではUZURIからのリリースを経て、地味渋ディープハウス好事家を唸らせ続けているDJ AAKMAEL。サンプリングを多様したディープハウスから、アトモスフェリック、90's オールドスクール回帰のトラックまで。初期から現在もDEEPを探求しているトラックメイカー。少しだけスウィングさせてますね。これがじわじわ効いてきますよ。(2013)
SOLDOUT
ハウスマニアは名前が入っていれば買いな信頼を得ている(局地的だと思います)、西海岸のJ.T. DONALDSONによる3トラック。Hot MusicのWICKEDヴァージョンのようなスウィンギンな西海岸ハウスも然ることながら、この方ピ・ア・ノハウス作っても破壊力あります。個人的には「Changing Times」推ですが、全曲好きですね。(2013)
SOLDOUT
古くはMOODS & GROOVESのコンピ「These New Cats From Detroit」で知ったマルチプレイヤーJAVONNTTE。順調にリリースを重ねております。中古盤でかなりストックできたので、徐々に紹介していきます。こちらはPATRICEのSISTRUMからのリリース。サンプリングを基調としたグルーヴで粒子を残して程良いノイズを聴かせてくれるスタイルはブルックリンスタイルにも通じるものがありますね。(2017)
SOLDOUT
SISTRUMと肩を並べるデトロイトの現行アトモスフェリックディープ派KEITH WORTHYのレーベルAESTHETIC AUDIO。レーベルの活動は2016年でストップしていますが、好きなレーベルなので、まだまだディープでアブストラクトなサブタレニアン・エピソードを描いていることを願っています。こちらは2008年リリースJUJU & JORDASH、KEITH WORTHYのスプリット。(2009)
SOLDOUT
ELEVATEからのリリースで一気に注目を浴びながら、今まで一貫したクオリティーでリリースを続けるBAAZ。ベルリン・ダブテクノのイノベーターPOLEのニューレーベルからのリリース。ロー&タフなハウスグルーヴと繊細な揺らぎ「Judy's Bass」、Mシリーズ直径のダブテックにも挑戦した「Carbon Hair」、たまりません。地味渋テクノ/ハウスの最前線。RE-STOCK (2012)
SOLDOUT
FXHEスタジオで独創的なファンクネスを持つミニマルを作り続けるOMAR-SによるFXHE。「The Best!」以降獲得したのであろうマシーンファンクグルーヴ。ヒプノティックなシンセワークとオーセンティックな303ワークがグッときます。それにしても、どの曲もタイトルが強烈ですね。翻訳注意。(2014)
SOLDOUT
VIRGOにも通じる、叙情的なパッド・シンセワーク。ドラムは混じりけの無い響き。シカゴハウスの色褪せないディープネスを語り継ぐ重要な人物TEVO HAWARD。DJではマニアックなハイエナジーまでプレイするマシーンオタクだなと思っていたら、親父の影響だったのかな。実父Rick Howardがマイクを持って登場です。こりゃ沁みるシカゴディープ。インストも収録です。(2011)
SOLDOUT
親父、今のところラストシングル。VIRGOにも通じる、叙情的なパッド・シンセワーク。ドラムは混じりけの無い響き。シカゴハウスの色褪せないディープネスを語り継ぐ重要な人物TEVO HAWARD。DJではマニアックなハイエナジーまでプレイするマシーンオタクだなぁと思っていたら、親父の影響だったのかな。実父Rick Howardがマイクを持って登場です。こりゃ沁みるシカゴディープ。インストも収録です。(2017)
SOLDOUT
名盤。THE ROTATING ASSENMBLYのメンバーであるトランペット奏者John Douglasとベース奏者Trent Mitchellが参加。初期SSの特徴である張り詰めた緊張感とTHE ROTATING ASSENMBLYのアコースティックの包容感が同居。クオンタイズを抑えたドラムを軸に、アコースティックが、クールなトーンで織り込まれていくブラックメンタルサウンド。ヴォーカルが四季と感情の揺らぎを聴かせるディープソウル。(2015)
1,500円(内税)
A - Bombay Gangstarr B - Don't Stop Till You Get To Bollywood (2003)
SOLDOUT
A1 - Devotion = デボーション A2 - Dragon Song = ドラゴン・ソング B1 - Marbles = マーブルス B2 - Siren = サイレン B3 - Don't Let The Dragon Eat Your Mother = ドント・レット・ザ・ドラゴン・イート・ユア・マザー B4 - Purpose Of When = パーポース・オブ・ホェン (1970))
SOLDOUT
A - Beat Bop (Vocal) B - Beat Bop (Instrmntl) (Version One) (2001)
1,800円(内税)
A1 - Now's The Time A2 - Willow Weep For Me A3 - Sonnymoon For Two A4 - Bag's Groove A5 - Mr. P.C B1 - Now's The Time B2 - Willow Weep For Me B3 - Sonnymoon For Two B4 - Bag's Groove B5 - Mr. P.C (1977)
1,800円(内税)
A1 - Albert's Shuffle A2 - Stop A3 - Man's Temptation A4 - His Holy Modal Majesty A5 - Really B1 - It Takes A Lot To Laugh, It Takes A Train To Cry B2 - Season Of The Witch B3 - You Don't Love Me B4 - Harvey's Tune (1978)
SOLDOUT
A1 - Hot Strings Invasion 津軽攻め A2 - Lake Spirit 湖心 A3 - Say You Will セイ・ユー・ウィル A4 - Share My Love シェア・マイ・ラブ B1 - Dragon King 竜王 B2 - Willow Pattern 柳模様 B3 - Yamamé 山女 (1982)
SOLDOUT
A - Eleh - ELEH007 - Fading Spectrum Of Darkness B - Sun Circle - Parhelion (2008)
2,900円(内税)
A1 - B.K. A2 - R.B. B - C.T., J.L. (1981)
SOLDOUT
デトロイトハウス/テクノミュージックシーンの根城となっているRICK WILHITE(3 CHAIRS)によるレコード・ショップVIBESが監修したコンピレーション。デトロイト、シカゴ、ニューヨークをジャックで繋ぐイラストが示す通り、各地のディープハウスが集いました。VIBES常連のデトロイト、シカゴベテラン勢に加えてBLAZEのJosh MilanやJOVONNなどNYのベテランが加わることにより、黒く重く湿ったハウスコンピとなっています。(2014)
1,500円(内税)
AZYMUTHのメンバーやArthur Verocaiが参加するレーベルプロジェクトFAR OUT MONSTER DISCO ORCHESTRAのリミックス盤。SLUM VILLAGEのDJにしてMAHOGANIの重要アーティスト、3CHAIRS周辺アーティスト作品への参加など、現在デトロイトで生み出される音楽のキーパーソンの一人ANDRES。SPINNA先生のリミックスを収録。B-BOY HOUSE盤。(2015)
SOLDOUT
今日のHANNA。WARREN HARRISことHANNA、NYハウス勢の中でも、あきらかに異質なサウンドメイクが局地的に人気の方。ChicagoのPERPETUAL RHYTHMSからのウェルカムEP。3枚リリースの予定が惜しくも2枚で完結したEPです。フューチャージャズ的なアプローチは90年代から変わらず、ディープハウスやブロークンビートが好きな方にもグッとくるトラックですね。(2018)
全 [13602] 商品中 [11601-11620] 商品を表示しています
■最近チェックした商品