Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

■検索結果
  ヒット件数:13510
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし

3,800円(内税)
A1 - Perpetual Motion A2 - Stainless Mama A3 - America A4 - Flying Ship (Part 3) B1 - A. T. B. B2 - Jiro's Birthday Party B3 - Le Soleil D'Arles (1981)


1,900円(内税)
A1 - Lady You Are A2 - I'll Make It Up To You A3 - If Only You Knew A4 - Don't Stop B1 - Mr. Groove B2 - Smile B3 - Dynomite B4 - Can't Get Enough Of Your Love (1984)


2,600円(内税)
A1 - Cosmik Traces A2 - Dancing In Outer Space (Masters at Work) A3 - Feel Up (Spook) A4 - Minotaur B1 - Motivation (Dimitri's Motivated Respect Mix) B2 - Disorient Express B3 - Extract (The Ben Mitchell Disco Central Mix) ......... (1999)


SOLDOUT

MAWのプロダクションKENLOUが自身のレーベルよりリリースしたレーベル第1弾。GIL SCOTT HELON「Home Is Where The Hatred Is」のライブバージョンをサンプリングしたブレイクビーツ/ハウス。ネタがネタだけに揚がらずにはいられないのですが、やはりB-BOYマナーなKENNY DOPEビートの質感、グルーヴはすんごいタフです。Bサイドにはハーモニカ使いの「Hillbilly Song」。(1995)


SOLDOUT

DiY DiSCSの流れを汲むUK HOUSEには反応せざるを得ない、テン年代に再々解釈されたNail Tolliday a.k.a NAILによるアルバムリイシュー。90's UK HOUSEの持っていたサイケデリックなクロスオーヴァー感とメロウネス、サンプリングと屈託なく多幸感振り切ったシンセワーク、シャキシャキのリズムシーケンスがしっかりと脳の腰も捕らえてくれる名トラック達。テントの許容量を超えたスモークの中、頭上から降り注ぐハイハットが海馬を刺激します。(2016)


SOLDOUT

シカゴEMANUEL PIPPINが、DELROY EDWARDSのL.A. CLUB RESOURCEとタッグを組んでレアーや未発表音源を発掘していくシリーズのようです。LTD300だったようで、既にレアーなようですね。シカゴ古典LIL LOUISビデオクラッシュの元ネタSean Hardonson「Crash」を筆頭に「It's House」や「House Nation」のなんじゃこりゃバージョンやArmando、Ron Hardy秘蔵音源ナドナド。(2008)


SOLDOUT

イタリアからハウスクラシックを再発してくれる良心GROOVIN RECORDINGS、GLENN UNDERGROUNDの再発です。オリジナルはSuperb Entertainment Recordsから2010年リリース。重厚なリズム隊、煌びやかなジャズファンク/フュージョンから引き継がれるムーグソロが舞うシカゴディープ。GROOVIN RECORDINGSはマスタリングも推薦、オリジナルを持っている方も重宝する盤です。(2017)


SOLDOUT

シカゴでSTILL MUSICを運営するJerome Derradji、今まで数々の重要なシカゴ、デトロイトのコンピレーションを監修してきた彼が放つ再発はJAMES "JACK RABBIT" MARTIN。2007年アンオフシャルの再発より低域が入ってました。マスタリングばっちりの有難い未発表バージョンです。シカゴマニアの方もぜひ。(2017)


SOLDOUT

シカゴ・サウスサイドのヴァイナルマフィア元「Mr.Peabody Records」の片割れMARK GRUSANEのジャム音源。アルべジオで煽るシカゴハウス〜エレクトロスタイル。かなりファンクショナルに仕上がり。RAHAANのスタジオでマスタリングしているようです。(2022)


SOLDOUT

シカゴ・サウスサイドのヴァイナルマフィア元「Mr.Peabody Records」の片割れMARK GRUSANEが自身で立ち上げたレーベル、アナログは一枚のみのリリースのようです。このレーベルからリリースされたディスコとハウスエディットのMIX-CDRが某サイトでちょっと高値ついておりますが、2010年にMr.Peabodyのお二人を招集した時の制作してくれた未発表ディスコミックス2枚組、まだ当店にて1000円で鎮座しております。(2016)


SOLDOUT

WARREN HARRISことHANNA、NYハウス勢の中でも、あきらかに異質なサウンドメイクが局地的に人気だった方。遂に20年代突入、ベルギーから2タイトルのみのリリースがあるPENELOPEからのリリースです。コスってチョップしてますね。メロウなシンセワークとの愛称も良く、セクシーなフロアを演出してくれそうです。(2020)


SOLDOUT

高橋邦之氏のリミックスワーク集、デトロイトシンガー/マルチ奏者Paul RandolphのHouse Remix、アイヌのコーラス・グループMarewrewの音源をリミックスしたダウンテンポ、エストニアテレビの少女合唱団の作品をリミックス、ポリらないライヒのようなリミックスを収録。CDからのカットのようですが、3曲のみで80年代からの多岐に渡る音楽活動の懐の深さを感じますね。(2022)


SOLDOUT

ウクライナの才能VAKULAが自身のレーベルShevchenkoからリリースしたSTEVE REICH Remixe。クオンタイズするとゲッチングやジャン=リュック・ポンティのような高揚感を帯びますね。BサイドにはKira Nerisのリミックスを収録。今回のスタンプはニコライ・ゴーゴリでした。(2011)


SOLDOUT

INVERSE CINEMATICSの片割れとしてデビュー、Danilo Plessowがデトロイトハウス影響下の元、ハウスへの道を歩み始めたMCDEプロジェクト。若きデビューのブロークン期から追っていたのですが、、やはりマニアでした。80初頭の仏ジャズ、この時期の仏蘭西かなり良い盤ありますよね。長くなりそうなので、ジャズ、初期ハウス、エレクトロ、プロトテクノ、アフロ、コズミック解釈されたディスコまで、なかなか探すと難しい盤テンコ盛。(2021)


3,800円(内税)
A1 - Monsieur Dutour A2 - Cha Tatch Ka A3 - Ala Mia Thra A4 - Autoscopie A5 - La Gigouille A6 - Le Pain, Le Vin B1 - La Valse Du Vepar B2 - Les Lahoutes B3 - Meut's Boogie B4 - De Temps En Temps B5 - Bave À Roi B6 - Sister Charlotte Abbaye (2000)


2,800円(内税)
A1 - It Must Be Love A2 - I Did It A3 - You Brought Out The Good In Me A4 - Soulful Autumn B1 - Please Sunrise B2 - I Call It Trouble B3 - Lady, Lady, Lady B4 - Feeling Is Believing B5 - Love Uprising


SOLDOUT

A1 - Liberated Brother A2 - Here's Where I Came In A3 - Blues Wel-Don B1 - Mr. Clean B2 - Gloria B3 - Homey B4 - Juggah Buggah B5 - Sister Sanctified


SOLDOUT

A1 - Winter A2 - Love Dream A3 - He's The One We All Knew B1 - Reawakening B2 - Tons & Tons Of B.S. B3 - Where Am I (2023)


3,950円(内税)
A1 - Spank A2 - Tons & Tons Of B.S. A3 - In Your Own Sweet Way A4 - Fly By Night B1 - Bye Bye Black Bird B2 - Just One Of Those Things B3 - Merciful B4 - Changing The Scene (2023)


SOLDOUT

当時は知る人ぞ知る現行シカゴ・ハウスレーベルだったBEAUTIFUL GRANVILLEを主宰するTEVO HOWARD、RUSH HOURのモダンジャックハウス部門HOUR HOUSE IS YOUR RUSHがフックアップし、出世作となった2010年リリース。TR、TBの混じりけの無い響きでストレートに物語ります。CHICAGO BOOGIEするドラムシーケンスとロングトーンのシンセはVIRGO譲りのディープネス。生粋のモダンジャックハウスアルバムとなっておりますよ。(2010)




■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
■Regular Holiday, May 2025

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

ozdisc

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

For Overseas Customers

About Mole Music

Map



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

TREASURE BOX

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


SMOOTH

ind_fris