■検索結果
ヒット件数:
13678件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13678] 商品中 [12641-12660] 商品を表示しています
2,800円(内税)
WAVE CLASSICS (US) – WC50042 (1999)
1,500円(内税)
SABOTAGE - SbtLimited002
(2016)(Smooth T)
1,500円(内税)
Initials - INITIALS07
(2014)(Smooth T)
SOLDOUT
REAL TONE - RTR032
(2009)(Smooth T)
SOLDOUT
これはキュン盤。86年にUNDERGROUNDからリリースされたシカゴハウス至宝盤E.S.P.「It's You」をFCLがカヴァー、そしてDAVID MORALESがリミックス。最近引用されたり、カヴァーされたりすることが多い「It's You」ですが、中でも白眉の仕上がりだと思います。フィメールヴォーカルに差し替えて仕上げた、艶音ディープハウス。(2013)
SOLDOUT
RUSH HOURやKID SUBLIMEを中心にアムスのローカルDJやトラックメーカーから影響を受けたというスラングを纏った男J.A.N.のデビューEP。このトラックメイク、ポスト・デトロイトビートダウンをテーマにしたと思われるシリーズ「Basement Works」を彷彿させますね。流石KID SUBLIMEのお気に入りの人物だけあってしっかり引き継いでいます。というか本人だったりして。。。ね。(2014)
SOLDOUT
デトロイトをベースにディープハウスをクリエイトするベテランSCOTT GROOVES、NY DEEP HOUSEを昇華したディープよりちょっとディープハウスなイメージですが、この盤はフロア直球、直情的なデトロイトを感じさせてくれます。プリセットパワー。OMAR-Sが何故SCOTT GROOVESをリスペクトするのか、わかりますね。(2000)
SOLDOUT
SASSEことFREESTYLE MANのPUU時代の傑作。まだフィンランドの同郷JIMI TENORと共に活動を共にしていた頃の作品です。当時は北欧のLARRY HEARDと呼ばれていましたね。なんとも滑らかなディープハウスをしています。「Flying Machine」を土台にしてセッションするA1がクラシックとして有名ですが、B1「Love Story」も情緒ダダ漏れのディープハウスで聴き逃せません。(1997)
SOLDOUT
現行デトロイトソウルのキーマンAMP FIDDLERの1stアルバム「Waltz Of A Ghetto Fly」(兄弟でリリースした「With Respect」を数えたら2nd)からのシングルカット。AMP FIDDLERの歌声とシンセワークがなんとも儚いNU SOUL、MASS PRODUCTIONのサンプリングブレイクが一気に深い闇に連れて行ってくれるMOODYMANNのリミックスも恐ろしい艶音ディープハウス。(2002)
SOLDOUT
NITE GROOVESのアコースティックハウスの定番BROOKLYN FRIENDS「Philadelphia」。David Moralesのディープハウスなトラックは聴きながせない。流麗アコースティックと黄金ベースライン、重心を少し低めに抜群のグルーヴをキープしてくれます。ディープサイドのMoralesのプロダクションは、素晴らしいヘルツマッサージサウンド。いつ聴いてもスムースにフロアのテンションを引き上げてくれます。(1995)
SOLDOUT
「Love Will Stay」「Live For The Night」「Find A Way」数々の名作デトロイトハウスをリリースしたWOMEN ON WAX。レーベルオーナーDJ MINXのこの盤もクラシック。オリジナルファズもデトロイトのグレートーンハウスで素晴らしいのですが、マルチ奏者Pirahna Headリミックスもお忘れなく。見事なエレクトロ・アコースティックなハウスに仕上げています。キックが優しい。(2004)
SOLDOUT
Mark RaynerとMatt HorobinのユニットSHRINKWRAP (Matt Horobinはテン年代までU-STARで活動していました) 、UKディスコダブ名門DISCFUNCTIONからのリリース。初期はMaurice Fultonと同じくUK NU HOUSEの流れでも異彩を放っていたCHICKEN LIPSのリミックスです。過剰なテープエコーや鋭利なカット&チョップエディットを堪能できます。(2001)
SOLDOUT
DUST TRAXX - DTX022
(2000)(Smooth T)
SOLDOUT
ドイツ未来派ジャズを切り開いたレーベルの一つCOMPOSTのボスMichael Reinbothが参加したユニットBEANFIELDの2ndアルバム。ブロークンビーツ・アフロジャズ、ドラムシーケンス一つにしても相当作りこんだアルバムだと思います。この時期のノルウェーのJAZZLANDやCOMPOSTはとても野心的なリリースをしています。オサレジャズとしてスルーしないで欲しい気持ちで当店は溢れかえっています。(1999)
SOLDOUT
インテリジェントテクノ期を経てKirk DegiorgioやIan o'Brienが向かった電化ジャズ/コズミックジャズへのアプローチが色濃く出たアルバム。久しぶりに聴きなおして、深夜ひとり盛り上がって小躍り。「The Message In Herbie's Shirts」や「In With Their Arps, And Moogs, And Jazz And Things」に通じる名盤ですね。このアルバム、演奏AZYMUTHです。(2001)
SOLDOUT
NYアンダーグラウンドのプエルトリカン・アシッドマスターABE DUQUEの初期作品、バックストック。アシッドマリアことAngelika Lepperのポエトリーをフィート、ABE DUQUEらしい剥き出しのアシッドハウス「Turn Down The Lights」、同郷NYテクノのGennaro Le Fosseとの共同制作、頭から尻尾まで歪んだスローモーアシッド「Take Me To Heaven」。ABE DUQUE一貫してマッドな人です。(2005)
SOLDOUT
DJ HARVEY リミックスで話題になったERNEST SAINT LAURENTですがオリジナルも素晴らしいと思います。70's 臭漂う、成層圏を突き抜けるギャラクティックなシンセワークで高みへ向かう、GREAT ALT DISCO。MANDREを彷彿させるような爽快感。ひさしぶりの再入荷です。(2000)
SOLDOUT
NRK SOUND DIVISION - NRK102
(2005)(Smooth T)
SOLDOUT
ドイツのCOMPOSTが作り出した編成物。BUGGE WESSELTOFTが提唱した「ニュー・コンセプション・オブ・ジャズ」、やんわりとしたムードで認識されてきたジャズをエレクトロニクスでダンスミュージックとしてシュミレートするFuture Jazzを決定付けた編成物の一つ。1996年、正に「ハイブリッドだもんね」。同時代、未発表のトラックも多く、その時代を掘り下げる羅針盤としての役割も残してくれた名コンピ。(2000)
全 [13678] 商品中 [12641-12660] 商品を表示しています
■最近チェックした商品