■検索結果
ヒット件数:
13602件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13602] 商品中 [10961-10980] 商品を表示しています
SOLDOUT
DNH - DNH084
(2001)(Smooth T)
SOLDOUT
DNH - DNH083
(2001)(Smooth T)
SOLDOUT
3 CHAIRS 4人目の刺客MARCELLUS PITTMAN、久しぶりに自身のレーベルUNIRHYTHMからリリース届きました。4人目として加入できる才能は初来日から遺憾なく発揮されていましたね。今のところCDのみリリースの1stアルバム「Pieces」に収録されているギャラティック・アシッドA1 「Loneliness Leave Me Alone」はブルージーなハウスです。ソウルフルな「Razz 09」もたまりません。(2010)
4,400円(内税)
ラブクライの初アナログ化シリーズ、4thアルバム。2001年にリリースされていた「I Bring You Down to Underground」。オリジナルはShan-Shan倶楽部/Vibeonからリリース、2003年にボーナス・トラックを加えて再発。円盤から再発された「平凡」に続くアナログ化第四弾はBRIDGE INC.。第三弾に続き宇波拓のマジカルなマスタリングが施されています。90年代関西オルタナティブがゼロ年代に迎える芳醇サウンド。バックカタログも是非。(2023)
5,850円(内税)
ラブクライの初アナログ化シリーズ、2003年リリース最終章。「羅針盤」「渚にて」と並ぶ関西三大うたものバンドと言われたLABCRYのアナログ再発。アナログ化企画全5タイトルの購入特典。 発売済み4タイトルのアルバムの解説に付属する応募券4枚を集め、最終作「LABCRY」に封入されている台紙に貼り付けてください。切手を貼って応募していただくと、応募者全員に特典が手に入ります。「ソー・ファー・ソングス」から20年タームの企画物。(2023)
SOLDOUT
Scott Fergusonが主宰のFERRISPARKを根城とするヴォーカリストMARVIN BELTON。後にショートヴァージョンがMAHOGANIからリリースされる「Love Will Find A Way」。かなり歌い上げるんですが、トラックの艶具合いとのバランスがバッチリ。何気に情念染み出し系の灰汁ディープハウスに仕上がっています。暗いフロアが似合いそうですね。試聴音源は以前録音したものです。今回入荷盤はバッチリEX-です。(2011)
SOLDOUT
LARRY HEARDプロデュースROBERT OWENSの記念すべきデビューシングル「Bring Down The Walls」。LARRY HEARDが作り出す。闇で悶えるようなROBERT OWENSのヴォーカルが光るシカゴディープハウス古典。オリジナルは1986年リリース。こちらラベルバーコード、2ヴァージョン収録した98年プレス。状態も良好です。(1998)
SOLDOUT
NYで育まれた硬質な地下テクノ。LEVON VINCENTによるNOVEL SOUND。マシーナリーなビート構築と猥雑なウネリを作り出すアシッド感が同居した他からは出てきそうに無い音像。初期はJUS-EDとしっかりとリンクしていたのも興味深いですよね。既に入手困難なカタログ1番。JUS-ED「Don't Answer The Phone」を収録。ホワイトビニール。(2009)
SOLDOUT
UK SHIT TRAX、SCHATRAXの再発で感極まっていたのも束の間、続いてNAILの90's音源がコンパイル & リマスタリングされてリリースされました。FEAR OF FLYINGのセレクトは鋭いですね。その活動に憧憬を抱かずにはいられない、DiY Discsから96年にリリースされたアルバム「Big D's Lounge」から3曲。95年リリースの「2 Days Off」から一曲が収録されています。色褪せないUK のハウスへと昇華させた、コアを感じるトラックス。(2013)
SOLDOUT
毎度匿名インフォのSTORYレーベル、Anton Zap / Audio Werner / XDBと素晴らしいリリースが続くレーベルです。CB FUNK名義では当店プッシュのLAUERとスプリットもリリースしており、ナルホドのリンク具合。オルタナディスコ枠から少しはみ出したマシーンファンクを感じる盤。メロディックでとっつきやすいと思いきや、歪さも感じさせるのはドイツたる所以かな。(2012)
SOLDOUT
PRIME NUMBERS - PN24
(2013)(Smooth T)
SOLDOUT
Curtis HarmanとMiguel DavisのユニットHARMONY FUNKがハウスシンガーCEI-BEIをフィートしてリリースしたディープハウス。リミックスはGlenn Underground、つまり「House music will never die」のタッグでのリリースと言える名盤です。90年代とは違った二人の艶音ソウルを楽しめます。(2002)
SOLDOUT
KENNY DOPEのレーベル「KENLOU RECORDS」からGLENN UNDERGROUNDのリリース。リリース数は少ないレーベルですが、グレイトディープハウスレーベルです。レーベルカラーが色濃く出たマスタリングがドラムにファンクを与えています。GLENNの鍵盤も活かされているので、いつもと違ったUNDERGROUNDを聴くことができますよ。(2004)
SOLDOUT
ハウス国家の人間国宝LARRY HEARDが約10年ぶりにMR.FINGERS名義でカムバック。繊細で美しくエモーショナルそしてどことなく不穏なサウンドは健在。カムバックにしてはマニアックな音色で勝負の艶音アシッドです。信頼できますね。(2016)
SOLDOUT
RUSH HOURのモダンジャックハウスをリリースする部門として始まったHOUR HOUSE IS YOUR RUSHの第2弾。カルトヒットしたKINKとNEVILLE WATSONのユニットによるリリース。正にアップデートという言葉が相応しい、モダンジャックハウス。オールドスクールな海馬を刺激してMr Fingersがフラッシュバックするブループリント。(2008)
SOLDOUT
UKのPhoenix GことMR.Gによるニュートラック。相変わらずブットいのが、前のめりに走ってます。ハイハットのヌケ具合もバッチリ。MR.G好きなら納得の一枚だと思います。シンプルなトラック数で最大限の効果を生み出す職人技。クリアービニール。(2012)
SOLDOUT
MATHEW JONSON、DANUEL TATE、TYGER DHULA、カナダのテクノアーティストによるミニマルからジャズへ接近した即興テクノユニットCOBBLESTONE JAZZによるドープテクノ。ジメチルトリプタミン炸裂。またこのベクトルでのCOBBLESTONE JAZZも聴きたいな。LTD1000の片面プレス盤です。(2009)
SOLDOUT
ARJUNAMUSIC - AMELEP710
(2016)(Smooth T)
SOLDOUT
SCSI 9 , Oliver Hacke Remix
TRAPEZ - trapez019
(2002)(Smooth T)
SOLDOUT
PRS - PRS05
(2020)(Smooth T)
全 [13602] 商品中 [10961-10980] 商品を表示しています
■最近チェックした商品