Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

■検索結果
  ヒット件数:13511
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし

SOLDOUT

Earth - EARTH007
(1999)(Smooth T)


SOLDOUT

マンチェスター発、TRUSME主宰のPRIME NUMBERSレーベルコンピレーション。UKブレイクビーツ・マスターMR.SCRUFFと西ロンのキーマンと言えるキーボーディストKAIDI TATHAMタッグ。ローズにエレピ、フルート、アコースティックが海原を作り出すビートダウン。気持ちええすね。MCDEは節の効いたデトロイト影響下のハウス。B2に本場ANDRESのビートダウンを収録した、贅沢なコンピであります。RE-STOCK (2010)


1,300円(内税)
見事復活を果たしたTony Ollivierra a.k.a IBEX。初期RECLOOSEを筆頭とするPLANET E ブレイクビ−ツ/クロスオーヴァーハウス期を支えたトラックメイカーです。粒子の粗いビートにフュージョニックなシンセワークが彩りを与える豊潤なサウンドは相変わらず。ファンクネスが溢れておりますね。(2010)


SOLDOUT

ロンドンベースのハウスレーベルREAL SOON。ハウス影響下のミニマルテクノアーティストAGNES a.k.a RAY VALIOSO。ラベルの記述には94年のライブ音源とある「Particles」は既にSUNDAY MUSIC時代のHENRIK SCHWARZを彷彿させるようなエレクトロニクスダンスミュージック。他はクールトーンのモダ〜ンハウスです。ゼロ前代REAL SOONレーベルはディープな音源盛沢山。(2008)


1,300円(内税)
B - Jimpster Remix
Royal Palm - RPR002
(1999)(Smooth T)


SOLDOUT

Ware - ware50
(2005)(Smooth T)


SOLDOUT

ブルックリンの曲者MADTEOが久しぶりにMORPHINEからのリリース。名作1st「Memoria」以来でしょうか。相変わらずレフトフィールドという名の、ど真ん中を失踪中。21世紀のコンピューターマッドネス「Insider」。Bサイドではハウスフォーマットから離れて、内省的な表現がハレーションを起こしています。(2013)


SOLDOUT

鳥ラベルでおなじみのドイツのディープテクノ/ハウスレーベルSUDDEN DROP。冷やかに空間を抉るダブテクノからディープハウスまで。SUDDEN DROPらしい、低目をクールに攻めるのにもってこいの4TRAX。(2013)


SOLDOUT

20:20 Vision - VIS011
(1996)(Smooth T)


1,300円(内税)
Kompakt - KOM81
(2003)(Smooth T)


SOLDOUT

Force Tracks - FT34
(2001)(Smooth T)


SOLDOUT

南フランスのプロデューサーDAMIEN ZALA。自身のレーベルを立ち上げての1stアルバムがDEEP HOUSE好事家から好評でした。そのアルバムからリミックスシングルカット。DJ JUS-ED、BOO WILLIAMSやRICK WADEは自身のグルーヴに落とし込んでいます。RON DEACONはオリジナルのドラムシーケンスとメロウな鍵盤を活かした仕上がり。(2013)


SOLDOUT

マンチェスターハウスシーンからTRUSME主宰のレーベルPRIME NUMBERS、レーベルコンピレーション第7弾。WIREMANのDUB STEPトラックをディープエレクトロニクスハウスにリミックスしたMOVE Dリミックスは波を知り尽くしたベテランの技であります。そしてACTRESSも参加。最近は音沙汰なしカモなマンチェスターのアーティストBEのビートダウンはANDRESにも通じるRAWな仕上がりです。(2009)


SOLDOUT

初期UZURIカタログの中でも重要盤。隙間の美学を感じるビートにCASSYのウィスパーヴォイスが空間を痺れさせます。これがけ隙間があればベースも歌います。このサウンドにUSからミスター地価品質ハウスJUS-EDをリミキサーに人選したのが流石、編集能力の鋭さが伺えるUZURIレーベル。(2008)


1,300円(内税)
ノルウェー・オルタナティブ・ディスコシーンの立役者の一人、LINDSTROMの変名SLOW SUPREME2004年リリース。ディスコダブとハウスの間をいくようなクロスオーヴァー感「Mye Moro」、プログレッシブなシンセディスコ「Javel Jazz, Hva Na」、この人からしか出ないようなアイディア満載。(2004)


SOLDOUT

「Dedicated to all true House heads」ラベルのメッセージに二言無し。DELANO SMITHと共に活躍するデトロイトハウスのベテランNORM TALLEY、レッドヴァイナルのプロモ盤。この人もDELANO SMITHに通じるような、熱くなり過ぎない微熱ハウスグルーヴ。中でもB1の「Travlin」は当店マスターピース。(2012)


SOLDOUT

STRENGTH MUSIC主宰US地下ハウスの雄DJ QUが国内流通の新興レーベルYYGRECからリリース。お得意のマシーナリートライバルビートに不穏な響きのアブストラクトなエフェクトやシンセが煽りをかけるディープハウス。低いところでグルーヴするのに持って来いの2トラックス。90's 地下ハウスの文脈をサンプリングしながら、現行のNY地下ダンスシーンを暖めている重要人物。(2013)


SOLDOUT

CLONEの再発センス抜群。100% CHICAGO MADNESS。ウィンディーシティーのワイルドサイド、ディープサイド、どちらの道を進んでもカッコイイMIKE DUNNがシカゴUNDERGROUNDレーベルから88年にMD III名義でリリースした壮快作。Tyreeのヴォーカルたまんないです。(2006)


SOLDOUT

コネティカットのMr. UNDERGROUND QUALITY、DJ JUS-EDの2010年リリースアルバムの冒頭を飾った「I'm Coming」リミックスシングルカット。「I'm Coming」を連呼するハウスと聞いただけで、ゾクっとします。来日の際には自身で歌っていたそうですね。リミキサーのLEVON VINCENT、AYBEEも聞き逃せません。特にAYBEEのオールド・シカゴスタイル・ミックスはビートにも鍵盤も勢いがあります。(2010)


SOLDOUT

ビートダウン・ブラザーズとしてデトロイト・ハウスの復権に一役買ったNORM TALLEY。お得意のウェーブでじわじわと空間構築するディープテクノ。低いところでグルーヴするには持って来いのトラックス。The Riviere D'etroit。深めの時間、黙々と踊りたい。 (2012)




■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
■Regular Holiday, May 2025

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

ozdisc

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

For Overseas Customers

About Mole Music

Map



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

TREASURE BOX

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


SMOOTH

ind_fris