■検索結果
ヒット件数:
13511件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13511] 商品中 [10801-10820] 商品を表示しています
SOLDOUT
その奇才プロダクションは今尚健在、ドープな音好きを唸らせております。フランスのPEPE BRADOCKの2000年リリース。フレンチタッチの中でもディープな音を追求し始めた時期の作品。「Life」は永遠に遠国にマスターピースです。フローティングする空間を刻むビートがディープへと誘ってくれます。「Ghost」は後のPEPE HOUSEの世界観が垣間見られるサンプリングハウス。当店、大推薦盤。(2000)
SOLDOUT
仏のMr.ディープエレクトロニックハウスPEPE BRADOCKが自身のレーベルATAVISMEからリリースした'02年作品。シンセが徐々にハレーションを起こすディープハウス「Cycles」。煌びやかに痙攣宙「Le Theme De Pierre Le Cosmonaute」。Womack & WomackのヴォイスサンプルがSWEETにリフレインする「Love Is Instrumental」。名盤。(2002)
SOLDOUT
重要再発、オンラインアーカイヴが間に合っていませんが、徐々にご紹介。エレクトリック・マイルス期に南米が生んだ至宝盤。1975年、当時独裁政権だったチリからアルゼンチンに亡命したMATIAS PIZARROがリーダー、同郷、アルゼンチンの才能と制作した南米電化ジャズ。当時の写真をふまえた8ページのライナーノーツ・ブックレットが封入された決定版的再発です。ALTERCATの仕事はマスタリング含めて丁寧なので、推薦です。定例会マスターピース。アルうちに是非。(2022)
SOLDOUT
温故知新、TRIBE関連ゆっくりストック。TRIBEの創始者PHIL RANELIN (PHIL RANELINのリミックスや再発に関してはシカゴHefty Records一派が2001年に着手して傑作を生んでいます)。サンプリング文化以降のJAZZの在り方とも言えるセッションを続けるPHIL RANELINは80超えても滾っております。75年に製作された、これぞTRIBEな名盤再発。(2023)
SOLDOUT
Desolat - DesolatX004
(2009)(Smooth T)
SOLDOUT
Politics Of Dancing - POD014
(2017)(Smooth T)
SOLDOUT
白スリーヴにスタンプのみ、90's UKハウスレーベルSCHATRAX。SCHATRAX a.k.a Josh Brentの名曲群に未発表音源「Mists」を加えて、Fear Of Flyingから再発、なんとお見事な流れ。90'sシカゴやアーリーハウスを咀嚼したハイブリッドなUKテクノ〜ハウスがFear Of Flyingリマスターによって更に深みを増した音像に。既にオリジナル持ってるって方もチェックしていただきたいです。ディープハウス好事家にも人気の SHIT TRAX。(2012)
SOLDOUT
Westbound Music - WBD005 (2003)
SOLDOUT
Fine Choice - FCR003
(2014)(Smooth T)
2,000円(内税)
Vinyl Digital - VinDig015
(2013)(Smooth T)
SOLDOUT
ラベルからして調子イイSKYLAXレーベルコレクティブHARDROCK STRIKER。80年代後半からWJLBやWDRQのラジオ曲、デトロイトのローカル・パーティーで活動していたというJASON GROVEのリミックス。SIMONCINOのジャングル感のある80's Chi-House影響下のトラックも収録ということでL.I.E.S.ファンもチェックでしょうか。(2012)
SOLDOUT
オーディオマニアのためのオーディオチェック用につくられた、日本フォノグラムの45RPM オーディオチェックシリーズ、ドラム編です。ポールモーリア、サルソウルオーケストラに続いてのジャズドラム編となります。右チャンネルにポール・ハンフリーとシェリー・マン、左チェンネルにウィリー・ボボとルイ・ベンソンという配置で繰り広げられる「ドラム・セッション」。ベースを囲んでドラムス四人がドラムを叩かずにスキャットするという「口移し人口呼吸による生き返り」etc かなり楽しめます。裏ジャケに詳しい解説アリ。(1977)
SOLDOUT
デトロイトテクノや未来派ジャズとの親和性が高かった伊のブロークンビーツレーベルARCHIVEからリリースされたTHEO PARRISHとISOUL8 & MARK DE CLIVE-LOWEのスプリット。スローモー・マシーンファンクなTHEO PARRISH、ウェスト・ロンドンアフターマスなスローモー・ブギー Isoul8 & Mark De Clive。VOLCOVは調子良いリリースを続けてくれています。(2010)
1,650円(内税)
店頭でご購入いただいた方と感想を語りあうことが多かった一枚。脳内の成層圏を突破していく天体の音楽。当店のアイドルだったのですが、まさかmole musicでライブが実現するとは...生きてると色々あるもんですね。 「まったく「キャリア」と言えるものは皆無。しかし、その録音に4年を費やし24歳になった彼が生んだたったの6曲の衝撃は、まったくの無名であることなど消し飛ぶ異様なスケールと迫力があります。」
2,550円(内税)
円盤からのニューカマーしゃしくえ(当時のコメント)。ギター、ヴァイオリン、ピアノによるトリオ+αで構成されているそうです。メンバーが20代前半とは驚き。懐かしさの中にある新しさを抉り出すようなソングライティングは、昨日と明日の分水嶺を生々しく照らし出します。「あの子の街」は当店のマスターピース。細やかな体裁が施された、2枚のCDのコンセプト「キラリティ」は是非手にとって感じてみてください。(2014)
SOLDOUT
90年代初頭から、カナダはトロントを拠点にハウスシーンを暖めるNICK HOLDERのDNHレーベル。同郷のレーベル・アーティストNOEL NANTONによるEver Lasting。ラテンフュージョンなサンプリングビート、延々と続く祝祭感。ここぞというときに灯火したいハウス。(2002)
SOLDOUT
DERRICK CARTERとLUKE SOLOMON、CHI-HOUSEとUK HOUSEの化学反応レーベルCLASSICから、PERLONレーベルでお馴染みのMARKUS NIKOLAIのリリース。サマー & クリックなオリジナルをDerrick Carterがリミックス。このレーベルはジャケも込みで好きです。(2000)
SOLDOUT
古い話ですがJAMIE 3:26にPHILPOTをススメたら、ごりゃえらいドープだといって喜んでゲットしていきました。USハウスへの憧憬を見事体現、本場も認めたSOULPHICTIONによるニュープロジェクトMISSING LINKX。腰に来るドラムシークエンス、差異を生み出すピアノのレイヤーにじっくり聴かせるヴォイスサンプル。仄かに照らすバリライトがしっくりきそう。フロアを重心低く揺さぶる黒光りしたディープハウス。(2009)
SOLDOUT
シカゴ名門CAJUAL。CAJMEREによる「Underground Goodies」シリーズ第4弾。90's ミッドシカゴの幕開けを感じさせる絶妙なファンキーグルーヴのハウス。GREEN VELVETの性を感じさせるゲットーハウスまで。(1994)
SOLDOUT
Ewan Willmottによるプロジェクト、ヘリウムロボッツ。えらいアーティスト名に答えるかのごとくTHEO PARRSHも突き抜けたリミックスを披露していますよ。ファンクネス溢れるビートはいつもTHEO節なのですが、シンセが揺れるわ、劈くわの大忙しで、痛点を刺激してきます。オリジナルをどう翻訳したらこの音になるんでしょうか。。このミックスはフロアをマッドに揺らすことでしょう。(2012)
全 [13511] 商品中 [10801-10820] 商品を表示しています
■最近チェックした商品