■検索結果
ヒット件数:
13678件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13678] 商品中 [12281-12300] 商品を表示しています
SOLDOUT
メガロマニアを騒がせたリリース、毎度マニアックなベルギーのMEAKUSMA。HARDWAXからSEX TAGSキャンプまでを繋ぐDynamo Dreesen, SVNが舵取り。TASE、DREESVNにBサイドのSSALIVA、BEPOTELは掘っていけば、また奥が深い。ダンスミュージックシーンともリンクするフリーフォームな音響作品。聴きがいがありますよ。おなじみ鳥をモチーフにした丁寧なアートワークはSVNによるものです。(2012)
SOLDOUT
HERBERT初期作品 12inch「Part 1 〜 Part 3」までを集めた12inch×3枚組。90年代中期のハウスで圧倒的な存在感を放っていたのであろう、特異な音作り。未だにフロアで聴くと音の強度とグルーヴに圧倒されます。タイムレスでレコードバッグに忍ばせている方も多いはず。名盤です。(1996)
SOLDOUT
SMALLVILLEキャンプのフローティング・ディープハウス派MOOMINによるニューレーベルCLOSER第1弾。キックの一音から、かなり作り込まれていると思います。フローティングするサンプリング中心の上層部は音数を抑えて、しっかりと聴かせてくれます。黙々と踊りたくなる、ディープシット。(2013)
SOLDOUT
CORNUTA SOUND - CS002
(2007)(Smooth T)
SOLDOUT
2000年代初期にデトロイトのREGINALD CRAIGが運営していたセルフレーベルと思われるSOLO WORK。ホイッスルの下をアシッドベースが蠢くA1「Sittin' On Wet Grass」,ブリーピーなシンセがナイスなエレクトロB1「Water Mark」。情報少なめのデトロイトのテクノレーベル。(シンドウ)(2001)
SOLDOUT
ウェストロンドンでモダンフュージョン〜未来派ジャズの新たな実験を行っていたレーベルLAWS OF MOTIONレーベルでも中核となるアーティストMODAJIがディープハウスをリリースして個人的にもグッときた2002年。90年代中期〜後期のUK DEEP HOUSEとの親和性も感じられるトラックメイクです。(2002)
SOLDOUT
DEGOが2000 Blackを立ち上げ、ブロークンビーツ黎明期へと突入した時期のNUBIAN MINDS、イタリア・アーカイヴからリリースされた隠れ名盤。NUBIAN MINDSはどれも名作って書いてしまいます。。。ハードなビートとベースで構成された、ブロークンビーツのワイルドサイドを疾走するアルファオメガチューン。ブーストキックはブロークンビーツ、ポストデトロイトなマスタリングはIDMと両方の解釈が可能なEPです。 (2000)
SOLDOUT
PEOPLE - PEOPLE002
(1997)(Smooth T)
SOLDOUT
80年代後期にNU GROOVEからデビューしたジャジービートの先駆者DJ SMASHが91年にGLAMCO PRODUCTIONS名義でリリースしたジャジービート人気盤。当店としては断然アーバンメロウなブレイクビーツディープハウスB1「It's Nice To Have Money」がオススメです!(シンドウ)(1991)
SOLDOUT
Strobe - ST004
(1991)(Smooth T)
SOLDOUT
TANGO - TANGO049
(2006)(Smooth T)
1,500円(内税)
NYハウスの老舗STRICTLY RHYTHM。KENNY DOPEの変名THE UNTOUCHABLES。しっかり相方のアンセムを作っちゃてる熱い人ですね。ミックスを手がけてるのは相方なんですが。。ディスコサンプルに野太いビートのブギーチューンのB1。アフリカンハウスのA1。大ネタをB-BOYマナーでハウスに落とし込む天才。(1993)
2,600円(内税)
BSTRD BOOTS - BJX:015
(2011)(Smooth T)
SOLDOUT
GRAYHOUND RECORDINGS - GND030
(2002)(Smooth T)
SOLDOUT
ノルウェー(今はベルリン拠点)SEX TAGSのオルタナディスコ/ハウスラインSEX TAGS UFOから首謀者DJ FETT BURGERとDJ SPECKGURTELなるアーティストの共同制作。90's Houseを昇華したドラムシーケンス、デトロイトテクノ譲りなんだけど何かが可笑しいシンセ、中盤ではチョッパーベースまで飛び出すモンスタートラック「Speckbass」。「Deepspeck」も90's Houseを拡張したようなトラックメイク、絶妙にグルーヴキープするナイステンション。(2013)
SOLDOUT
ウェストロンドンでモダンフュージョン〜未来派ジャズの新たな実験を行っていたレーベルLAWS OF MOTION初期カタログ。レーベルでも中核となるアーティストMODAJIによるモダンフュージョン。この時期に起こった化学反応は今尚刺激的。さまざまなシミュレーションが可能な音楽。MODAJIのDUB HOUSEアプローチが聴ける稀有な盤でもあります。(1998)
SOLDOUT
ニュージーランドはオークランドのジャズ一家に生まれ、ウェストロンドン音源などで活躍したNATHAN HAINES、WAVE MUSICからリリースしたディープハウス。スムース&ディープ。18年経っても、好きです。DJ SprinklesのDeeperamaミックスにも収録されていましたね。(2001)
SOLDOUT
SKYLAXが見事再発しちゃいましたが、オリジナル盤にはANGEL FREAKINもカップリングされていることをお忘れなく。西海岸ハウスの金字塔SHADOWPRINTレーベルの中でも最も支持を集めたであろうKAT WILLIAMS「That Track By Kat」。バウンスするビートと粘着アシッドベースライン、ヴォイスサンプルと共に絶妙なバランスでグルーヴ、随所に散りばめられたトビ音もしっかり効いていて、錆びれないマッドネスを纏ったハウストラックです。(2002)
3,800円(内税)
トランペット奏者Carmell Jonesが1965年にPrestigeから発表したリーダー・アルバム。Jimmy Heath,Barry Harris,George Tucker,Roger Humphriesとのクインテット。US盤再発(1973)(Ms. S)
3,300円(内税)
『福岡の異才、NHK"詩のボクシング"優勝のシンガー&ギタリスト、倉地久美夫のCDデビュー前の録音を集めた2枚組コンピレイション盤。倉地はそのデビュー前から奇才として知られ、80年代には大量のカセット作品を発表していました。本作はそれらの大量の録音の中から厳選したものになっています。この頃の彼の異能ぶりは、彼のドキュメント映画「庭にお願い」の中で、菊地成孔や岸野雄一らが言及していますが、その実態が今、明らかに。』(2019)
全 [13678] 商品中 [12281-12300] 商品を表示しています
■最近チェックした商品