■検索結果
ヒット件数:
13678件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13678] 商品中 [12221-12240] 商品を表示しています
SOLDOUT
Get Physical MusicからデビューしたKASPER BJORKの音楽パートナーTHOMAS BARFODによる2012年リリース。ニューディスコ感じるBPM105の表題曲をSuzanne Kraft、MARK Eらがリミックス。サイケデリックなインディーロックを感じさせるA2もオススメです。(シンドウ)(2012)
SOLDOUT
ノルウェーの伝説StrangefruitのユニットMungolian Jet Setと大阪が世界に誇るALTZによるスプリット?AB両サイドロングトリップが楽しめるサイケデリックダンスミュージック。Bサイドの電子音ブレイクからのオーケストラサンプルたまりません・・・(シンドウ)(2008)
SOLDOUT
Ray Mangがリミックスで参加しているコズミックなシンセブギー。後半にTB303のアシッドベースラインが入ってくるB2推し。(シンドウ)(2010)
SOLDOUT
メルボルンのコレクティヴ30/70の楽曲をナウな方々がリミックス。CHAOS IN THE CBDによる哀愁ディープハウスなエレクトロリミックス、感動的な盛り上がりで展開するTORNADO WALLANCEリミックスがオススメです(シンドウ)(2021)
SOLDOUT
DAISUKE KONDOとKEITA SANOによる地元をREPしたタイトルを冠したスプリット。セクシーなリフレインがループするA1、DAISUKE KONDOといえばなイメージが個人的にあるエレピとダブ処理が美しいA2。フランジャーが気持ちと定位をずらしてくるジャッキンハウスB1。脱線からのフリークアウトしていくSpastikなB2。全推しです。(シンドウ)(2018)
1,500円(内税)
CLASSICやGLASGOW UNDERGROUNDからもこの時期リリースしているFreeform Fiveの歌モノをSalt City Orchestraがリミックス。Aサイドはフューチャージャズ色のあるリミックス、Bサイドでは熱く乾いた質感のダビーなハウスリミックスを披露しています。(シンドウ)(1998)
1,800円(内税)
2010年代にこだわりを感じる音質と装丁のレコードをリリースしていたGreta Cottage Workshopの2016年リリース。アーリータイムや野外でも聞いてみたいA1、PUBのAUTUMNあたりのエレクトロニカを彷彿とさせるB1推しです。(シンドウ)(2016)
SOLDOUT
アイルランドはダブリンのLEROSA。ポスト・デトロイトビートダウン志向のマシーンファンクやシカゴハウスのリズムパターンを因襲していた時代の盤。最近はだいぶ作風が変わってるみたいですね。絞り抜いた音数でグルーヴ。鳴らし方で化ける、時代を象徴するような内省的マシーンファンクの鏡。(2008)
SOLDOUT
RICK WILHITEがSTILOVE4MUSICでリエディットを披露。これは新機軸?RON HARDYの定番ナンバーTHE ORIGINALS「Down To Love Town」の豪快なエディットにのせてBilly Loveがシャウトしてます。BOBBY CALDWELL「What You Won't Do For Love」エディットでもBilly Love登場で更に高みに。。。問答無用のカラオケ状態でフロアも恐らく沸点に。ユーモア満載のゲトーリエディット推薦盤。(2009)
SOLDOUT
House Of Jazzが主宰する90's シカゴハウスレーベルLAZYBOY、リリースタイトル数は少ないですが、今尚ハウスマニアから愛される名門。シカゴハウス黎明期にはPhutureとしても活躍したROY DAVIS JR.によるディスコハウスプロダクション「Galactic Disco」。シカゴならではのギャラクティック感はモダンソウルやシカゴブギーから引き継がれていますね。(1998)
SOLDOUT
M.T. a.k.a BAYAKAの音源をTERRE THAEMLITZがリミックスした盤。溶け出したギターに蠢くサブベース、ストリングスやピアノなどのアコースティックが遠い定位から聴こえてきます。静けさが沸き立つようなアンビエントハウス。(1998)
SOLDOUT
HENRY STREET (1996)
SOLDOUT
HENRY STREETの常連さんFURIOUS GEORGE。THE FATBACK BAND「Spanish Hustle」をハウスに落とし込んでいます。この時期のHENRY STREET、粗雑なサンプリング・ハウスはええグルーヴですなあ。(1996)
SOLDOUT
Robbie Tronco - HENRY STREET MUSIC (1996)
SOLDOUT
ベラルーシからの「What's going on」、オーセンティックなハウスリリースを続けるTRAXX UNDERGROUNDからFOUR WALLSなるアーティストのリリース。MARVIN GAYEサンプルでライドンするディープハウス「Go On And Take」、芳醇なアコースティックでグルーヴする「Life On Easy Street」はKAI ALCEリミックス収録。スムース&ディープにグルーヴできそうですね。(2016)
SOLDOUT
PHILPOT - PHP017 (2006)
SOLDOUT
90's 中期のシカゴディープハウスのサウンドを象徴するレーベルPRESCRIPTION。90年代後半の盤。こちらはANTHONY NICHOLSONとRON TRENTのユニットWARP DUB SOUND SYSTEM。現在の二人のアフロフューチャリズム視点の源流ともなるような、アフロ/ダブの要素が強いディープハウス。まなざしは宇宙へ。(1998)
SOLDOUT
後にUNDER THE SHADEへと繋がるUKのオルタナディスコ/リエディットレーベルJISCOMUSIC。この時期からノリにノッテきたシカゴのヘビーディスコドランカーRAHAANによるオブスキュア・ディスコ2エディット。彼の作り出す灼熱ブギーのフロアがフラッシュバックします。(2006)
全 [13678] 商品中 [12221-12240] 商品を表示しています
■最近チェックした商品