■検索結果
ヒット件数:
13511件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13511] 商品中 [10121-10140] 商品を表示しています
SOLDOUT
MATHEW JONSON、DANUEL TATE、TYGER DHULA、カナダのテクノアーティストによるミニマルからジャズへ接近した即興テクノユニットCOBBLESTONE JAZZによるドープテクノ。ジメチルトリプタミン炸裂。またこのベクトルでのCOBBLESTONE JAZZも聴きたいな。LTD1000の片面プレス盤です。(2009)
SOLDOUT
SOUNDMURDERERでブレイクコア・ジャングルリリースをしつつ、OSBONE名義ではハウス作品をリリースするTODD OSBORN。穏やかなシンセループと突き抜けるハイハットのパーカッシブグルーヴ「Daylight」。90's LARRY HEARD影響下のスムースフュージョン風味「Hydragilm Exit」。隙間と粘着ベースラインのブギーグルーヴ、艶シンセでグルーヴするISOLEEらしいリミックスも収録。ええ盤です。(2003)
SOLDOUT
Roman Flugel & Jorn Elling Wuttkeによるユニット、ACID JESUSが1993年に放ったポストデトロイトテクノ、2000年のリマスター再発です。抒情と疾走の「Odyssey」は再評価されていそうなキラートラック。他デトロイト・エレクトロへのアプローチトラックもすばらしい。オリジナルは見なくなりましたが、このリマスターもあまり見かけなくなりました。KLANGのお仕事なのでマスタリングはもちろんバッチリです。(2000)
SOLDOUT
当店ツボのリリースが続くNUEARTH KITCHENから首謀者JON MCMILLIONとVISION WORKS IIなるアーティストのカップリング。ビートダウンしたリズムにサンプリングやミュータントヴォイス、アブストラクトで気持ち悪良いカットアップとエフェクト処理を施したVISION WORKS IIサイド。JON MCMILLIONの魔シーナリートライバルサイド。共に推薦のUS地下テクノ/ハウス盤。(2013)
SOLDOUT
MATHEW JONSON主宰WAGON REPAIRのベテランTHE MOLE、以外にもコレが1st フルアルバム。デトロイトビートダウン影響下サンプリングループ、初期KDJのワイルドなグルーヴを繊細音響でナーバスアシッド感を加えて、ミニマルに昇華したようなサウンド。独ポスト・ビートダウンの流れとは一味違った、ブッとくて粘着質なグルーヴが印象的です。ミニマル発、デトロイト・ビートダウン経由、ナーバスアシッド着のNervous Disid House。(2008)
SOLDOUT
PORTABLE主宰のSUD ELECTRONICレーベル、RUF DUGによる80's ディスコ昇華のモダンファンク。オールドスクールなビートメイクの中にグッと前に出てくるベースラインが印象的。ソフトジャッキンなトラックもハメよりトビに向かうダブエフェクトやトライバルなリズム構成がユニークです。(2013)
SOLDOUT
US西海岸のレイヴ仕様ハウスをコネティカット地下品質に落とし込んだ、気になるリリース。どっちかというとChemical's LawなオリジナルをJUS-EDがミニマルに調理。ブレイク部分をうまく使ってます。西海岸BASSデュオLazer Swordの片割れLANDO KALのリミックスもええ具合にハネながら高揚していきますよ。(2012)
1,400円(内税)
Bass Mental Records - BM003
(2000)(Smooth T)
SOLDOUT
NJハウスの雄KERRI CHANDLER、NITE GROOVEからのリリース。20年の時を経て2014年に再発されましたが、こちらはオリジナル盤。MUTABARUKAの「Dis Poem」をサンプリングした「Names Like?」が存在感強いですが、他トラックもKERRI CHANDLERのRAWを全快に踏み込んだトラックです。「Keep It Deep」にもグッときます。(1994)
SOLDOUT
(K)erri (C)handler - (Y)ahya McDougald - (C)harles McDougaldことK.C.Y.C.のメンバーCharles McDougaldによるNJ HOUSE。ビートはケリーチャンドラー譲りのNJビート。量産型ガラージハウスとは違った、素朴なサムシング溢れる名盤です。2004年にフランスのハウスマニアDJ DEEPのHOUSE MUSIC RECORDSからも再発されます。こちらはオリジナル盤。(1995)
SOLDOUT
Noid - NOID99
(1996)(Smooth T)
SOLDOUT
ジャーマンディープテクノの洗練の極み、最近ではNON STANDARD PRODUCTIONSからのリリースも素晴らしかったTOBIAS.のフルアルバムがOSTGUT TONからリリースされました。A1ではMax Loderbauerがシーケンスで参加。アナログ機材に拘りながらソフィルティケートされた沼テクノを作り出す玄人の技を堪能できます。(2014)
SOLDOUT
ドイツはハンブルグのスリーピースユニットWAREIKAがPERLONからリリースしたアルバム。ライブ編成で制作されており、粘着質なダビービートにギターや鍵盤が即興的に挿入、聴き応えバッチリのハウス/テクノアルバムとなっています。Fela Kutiも大好きということで、アフロビートをテクノに落とし込んだトラックもあり、豊潤なグルーヴを獲得しています。(2010)
SOLDOUT
John Talabotが主宰するスペインのモダンハウスレーベルHIVERN DISCSからのA2推薦盤。Conny Plankのリミックス盤を出すぐらいの音響マニアなEdwardのAlternate Worldリミックスが強力です。密林シャッフルビートと徐々に捩じれていくレイヤーで時間軸狂わせてきます。モダンハウスなメインミックスもファンクショナルなのですが、やっぱりA2が推せる。Jon Hassellの世界観が好きな方もぜひ。(2015)
SOLDOUT
NU GROOVEと思いきや、Ben Cook and DJ SpunによるNU GROOVE音源をリミックス/リエディットするレーベルTU RONG。THE BURRELL BROTHERSのRHEJIによるプロジェクトN.Y. HOUSE'N AUTHORITY音源とリミックスを収録。MR.FINGERS以降のシカゴディープハウスやデトロイトテクノ影響下の「Apt 1B」、「Apt 3B」。NY DEEP HOUSEの原型となるような「Apt 3A」。NU GROOVEトラックス。 (2006)
SOLDOUT
Novel Sound - NS21
(2018)(Smooth T)
SOLDOUT
Versatile - VER 066 (2009)
SOLDOUT
Distant Hawaii - HAWAII001
(2016)(Smooth T)
1,300円(内税)
Maya - MAYA016
(2004)(Smooth T)
1,300円(内税)
Maya - Maya005
(2001)(Smooth T)
全 [13511] 商品中 [10121-10140] 商品を表示しています
■最近チェックした商品