■検索結果
ヒット件数:
13511件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13511] 商品中 [10001-10020] 商品を表示しています
SOLDOUT
今尚続くダブテクノ道のはじまり。BASIC CHANNELによるPhylyps Trakシリーズ。差異と反復で、じわじわと身体に沁みついていく音の粒子の感覚、時間的制約に挑戦するミニマリズム。民族音楽や現代音楽が持っているミニマルの呪術性から、離れていくようで離れられないこの感じ。「Phylyps Trak II/II」の方法論は未だに応用されているので、いつ聴いても痺れます。(1994)
2,500円(内税)
ニュージーランド移住前、デトロイト近郊で活動していたRECLOOSEによる2002年リリース。リリース上、最も内省的な表現となったであろう1stアルバム。この後、ニュージーランドに移住して作風が変わりますが、当店はこの1stアルバムとPLANET Eからの初期リリースを推し続けます。性癖です。20年経とうと、何周しようとも、先鋭は先鋭。リズムサイエンスの実験のおもしろさが詰まった名盤だと思います。(2002)
SOLDOUT
FOOLISH FELIXとJAIME READ、UK HOUSE/NU HOUSEを代表する二人によるその名も「Larry Heard Appreciation Society」L.H.A.S.。LARRY HEARDのスムースフュージョン、艶音を汲み取りながら忍ばせるアシッド感。変わらぬスタイルでリリースを続けるUK DEEP HOUSEのステキな方々です。(2004)
SOLDOUT
CYNIC第1弾。UK HOUSE/ATL DISCOの玄人Foolish' Felix DickinsonとKyle 'Sly' ChandlerのユニットFOOLISH & SLY。ディスコダブ期を経た、じわじわと引き摺り込む、ねっとりダブ処理が魅力的なアシッ度感のあるディープハウス。この蠱惑的なじっとりグルーヴはFOOLISH' FELIXならではですね。当店マスターピース。ちょっと入手困難になってきました。久々の再入荷。(2004)
SOLDOUT
ANTHONY NICHOLSONとUNDERGROUND QUALITYの相方BU-MAKO主宰Jenifa MayanjaのユニットDESCENDANTS。ディープハウスの中でも70'sコズミックフュージョンを引き継いだエレクトロニクスとアコースティックを重視したクロスオーヴァーサウンドのリリースを続けていました。(1999)
SOLDOUT
Steve O'Sullivan , Onirik Remix
Open Recordings - OPEN001
(2016)(Smooth T)
1,800円(内税)
ARKが2005年にPERLONからリリースしたアルバム。彼の人となりがうかがい知れるとてもユーモアとファンキーさに富んだカットアップ気味のサンプリングハウス!5分以上あるトラックは4曲と少ないのですが全曲タイムレスな格好良さだと思います。(2005)
SOLDOUT
90年代から活動を続けるUKの才能、JIMPSTERのレーベルFREERANGE、レーベルコンピレーション。UK DEEP HOUSEからFUTURE JAZZまで、UKの良心ともいえるリリースを続けている当店推薦レーベルです。参加はBrett Johnson、Black Joy、Shimiko、Random Factor。ファンクショナルでは終われない、ディープなトラックを収録してくれています。(2007)
SOLDOUT
仏のMr.ディープエレクトロニクス・ハウスPEPE BRADOCKが自身のレーベルATAVISMEからリリースした2008年作品「ペペブラドックの冒険 Vol.2」が遂に再プレス。リズムとシンセが徐々に入り組んでいく音の渦は、なんとも弄りがいがあります。シンセが鳴いてます。ディープハウスシュミレートも可能な実験音楽。この人凄い
SOLDOUT
時代のキーマンとなるアーティストにミックスを依頼して、そこからライセンスビニールカットするというシンプルかつ重宝するコンセプトシリーズなのですが、この盤はマスタリングがエグかった。当時KING BRITTを筆頭とするフィラデルフィアのFUTURE JAZZ文脈で重要なシンガーだったVIKTER DUPLAIXによるセレクト。モダン・フュージョンなマスタリングのトラックがブロークンビーツとミックスがスムースになるエッジの効いたカッティングに。Bo Kondrenによる恐るべき仕事。(2002)
1,300円(内税)
古くは90年代初頭、EEVO LUTEや100%PURE、そして自身のレーベルNWAQからリリースを続けてきた、オランダの才人Jochem Peteri (a.k.a NEWWORLDROMANTIC,ROSS 154)、AROY DEEのレーベルM>O>Sからのリリースです。ポスト・デトロイトテクノからネオ・デトロイトへ。移り変わりが激しかった潮流の中、自身のロマン主義を貫いたNWAQらしいデトロイトコズミックセオリーを継承したトラック。(2004)
SOLDOUT
M>O>S Recordings - MOS_DEEP_002 (Smooth T)(2003)
SOLDOUT
電化マイルス以降、各地の音楽が名前のごとく、文明の変化と共にクロスオーヴァー。名の如く「フュージョン」を生み出しました。こちらは75年大阪フェスティバルホールにて、昼「アガルタ」、夜「パンゲア」の二公演の録音を二つのタイトルに分けてリリースされた凱旋盤。マイルス自身の極限状態が極限の音塊となってメンバーと擦過を続けたジャズ・プログレッシブ絵巻。前衛らしく当時の批評家からは酷評を受けたであろう、電化ジャズの一つの到達点、否極限とされるアルバムです。続く。。。(1981)
SOLDOUT
TERRE'S NEU WUSS FUSION。COMATONSE10番。NINA SIMON「See Line Woman」のビートに蠢くベリーファッキンなベースライン、バグパイプシミュレートされたようなシンセが明滅、重曹化したレイヤーがダンスに誘います。「Direct social action is more than slogans penned on cardboard...a crippled left wing soars with the right」
SOLDOUT
8bit Records - 8bit132
(2018)(Smooth T)
1,200円(内税)
A - Bass Ale Jazz B1 - Need Some B2 - Feel The Beat
4th Floor Records - FF2033
(1999)(Smooth T)
SOLDOUT
Justin Harris, Luke Solomon, Rob Mello
Music For Freaks - FRK12004LTD
(2000)(Smooth T)
1,300円(内税)
Classic - CMC14 (2004)
1,500円(内税)
Dr. Scratch a.k.a Maurice Fulton & John Wicks, King Britt Remix. (1998)
1,500円(内税)
Not On Label - XXX14
(2008)(Smooth T)
全 [13511] 商品中 [10001-10020] 商品を表示しています
■最近チェックした商品