■検索結果
ヒット件数:
13713件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13713] 商品中 [9501-9520] 商品を表示しています
SOLDOUT
REKIDS - REKIDS048
(2010)(Smooth T)
SOLDOUT
Nervous Records NE 20092 (1994)
SOLDOUT
Top Secret Records - PARADISE
(1988)(Smooth T)
1,300円(内税)
XL Recordings - XLT663
(2015)(Smooth T)
1,300円(内税)
!K7 Records - !K7178EP
(2005)(Smooth T)
1,300円(内税)
Ostgut Ton - oton59
(2012)(Smooth T)
SOLDOUT
Nuphonic - NUX133
(1999)(Smooth T)
1,500円(内税)
White Material - WM008
(2016)(Smooth T)
1,400円(内税)
Unknown To The Unknown - DANCETRAX001
(2016)(Smooth T)
SOLDOUT
WSR Music - WSR0100
(2003)(Smooth T)
SOLDOUT
DERRICK MAY、CARL CRAIG、JUAN ATKINS 80年代後期のTRANSMAT音源を集めたDETROIT TECHNO 金字塔アルバムからのシングルカット。CARL CRAIG a.k.a. PSYCHE 「Crackdown (Re-Mix)、DERRICK MAY a.k.a RHYTHIM IS RHYTHIM「Kao-Tic Harmony (Relic Of Relics)」「Beyond The Dance (Re-Mix)」はアンリリースドミックスです。(1992)
SOLDOUT
当時はWANIA、WORKSHOP、SHAKOといった音響からディスコまでオルタナティブなリリースを続けていた鬼才MADTEOのM.A.D.T.E.O. RECORDS第1弾。WANIAの盟友SOTOFETTエディットはディスコハウスながら、強調する帯域を変えることで独自のグルーヴを獲得していますね。BサイドではSAHKO音響派からのリリースで聴かせてくれた音響溝。自身のレーベルだけに一枚の盤に様々な文体を詰め込むという荒業を聴くことができる、楽しすぎるEPです。推薦。(2016)
SOLDOUT
ポンチャックと出会ったときに覚えたような、あの感覚。当時、南アフリカのニューウェーヴとして紹介された「Shangaan Electro」。コンパイルはBasic ChannelのMark ErnestusとHONEST JON`SのMark Ainleyが担当しています。BPM180以上で軽く一時間は踊り続けるという、テクノロジーが生んだディスコミュージック。生まれたので、楽しんじゃおう感溢れる儀式的要素がスカッとしたビート、木琴のドラムシーケンス、ズールーと共に繰り広げられます。(2010)
SOLDOUT
ノルウェーのジャズ・ミュージシャンBUGGE WESSELTOFTがエレクトロニクスミュージックに接近し、70年代に起こった化学反応をエレクトロニクスで再構築したニュー・コンセプション・オブ・ジャズのレーベルJAZZ LAND。ノルウェーのフルート奏者Patrick Shaw-IversenとDJ Raymond PellicerによるユニットPATRICK & RAYMONDの唯一のリリースです。鋭利なダブ/テクノの音像にフリーなフルートが舞う、プログレッシブなジャズ/テクノ。(2001)
SOLDOUT
フランスのヴァイオリニストJEAN-LUC PONTY、シンセサイザーを全面に押し出した野心的アルバム。当時の技巧派フュージョンの代表アーティストが集まり、ニューエイジ、ミニマルの要素が同居したフュージョンを制作しています。マッドマイクもインタビューで語っていた通り、後のデトロイトテクノに多大な影響を与えるアルバムです。A1はJAZZANOVAのコンピのタイトルにも引用されています。重要なアルバム。(1983)
SOLDOUT
デッドストック一枚入荷できました。2004年から北浜は雲州堂にてCOLLECTIVEというパーティーのオーガナイズを続けているトラックメーカーKMAが2ndアルバムをリリース。COLLECTIVE結成期、エレクトロニカやインテリジェント・ダンス・ミュージックと呼ばれていた音楽を頑なに探究し続けてきたKMA、それを大事に守り続けてきた仲間の力で刻まれています。近代的、都会的とも捉えれるサウンドはジャズ未来派にもおすすめ。同時にポスト・テクノロジーミュージックの歴史も垣間見れるアルバムです。(2020)
SOLDOUT
90年代中期から始動した仏ディープハウス/エレクトロニクスダンス名門VERSATILEレーベル。レーベルの看板I:CUBEとオーナーDJ GILBによるユニットCHATEAU FLIGHT。Future Jazz期のディープトラック。Peter Kruderのリミックスを収録。(2000)
SOLDOUT
ウェストロンドンでモダンフュージョン〜未来派ジャズの新たな実験を行っていたレーベルLAWS OF MOTION、第一弾にして傑作。レーベルでも中核となるアーティストMODAJI。この時期に起こった化学反応は今尚刺激的。さまざまなシミュレーションが可能な音楽、FUTURE JAZZ 名盤であります。電子ディスコをまるでプロトハウスのようにアレンジした名曲「Journey Through Utopia」はこの盤に収録。(1999)
SOLDOUT
ウェストロンドンでモダンフュージョン〜未来派ジャズの新たな実験を行っていたレーベルLAWS OF MOTIONコンピレーション。Phil Asherを筆頭に西ロンの重要アーティストが参加。FUTURE JAZZ勢の中でもダブ趣向だったことで異色の化学反応を起こしていた、Tom NobleやブロークンビーツのLAWS OF MOTION中でもUKベースミュージックを強く意識していたトンカツ等。聴きごたえあります。末永くお世話になります。(1999)
SOLDOUT
DUBTRIBE SOUND SYSTEMとしてもお馴染み、ラテンとダブの感覚をハウスに落とし込むサンフランシスコの才能SUNSHINE JONESによるディープハウス。いつものダブ色よりもフローティングする空間性とサーフェイステンションを保つグルーヴを意識したトラック。何よりもセクシーなんです。大好きな盤。(2007)
全 [13713] 商品中 [9501-9520] 商品を表示しています
■最近チェックした商品