■検索結果
ヒット件数:
13512件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13512] 商品中 [9501-9520] 商品を表示しています
SOLDOUT
やっぱDJ SotofettのOutta Tune And Inna Jungle Mixでしょう。BALIHUからデビューしたMASSIMILIANO PAGLIARAのリミクシーズ。727のみ残して後は完全に自分の曲に落とし込んじゃったDJ Sotofett。アーリーハウスの持っていたジャングル感、ナードな音処理でどんどん展開していきます。ラストのシャウトまで聞き逃せない。この曲がインパクト強すぎて埋もれがちですが、Nicholasのスローモーブギーも◎(2008)
SOLDOUT
Dotei Recordsは第4弾。DOTEI RECORDSに集うG達によるオールAサイドの7inch、二枚組です。採算度外視の眼差しが集まったアートワークはTaizo Watanabe。ゲートフォールドスリーブのシルクスクリーン印刷、気合の装丁でのリリースです。参加アーティストはHegira Moya、H. Takahashi、YAMAAN、Aquarium。百人百様の正しいナイフの使い方。道程の7inchシリーズは続くそうです。楽しみですね。(2023)
SOLDOUT
RKDS - RKDS001
(2007)(Smooth T)
SOLDOUT
Tu Rong - TR005
(2007)(Smooth T)
1,650円(内税)
相変わらず全国各地を飛び回っている日本放浪の達人、田口氏が円盤店主時代にニヒル牛用に製作していたお手製地図的、旅本。各県都道府県の話を一本ずつ書き下ろし、沖縄は「円盤レコブック」でと言わんばかりの一言で〆ていた自主本ですが、沖縄テーマの長めの話も加えてリクロ舎からリリース。田口さんの紀行文なので、良いことも悪いことも全部抱きしめてます。次の奈良MOLE MUSICでの円盤寄席は2月26日です。(2023)
SOLDOUT
DETROITのTERRENCE DIXONとNYのFRED.P、寡黙な音で繋がる魅力的なスプリット。切れ味のある直線グルーヴとヒプノティックなシンセフレーズで紡ぐディープテクノとダイナミックな空間系シンセとパーカッション交じりのビートで高揚するディープハウス。共に推薦。(2014)
SOLDOUT
デトロイトテクノ/ハウスの女番長K.HAND姐さんが自身のレーベルACACIA RECORDS。ANANDA PROJECTとして活動するChris Brannが在籍するWAMDUE KIDS。(1995)
SOLDOUT
Whiskey Disco - WD36
(2015)(Smooth T)
SOLDOUT
Whiskey Disco - WD2
(2010)(Smooth T)
SOLDOUT
ETHNIC DISCO HOUSE
Viaggio Recordings - VIAGGIO003
(2019)(Smooth T)
1,500円(内税)
同時再生の夢と聞くと、DJの思い浮かべる溝と溝の「あれ」、オーネットコールマンのLとRの「それ」、配電盤に耳を当てながら街の雑踏の音を聴く「これ」を思い浮かべたりしますが、今回のミックス手法はレコードプレイヤーとシンセサイザーだと思います。その昔、彼とはHYDRAというバンドをやっていたのですが、今回のMIXの制作方法は当時のバンドの即興の方法では無く、物語として一人で再構築、完結させたと思われる見事なMIXでした。これはNEW AGEでは無く、老 AGEという遊び方。(2022)
1,500円(内税)
Theが抜けたmoanyuskyが立ち上げた奈良郡山の自主レーベルPRIVACYの第二弾。「同時再生の夢」に続く「JUST RELAX AND」。タラウマラとのダブルネームでのリリースです。自身が出演するはずだった企画が無くなったため、そのライブセットを朝からライブ録音で一発撮り、録音をCDに。エイリアン的、老エイジ感覚を纏った、艶音スムース・フュージョン。ディープハウスというよりは彼の長年の相棒エレクトライブが持つ音の質感とシーケンスの特質を存分に活かしたマシーンファンクです。(2022)
SOLDOUT
Thomas Bullock & Eric Duncan、RUB' N' TUGによるパーティーミックスからのシングルカット。SYLVESTER 「You Make Me Feel」のアカペラをサンプリングしたメガミックスDaniel Wang 「Sylver Belt」、Rocking Horse 「Love Do Me Right」のRUB' N' TUGエディットをカップリング。反復と抽出、拡張の美学が詰まっております。(2005)
SOLDOUT
ニュージャージーハウスネーションのプリンスだったROMANTHONYが運営していたBLACK MALE、再発盤。95年リリース、NYマナーではなく執拗なループと沸点だけを抜き出したザックリしたカットアップで熱するゴスペルサンプリングハウス。高揚感のあるストリングスシンセと剥き出しビートが90's特有のパワフルなアンバランス感覚で繰り広げられるディープハウスB1も最高であります。(1995)
SOLDOUT
アイルランドはダブリンのLEROSA。マシーンファンクをクリエイトしていた時代の盤。最近はだいぶ作風が変わってるみたいです。タメのきいたドラムプログラミング、絞り抜いた音数でグルーヴ。そして垣間見られるソフトアシッド感。90's NY HOUSE NATIONのプリンスElbee Badが参加していることも注目の盤。(2009)
SOLDOUT
RUSH HOURクルーが行っているマンスリー・パーティーPARADISCO 3000が監修したシカゴハウス古典コンピレーション「Chicago Boogie」第2弾。設立してすぐにシカゴハウスへの愛情を示していたRUSH HOURクルーのステキな仕事。Compiled By Antal & All out K。 (2004)
SOLDOUT
Nick The Record Re Edit
Counterpoint - CRS026
(2005)(Smooth T)
SOLDOUT
Editainment - TAIN6
(2011)(Smooth T)
SOLDOUT
不倫や離婚をテーマにしたソウルアルバムはたくさんありますが、これもジャケットから物語る、その一枚。ジョージアが生んだソウル・レディーMILLIE JACKSON。ダイナミックなホーンセクションが印象的なダンスチューンはシカゴのSADAR BAHAHもプレイしてました。A面が妻、B面が愛人が歌うという設定もなかなかクラクラする、抜け道のない愛のドラマツルギーは次のアルバム Still Caught Upへと続きます。ポリドール日本盤。(1975)
SOLDOUT
TRIBAL AMERICA、店頭にかなりストック貯まってきたのでアーカイヴしていきます。当店、実はMURKには目がありません。マイアミハウスレーベルMURK (Oscar Gaetan & Ralph Falcon)がLIBERTY CITY名義でTRIBAL AMERICAからリリースした盤。微熱ガラージ、粘着ベースのアンダーグラウンド・ハウス。 (1995)
全 [13512] 商品中 [9501-9520] 商品を表示しています
■最近チェックした商品