Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

■検索結果
  ヒット件数:13512
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし

SOLDOUT

Let's Get Lost - LGL16
(2012)(Smooth T)


SOLDOUT

PLUS 8傘下のハウスラインDEFINITIVEレーベル。Tropical Underworld a.k.a Jordan Fields。最近の90'sテクノ回帰したトラックの源流ともいえそうな「Citric」のミニマルで尖ったループスケープは今聴いても充分刺激的ですね。(1995)


SOLDOUT

CAJUALのサブレーベルCIRCUITからリリースされたJACK DA RIPPER a.k.a DJ SNEAK。JACK DA RIPPER名義ではこのリリースのみなのでは無いでしょうか。問答無用のヤサグレハウス。「Godfather Of House」「My House」 etc ジャックの源流をネタにして疾走する4 TRAX。痺れる。(1995)


SOLDOUT

(Fresh & Low Remix) Don't Stop
BOMBA - BOMB12021
(1996)(Smooth T)


SOLDOUT

DAFT PUNKのTHOMAS BANGALTERが96年にリリースしたサンプリングカットアップハウス。センス溢れる音の抜き差しと随所にブチ込まれるスクラッチとTR909のビートが単純にカッチョいい。Aサイドもカッチョイイのですが個人的にはビートとスクラッチのみのBサイド「Spinal Beats」がオススメ。デュクデュクのチキチキです。(2000)


SOLDOUT

当時はCOMPOSTから、まさかのKDJリミックスでビビッた盤。今思えば、Future Jazzとは必然の邂逅ですよね。やはりこの方にかかれば、黒湿エキスが滲みすぎて、もはや自身の曲としか言いようがありません。ジャズブレイクスをドロドロに味付けして、中盤からMOODY HOUSEに突入します。DETROIT HOUSE名盤。久しぶりの再入荷です。(2006)


SOLDOUT

JILL SCOTT - Slowly Surely (Theo Parrish Remix) (2002)


SOLDOUT

自身のレーベルSUNDAY MUSICからのリリース。個人的には初期HENRIK SCHWARZのハイライト「Leave My Head Alone Brain」。ラムゼイルイスのサンプリングをドープに味付け、絶妙のバランス感覚でslipping into to darkness。(2005)


SOLDOUT

自身のレーベルSUNDAY MUSICからのリリース。当店的には初期SUNDAY MUSIC期HENRIK SCHWARZのハイライト「Leave My Head Alone Brain」、ラムゼイルイスのサンプリングをドープに味付け、絶妙のバランス感覚でslipping into to darkness。リミックスを担当したのはOSUNLADE、LUKE SOLOMON、REPETE。(2006)


SOLDOUT

ラベルからして、恐らく2001年宇宙の旅に着想を得たAndrew Moorseによるプロジェクト、この一枚のみのリリース。90年代のインテリジェント・テクノや未来派ジャズの時代を経て2001年の一年後に作られた4トラック。当時はスルーされがちだった...DIGITAL SOULの注目度はどんどん上がっていますね。いつ聴いてもかっこいいものはカッコイイネス。(2002)


SOLDOUT

新品、シールドで入荷。乙女座の男達(?)Merwyn SandersとEric Lewisが奏でるハウス抒情詩。ユニットVIRGO(Virgo Four)が残した、TRAX史上稀に見る耽美的なハウストラック集。同郷LARRY HEARDなどと共にハウスにおけるディープの一つのベクトルを提示した、ユニットだと思います。今や入手困難なシカゴハウス名盤がRUSH HOURから再発です。(2010)


SOLDOUT

Tony Humphriesによるトライバルハウスの源流となるキレキレのダブ処理が楽しめるハウス古典。Rhythm Version はいつ聴いてもやっぱオカシイ。階段シンセが突き抜けるストレンジ・ダビーハウス。後のNU HOUSEの流れにもデカイ影響を与えたのだろうマスターピースであります。余談ですがTony Humphriesがこの曲を+8でプレイしていたという話を聞いて鳥肌立ちました。このラベルは86年1stリリースですね。再発が多いので、ちょと珍しいです。(1986)


SOLDOUT

UKベースのディープハウスレーベルQUINTESSENTIALS。ジャーマンディープハウス勢との交流も深く、面白い動きがあるレーベルですね。この盤はSASCHA DIVEのマジカルリフレインが炸裂したB1が光っています。随所にパーカッションブレイクとファルセットヴォイス(MARVIN GAYEですね)が差し込まれじわじわと加熱していくディープハウス。(2010)


SOLDOUT

かなり豪華な面子が集ったディープハウス盤。シカゴ名門D.J. INTERNATIONAL時代からのシンガー、最近はPARANOID LONDONのトラックでもマイクを握ったPARIS BRIGHTLEDGEをヴォーカリストとしてフィート、リミックスにはLOGICでもお馴染みWayne Gardiner a.k.a CLASSIC MAN、そりゃスバラシイヴォーカルハウスができることでしょう。(2010)


SOLDOUT

この時期のNITE GROOVES、気になるハウスのリリース多いんです。シカゴのROY DAVIS JR.、DJ PIERREなどシカゴバッドボーイズの文脈にあたるDANELL DIXON音源まで遂に再発。シンプルな展開ながらフロアをグイグイと引っ張るRAW & TOUGHなハウスグルーヴ。当時のKERRI CHANDLERともリンクするサウンド。中古盤で入荷しました。(1998)


SOLDOUT

PAL JOEY仕込みのサンプリング・グルーヴの美学が詰まったクラシック「Hot Music」。90年UNDERWORLDリリース、中でも定番のディスコグルーヴ「Dance」を収録。これぞB-BOY HOUSE。(2003)


SOLDOUT

90's CHICAGO HOUSEを代表するレーベルCAJUAL、将軍GREEN VELVETことCAJMEREによるディープサイド。ジャケットとタイトルだけでお腹いっぱいですが、ぜひ針も落としてください。メロウなディープサイドとGREEN VELVETなワイルドサイド、共に申し分なしです。(1996)


SOLDOUT

Ron TrentとChez Damier、タッグがAlton MillerとKim Clevelandをヴォーカルに迎えたディープハウス「Sometimes I Feel Like」。問答無用の90's シカゴディープハウスを象徴するPRESCRIPTIONグルーヴであります。DERRICK CARTERが運営していたBLUE CUCARACHAからのリリース。BサイドのDERRICK CARTERによるTHE INNOCENT名義によるトラックもたまんないですね。(2014)


SOLDOUT

田口史人と湯浅学による「JUKE/19」 全音源アナログ化プロジェクト。取り扱い店のみ販売のトートバッグになります。大竹伸朗が全体から現在のキャリアを認識される以前にやっていたバンド「JUKE/19」。「NO NEW YORK」以降の衝動と存在を明朗闊達に塩化ビニールに刻み付けた強いレコード達にも是非触れてみてください。こちらは1stアルバムの2022年プレスをイメージした黄。サイズは幅480mm/高さ400mm/マチを含んだ奥行き150mm。LPがたっぷり入ります。(2023)


SOLDOUT

デトロイトテクノ/シカゴハウスの架け橋、最近リリースラッシュ/再発ラッシュが続いているシカゴ出身のベテランCHEZ DAMIER。1993年リリース、KMSオリジナル盤です。タイトなドラムプログラミングとシンセワーク、フロアのツボを押さえたサンプリングの掛け合いは色褪せないディープネスを放っております。末永くお付き合いしたい盤。(1993)




■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
■Regular Holiday, May 2025

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

ozdisc

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

For Overseas Customers

About Mole Music

Map



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

TREASURE BOX

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


SMOOTH

ind_fris