■検索結果
ヒット件数:
13600件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13600] 商品中 [9741-9760] 商品を表示しています
SOLDOUT
サウンドアクティビストHERBERTのリミックス集。初期から「Around The House」や「Bodily Functions」に渡る時期にリミックスを担当した音源をコンパイルしています。3枚組コンピですが、きちっとレコードで欲しいところが鳴るマスタリング。PEACEFROGのスバラシイ仕事だと思います。未だにお世話になっているリミックスもあるので、紹介していくと日が暮れそうです。Radio Boyのようなパフォーマンスと同居していたハウスな世界。最高。(2002)
SOLDOUT
JAZZANOVAが運営するSONAR KOLLEKTIVのサブレーベルRECREATION RECORDINGS。INNERVISIONS前夜のDIXONが運営していました。このコンピしれっとUKの名門エレクトロニカレーベルFAT CATからリリースされていたSir Eddie Real And The RealisticsがB1目いっぱい収録されているんですよね。シカゴハウスとトライバルなアコースティックハウスの間のようなトラックは今だからこそシークレットウェポンとして機能しそうです。(2000)
SOLDOUT
JAZZANOVAが運営するSONAR KOLLEKTIVのコンピレーション第二弾。大盛プロッグハウス「Rej EP」で一躍時の人となったAMEによる初期トラックを収録しています。元々はSONAR KOLLEKTIV周辺のアーティストで後にDIXONとINNERVISIONSで爆発する流れですね。このトラックが秀逸でMETRO AREAや初期MOOD MUSICを彷彿させるような艶音のシンセブギーです。他トラックも「ジャズ的なるもの」をじっくりと楽しめるコンピレーションです。(2000)
SOLDOUT
デトロイトテクノ/シカゴハウスの架け橋、最近リリースラッシュ/再発ラッシュが続いているシカゴ出身のベテランCHEZ DAMIER。Made In Detroitミックス、MKによるリミックス共にブレイクビーツと節の効いた鍵盤、込み上げヴォーカルが活かされたクワイエット・ストームハウス。ええ曲です。「Help Myself」のCARL CRAIGリミックスもお忘れなく。 (1992)
SOLDOUT
ALLEVIATED RECORDSからの「Outer Acid」でカムバックを果たしたシカゴハウス国家の至宝MR.FINGERSことLARRY HEARD、イタリアのシカゴハウスマニアSIMONCINOのアルバム「Abele Dance」収録「Beyond The Dance」をリミックス。L.I.E.Sらしいマスタリングです。(2016)
SOLDOUT
オリジナルは1987年リリース、MASTER C & Jによる「Face It」。「In The City」と共に今尚プレイされるシカゴ古典です。シカゴのディープサイドとも言えるトラックメイクにLiz Torresのヴォーカルが染み渡る。NEWSが2006年にリリースした再発盤。(2016)
SOLDOUT
オリジナルは1987年リリース、MASTER C & Jによる「In The City」。「Face It」と共に今尚プレイされるシカゴ古典です。シカゴのディープサイドとも言えるトラックメイクにフィールドレコーディングとLiz Torresのヴォーカルが染み渡る。余談ですが、前回のDeeperamaでは二回かかりました。NEWSが2006年にリリースした再発盤。(2016)
SOLDOUT
Underground Construction - UC333
(1998)(Smooth T)
SOLDOUT
Burns - BURNS01
(2001)(Smooth T)
SOLDOUT
Burns - BURNS02
(2002)(Smooth T)
SOLDOUT
Side B - Josh Wink Remix
Ovum - OVM110
(1998)(Smooth T)
SOLDOUT
Bumpin' City Records - BCR038
(2003)(Smooth T)
SOLDOUT
Guidance - GDR100
(2001)(Smooth T)
4,620円(内税)
田口史人と湯浅学による「JUKE/19」 全音源アナログ化プロジェクト第6弾は最後の仕事「19/19」。大竹伸朗が全体から現在のキャリアを認識される以前にやっていたバンド「JUKE/19」。「NO NEW YORK」以降の衝動と存在を明朗闊達に塩化ビニールに刻み付けた強い音源達です。内容は1978年〜1982年に制作した5枚のアルバムからの未収録と83年未発表の中から選出した19曲。湯浅学氏によるライナーノーツ、大竹伸朗氏のレコード化にあたっての文章、大竹伸朗年譜がインサートとして封入。(2023)
2,300円(内税)
A1 Back To The Sea (Prologue) A2 Swingin' On The Horizon A3 When Waves Sing B1 Natural Flow B2 Merman's Dance B3 Back To The Sea (Epilogue) (1980)(Smooth T)
8,800円(内税)
Express - EP-8008
(1971)(Smooth T)
SOLDOUT
EM Records EM1025DLP (Smooth T)(2001)
SOLDOUT
Reprise Records - RS6406
(1970)(Smooth T)
SOLDOUT
忘れてはいけない原風景の一つといえばフィリーの風。フィリーソウルシーンの重要人物、MFSBやSALSOUL ORCHESTRAでもお馴染みヴィヴラフォン奏者、プロデューサーVINCENT MONTANA JR.による極上フィリーグルーヴ。GOODY GOODYをフィートしたザ・ディスコハウス。78年、83年ヴァージョンも収録されています。 (1989)
2,200円(内税)
HYPNOTIC INC.こと(シンドウ)くんによるSHINDO名義での1stアルバムが眠れない人々ために届けられました。あの夜を思い出すために。それは具体的な時間と場所に折り重ねられた記憶から記憶へと巡るというのか、極薄の記憶にまで出会う愛すべき歓声たちをひっさげた旅のようでした。ざわつく眩しさが未来にまっすぐ投射される、そう信じて移りゆくのだろう。(イノウエ)(2020)
全 [13600] 商品中 [9741-9760] 商品を表示しています
■最近チェックした商品