■検索結果
ヒット件数:
13597件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
前のページへ
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
...
|
次のページへ
全 [13597] 商品中 [21-40] 商品を表示しています
SOLDOUT
DJ DEEPのREAL TONEのサブレーベルとして立ち上がったEARTHRUMENTAL MUSIC。この時期はファンクショナルなトラックを矢継ぎ早にリリースしていました。ゼロ年代中期といえば欧州ハウスはプロッグの潮流。テックハウスという言葉も定着、架け橋となるようなハウストラックのリリースが多かった時期でもあります。のちにEARTHRUMENTALはNY DEEPに寄り添うサウンドもリリース、B2でその兆候もチラリ。(2007)
SOLDOUT
UKはIAN O'BRIEN、ベルギーはFABRICE LIG等と交流してポストデトロイトサウンドを探求していたHeiko LauxによるKANZLERAMTレーベル。Heiko LauxとTeo SchulteによるOFFSHORE FUNK、リリース数は少ないですがポスト・デトロイトテクノのフュージョン/ブギー部門をいち早くリリースしていたと思います。テック/プログレッシブ潮流の中でユーモアのあるサウンドをリリースしていたような。再解釈求ム。(2005)
SOLDOUT
91年リリースの「Do It Right」が初期ディープハウス古典ですが、こちらもディープ。Mood Swing名義では二枚のクラシックを残すMarco RosalesがNERVOUSからした傑作。90年代中期のLARRY HEARDのスタイルともリンクする、スムースフュージョンスタイルのディープハウスです。(1992)
SOLDOUT
70年代ディスコ期から数々のスタジオ仕事やリミックスを残している、FRANCOIS K。ソロとしてのリリースは初となるリリース。ディープとテックの狭間に位置するEP。さり気にLIQUID LIQUIDサンプリングを絡めてくるところとか流石。「Edge Of Time」はケチャのサンプリングしてますね。御大の深みを感じずにはいられない。(1995)
SOLDOUT
Lindstrom , Prins Thomas Remix
PLANET NOISE - PN22005
(2005)(Smooth T)
7,000円(内税)
TRACK MODE - TM029
(2001)(Smooth T)
1,900円(内税)
イタリアベースのアーティストですが、この地もシカゴマニアは多いですね。クローン配給のポスト・シカゴハウスが好きな方はイケるだろうジャックトラック。ルーツを辿ればVIRGOあたりに行きつきそうなディープネスです。COSMIC GARDEN傘下、COSMIC RHYTHMからのリリースということで、90's ニューエイジハウスなトラックも収録。 (2014)
SOLDOUT
初期はSTEVE SUMMERSとも共同制作しているL.I.E.S.キャンプのBOOKWORMSというイメージが強かったプロデューサー。テン年代のオルタナハウスを象徴するようなサウンドです。ハウスでもテクノでもないミニマル、ダンスフォーマットの実験音楽に近い印象。然るべきタイミングで威力を発揮しそうですね。歪なサウンドですが、常に自然をテーマにしているのもおもしろい。(今回入荷分プレーンスリーヴ)(2014)
1,500円(内税)
80年代ノイエ・ドイチェ・ヴェレを支え、現行ではMORITZ VON OSWALDと双璧を成すジャーマンテクノのベテランTHOMAS FEHLMANNのレーベルKOMPAKT。Whirlpool Productionsとしての活動が有名なJUSTUS KOHNCKEによるモーダルブギー/"テック"なハウス。ディスコからクラウトロックの仕事もしているJUSTUSらしい、エクスタティックかつ繊細な音響。後にノルウェーのオルタナシーンとリンクしていくのも納得のサウンド。(2001)
1,500円(内税)
古くはパレ・シャンブルグとして80年代ノイエ・ドイチェ・ヴェレを支え、現行ではMORITZ VON OSWALDと双璧を成すジャーマンテクノのベテランTHOMAS FEHLMANNのレーベルKOMPAKT。Whirlpool Productionsとしての活動が有名なJUSTUS KOHNCKEによるモーダルブギーチューン。ディスコからクラウトロックの仕事もしているJUSTUSらしい、エクスタティックかつ繊細な音響です。(2005)
SOLDOUT
Glen Gunner & Pete Z、たまにDJ HARVEYが参加したりと、UK NU HOUSEを支えたプロジェクトSTREET CORNER SYMPHONY、レーベル第三弾のリミックス。オリジナルはサンプリング・グルーヴとPete Zの鍵盤が炸裂する NU HOUSE〜MAD FUSION。Moist Mix (DJ HARVEYによるパーティー名)と題されたHARVEY仕様のトビ音マシマシのリミックス二種を収録した、ちょっと見かけにくい盤。(1997)
2,900円(内税)
FUNKINEVENのレーベルAPRON。KYLE HALLと初期から親交を深めて、デトロイトとUKのサウンドの化学反応を楽しみながら今尚活動中。オールドスクールで強気なジャケットからも伺える、彼らのフォームの集大成的なミニアルバムです。アコースティックに地元の同世代が参加、少しスペシャル枠でDam-Funkがヴォーカル兼シンセで参加しています。"ベース"や"ビートダウン"というキーをしっかりと新世代でミックスしたアルバム。(2023)
SOLDOUT
デトロイトのベテランALTON MILLERがMIXED SIGNALS MUSICからリリースした4thアルバム、2010年リリース。柔らかいパーカッシブビートにお家芸ともいえる伸びやかなリードシンセ、ディープハウス〜アンビエンス感溢れるトラックまで、幅広い作風を披露。フィーチャリングはAbacus、Amp Fiddler、Angel-A、Lotusの面々。この方のヴォーカルトラックはエターナル。つまり全曲プレイしたいです。ほんとに贅沢なアルバム。(2010)
1,500円(内税)
かつてはP-FUNKファミリーにも参加、MAHOGANIキャンプと深く交流していく、デトロイトソウルのキーマン故AMP FIDDLERの1stアルバム「Waltz Of A Ghetto Fly」(兄弟でリリースした「With Respect」をカウントするとしたら2nd)からのシングルカット。ゼロ年代以降のデトロイトのハウスのヒップホップの在り方に大きな影響を与えた NU SOUL〜HIP HOP Remix。(今回入荷分盤スレあります。音、VG+確認済) (2004)
1,600円(内税)
SESSION - SES014
(2001)(Smooth T)
2,500円(内税)
DELSIN - 42 dsr/ytk-lp1
(2003)(Smooth T)
SOLDOUT
RUSH HOUR初期からアムスで活動するKID SUBLIMEによるポスト・デトロイトビートダウンをテーマにしたと思われるシリーズ「Basement Works」シリーズ第2弾。ザラっとした肌触りのサンプリング・ループを活かした、ポストデトロイト・ビートダウン。特にB1のトラックには末永くお世話になっております。(2004)
2,500円(内税)
復活を遂げたIAN SIMMONDS (a.k.a JURYMAN The Sandalsのメンバー) の2ndアルバム。この方、DJプレイの方はあまり知られていませんが、このアルバムが出た時期のFuture Jazz〜Deep House〜Soulを往来するセットは未だに忘れられません。作家の経歴からも察する事ができるように、エレクトロニクスでジャズをシュミレーションしたら、圧倒的なサウンドスケープを作り出す方で、アブストラクトジャズやヘッズを好むDJから愛されてきた名盤です。(2000)
1,500円(内税)
THIRD EAR RECORDINGS - 3EEP053
(2003)(Smooth T)
SOLDOUT
DUBBYMANやABOVE SMOKE等と共にスペイン・ディープハウスシーンを暖めているDeep ExplorerレーベルとシカゴEargasmicレーベルでも活動するBJAK。ポスト・シカゴハウスをリリースを精力的に続けているALTERED MOODSを主宰するMALCOLM MOOREのスプリット。リミキサーにはJenifa Mayanjaが参加というゼロ年代以降のディープハウスの優しさが集結。もちろんバツグンに暖かい。(2008)
前のページへ
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
...
|
次のページへ
全 [13597] 商品中 [21-40] 商品を表示しています
■最近チェックした商品