■検索結果
ヒット件数:
13510件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13510] 商品中 [11341-11360] 商品を表示しています
SOLDOUT
3 CHAIRS 4人目の男MARCELLUS PITTMAN。自身のレーベルUNIRHYTHMからのリリース。倍速ハイハットと重層キックが突き抜けてくるアブストラクトマシーンファンク「TOM Remix」。アシッドな揺らぎのウェーブシンセが存在感あります、徐々にブギーグルーヴを刻む「If The Earth Could Talk」。再プレス盤です。またプレスされるのかな。どうかな。されませんでしたね。(2010)
SOLDOUT
「Where My Roots Lie」A New Detroit Anthemとサブタイトルを付けた勢いに偽りなし、FXHEからのJOHN FMのデビュー盤であります。21世紀の「Black & White」の始まりを予感させる、マシーンが軋むメディテーショナルな演出のディープハウスA1。OMAR-Sが参加したマシーンファンクB1、彼のR&Bシンガーとしての活躍を期待させる313 TECH SOUL「Solace」。FXHEの新しい才能に乾杯。(2015)
SOLDOUT
OMAR-Sの従兄弟BIG STRICK、親子でリリースするレーベル7 DAYS ENT.。実現には至りませんでしたが、NNNと共同リリースの話も頂いた、当店所縁の深いレーベルでもあります。そんな重要人物BIG STRICKの息子さんGENERATION NEXTの12inch。世相の最適化とは無関係な趣味性の高い、ローカルのハウスとテクノ。若者が親父とこんなトラックを作ってるってだけで、最高なんです。(2015)
SOLDOUT
デトロイトテクノや未来派ジャズとの親和性が高かった伊のブロークンビーツレーベルARCHIVEからリリースされたTHEO PARRISHとISOUL8 & MARK DE CLIVE-LOWEのスプリット。スローモー・マシーンファンクなTHEO PARRISH、ウェスト・ロンドンアフターマスなスローモー・ブギー Isoul8 & Mark De Clive。VOLCOVは調子良いリリースを続けてくれています。(2010)
SOLDOUT
数々のデトロイト産の作品に参加、AMP FIDDLERに続く才能としてデビューした、ヴォーカリストRANDOLPHが2004年にMAHOGANIからリリースしたデビューEP。少しよれた歌声がハウスリズムとの愛称ばっちり。アコースティックを前面に押し出したトラックも心地よろしなディープハウスです。艶音ディープハウスがお好きな方も要チェック。(2004)
SOLDOUT
カリフォルニアのアシッドハウスマスターTIN MANによる「Extra」なアシッド・トラックス。ナードな揺らぎをキープしてくれる「Sidewalk Kisses」、なんともメロウな空間を作り出すメロディックアシッド「Raver Supreme」。テン年代のニュータイプアシッドハウスのど真ん中はココ。平成のアムネシア「Love Sex Acid」等をリリースしていた時期のトラックです。現在もACID TESTは続いているようで10周年リリースもされていますね。(2014)
SOLDOUT
デトロイト新世代KYLE HALLのレーベルWild Oatsが更にワイルドサイドEVIL。UK勢と深い交流がある彼らしいFunkinEvenとのコラボトラック。シンセワーク重視(URのJon Dixonが鍵盤で参加)のマシーンファンク「Dusk」もええ感じ。JAMAL MOSSのI.B.Mスタイルに通じるインダストリアル・アシッドトラック「Night」が強烈。たぶんFXHEからの1stリリース以来の狂度を誇るトラックだと。(2012)
SOLDOUT
WILD OATSで進めているFUNKINEVENとのアシッドハウス・プロダクション、初期FXHEで垣間見られた狂気的なカットアップ・ドープファンク、そしてウォーミーなディープハウスプロダクションと様々スタイルを披露していた初期Kyle Hall。こちらのトラックは初期FXHEからの影響をモロに感じるトラックメイクです。2ndアルバム以降のWILD OATSも入荷しているので、お急ぎの方は店頭まで。(2014)
SOLDOUT
SOFT ROCKSによるリリース第2弾、オリジナルは83年リリース。オリジナル収録が嬉しい限り。ひねたシンセワークに程よくアコースティックが加わるエレクトロ・ディスコ。DISCO DUB 〜 NU HOUSE以降のオルタナ・ディスコDJに好まれてた盤。SOFT ROCKSのリメイクはAlice Russellがコーラスを担当してたりもします。(2004)
SOLDOUT
NU GROOVEと思いきや、Ben Cook and DJ SpunによるNU GROOVE音源をリミックスやリエディットするレーベルTU RONG。90年の時点で既にDISCO DUB感覚でトラックメイクしていたNU GROOVEの中でも重要盤 33 1/3 QUEENをリミックスしています。リミキサーはRAY MANGにDJ SPUN、愛称いいですね。(2006)
SOLDOUT
デトロイト新世代KYLE HALLのレーベルWILD OATSのワイルドサイド。UK勢と交流が深い彼らしいFUNKINEVENとのコラボFUNKINEVIL。大胆にウネル SUPERB ACID ELECTRO「Ignorant」。B/W インテリジェントテクノ 「In The Grid」。共にマシーンの音色のみで直球勝負。 (2013)
SOLDOUT
ROLAND往年の名機をシミュレーションしたAIRAシリーズ。シカゴディープハウス良心RON TRENTがR8とVT3を使用した2トラック。オールドスクールからニュースクールまでをリリースするフランクフルトRAWAXとの共同企画。(2015)
SOLDOUT
FUTURE VISIONに続くレーベルとしてテン年代にRON TRENTが立ち上げたMUSIC AND POWER。「Space is Place」ならぬ「Spaces And Places」。ラベルメッセージもパワフルなシカゴディープハウスです。(2016)
SOLDOUT
WARREN HARRISことHANNA、NYハウス勢の中でも、あきらかに異質なサウンドメイクが局地的に人気だったHANNA後にTHEO PARRISHとタッグを組むのも自然な流れだったと思います。このFREERANGEからのリリースもジャズからの影響が強いと自身でも語っていたドラミング、なめらかな鍵盤。あまりの美しさに思わずミラーボールを仰ぎたくなること必至の盤。(2003)
SOLDOUT
DETROITとUKとのハイブリッドサウンドを志向するWILD OATSらしいリリース。Gifted & Blessed a.k.a. The Reflektorによるエレクトロ。時折回転数を間違えたように錯覚させるような展開もありマシーングルーヴのギミック盛沢山。エッチングにはマヤ遺跡について記されてるのでURから紡がれる文明回帰派でしょうか。しっかりとデトロイト文脈も垣間見れます。(2012)
SOLDOUT
DETROITとUKとのハイブリッドサウンドを志向するKYLE HALL、2ndアルバム以降確立されたと思われるマシーンファンクでのフュージョンスタイル。鋭利なトラックメイクは影を潜めた、MPCグルーヴのディープハウスは時折フューチャージャズやブロークンビーツとの親和性も感じられます。シカゴやニューヨークとはまた違ったスウィングを聴かせてくれますね。(2021)
SOLDOUT
DEEP4LIFEを主宰、まだまだ現役で活躍しているCHRIS GRAY。90'sシカゴディープハウスのアトモスフェリックディープハウスといえばこの方を思い起こす方も多いのでは。当店ではDEEPの狭間 御三家として知られています。そんなCHRIS GRAY主宰のレーベルコンピレーション「Deep South Experience」、中古盤では初の入荷。あまり見かけないコンピなので、DEEP HOUSE好事家の方は是非。(2000)
1,500円(内税)
2001年リリースのSS015番。セオらしい歪ませたビートに、これまた歪んだローズを弾くというよりMPCで叩いたようなビートダウン「Dirt Rhodes」は強烈ですね。ヴォーカルに同郷のジャズシンガーGenevieve Marentette、パーカッションにJerry The Catをフィートした「You Forgot」も沁みます。 (2001)
SOLDOUT
PANDEMONIUMからのライセンスで96年にF COMMUNICATIONS傑作。ROY AYERS「Sweet Tears」を下敷きに、NORMA JEAN BELLのサックスと歌声が突き抜ける、Moodymann Mixは今尚フロアを艶やかに彩ります。NORMA JEAN BELL曰く「I'm The Baddest Bitch」はサイコーな気分の隠喩だそう。(1996)
SOLDOUT
WARREN HARRISことHANNA、NYハウス勢の中でも、あきらかに異質なサウンドメイクが局地的に人気だったHANNA。JAZZからの影響が強いと自身でも語っていたドラミング、なめらかな鍵盤。あまりの美しさに思わずミラーボールを仰ぎたくなること必至。(2019)
全 [13510] 商品中 [11341-11360] 商品を表示しています
■最近チェックした商品