■検索結果
ヒット件数:
13510件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13510] 商品中 [11281-11300] 商品を表示しています
1,300円(内税)
HENRY STREET MUSIC - HS164
(1994)(Smooth T)
1,200円(内税)
HENRY STREET MUSIC - HS198
(1996)(Smooth T)
1,300円(内税)
TNT - TNT06 (1993)
SOLDOUT
ROULE - Roule 304 (1998)
SOLDOUT
Wonderful Noise Productions - WNPRO001
(2018)(Smooth T)
SOLDOUT
衝撃の「Any Other Styles」リリースに続いてのSOUND SIGNATURE、打って変わってAndrew Ashongなるシンガーによるネオソウル作品。この振れ幅さえ等価に扱っちゃうのがTHEO PARRISHのスゴイとこ。彼のDJを思い出しますね。ええ曲です。Andrew Ashongは後にKaidi Tathamとも共同制作をします。ウェストロンドンとの親和性が見える形のリリースになってきましたね。(2012)
SOLDOUT
デトロイトテクノ/ハウスとの親和性に留まらず、各地のエッジの効いたテクノ/ハウスをリリースしてきたUK名門RUSS GABRIEL主宰のFEROX。レーベルオーナーRUSS GABRIELの変名FUSION。こちらは直球エレクトロ。ピュアな鳴り、痺れます。ポスト・デトロイトテクノの重要盤。(1997)
SOLDOUT
LARRY HEARDが自身のレーベルALLEVIATEDからメンフィスで知り合ったMR. WHITEをヴォーカルに迎えてリリースした一枚。1音1音へのこだわりを感じるアンビエンス感溢れるトラックにMR. WHITEの艶やかなボーカルが絡み合う、独断場のディープハウス「You Rock Me」。各所でプレイされていたアシッド回帰作「The Sun Can't Compare」もアツく受け止めずにはいられません。ブラック・ビニール盤。(2009)
SOLDOUT
ロシア、USコネティカット地下コネクション。ANTON ZAPとJUS-EDによる,「Real House Music…」をめぐって、勝手にバトルEP。ATMOSPHERIC DEEP - DUB TECHマナーなANTON ZAP。パーカッションビートに珍妙シンセフレーズ,初期シカゴハウスのマイナー音源といわれても信じてしましそうなJUS-ED。甲乙つけがたい好内容です。 (2008)
SOLDOUT
デトロイトハウスとの親和性も高いアトランタ発のディープハウサーKAI ALCEが手掛けるSANDMAN(未だ謎が多いんですけど、変名なのでしょうか)による鬼の黒艶を持ったディープハウス。デトロイトからJEREMY ELLISも参加しています。このグルーヴとしなやかなヴォーカルとは末永くお付き合いしたい、深い時間に黒く染み渡るディープハウス。完璧。(2015)
SOLDOUT
JAM Disques - JAM001
(2003)(Smooth T)
SOLDOUT
Amplified - AO2
(2007)(Smooth T)
SOLDOUT
Off The Cuff - OTC001
(1992)(Smooth T)
SOLDOUT
BLACK MARKETレーベル再始動、ALLEVIATEDとの共同リリース。「Sceneries Not Songs」シリーズや「Alien」のサウンドをアップデイトしたような、スムース・フュージョン - エレクトロニクス・ディープハウス。タイトルは曲はDeadly Headley Bennettへのオマージュだと思います。(2008)
SOLDOUT
96年リリースKDJの6番。CHIC「I Want Your Love」のサンプルが執拗かつ淫猥にループ。じわじわと開閉を繰り返すフィルターを通して、徐々に底から音の渦が蒸れはじめ、気付けば湿地帯。ほぼワンループの微細な変化で、ここまで腰にくるグルーヴをつくれるんだと、痛く感動します。MASS PRODUCTION「Welcome To Our World」& THE FLIRTS「Danger」の黒い化学反応。(1996)
SOLDOUT
Duke Pearsonリリース、最愛聴盤。正にアブストラクトジャズと言いたいミニマルでディープなグルーヴ。テクノやミニマルが好きな方も必聴のジャズ盤であります。この盤がブルーノート4293番ということは次のリリースでは4294番「EDDIE GALE’S GHETTO MUSIC」がリリースされます。時代は68年。状況が持っていたであろう実験精神が反映された名盤であることがわかりますね。90年代リリース帯付き日本盤美品。(1993)
5,800円(内税)
シカゴ・サウスサイドのヴァイナルマフィア「Mr.Peabody Records」の片割れMARK GRUSANEが自身のエディットシリーズをスタートしたようです。彼のブギーへの情熱を感じられる3エディット「BEWITCHED!」「I GOT TO HAVE YOUR LOVE」「PURPLE PASSION」。クールからホットまでイケますよ。プロモ仕様 LTD400でのリリースだそうです。某サイトでは、とんでもない価格ついてますが、奈良の片隅には秘蔵のデッドストックがいろいろあります。(2015)
SOLDOUT
記念すべきMAHOGANI MUSICのカタログ1番。Kenny Dixon Jr.プロデュースAMP FIDDLERによる艶盤。KDJのプロダクションの素晴らしさも然ることながら、AMP FIDDLERの歌声とシンセワークがなんとも儚い。ソウルの代替物としてのハウスではなく、これはソウルとして聴ける。と。ハウスミュージックの一つのポストとしての在り方をなんとも美しく実証した盤でもあります。(2002)
SOLDOUT
古くはシカゴBUMPIN' CITYからのリリース、欧州ではUZURIからのリリースを経て、地味渋ディープハウス好事家を唸らせ続けているDJ AAKMAEL。なんとも愛らしいシンセとクラップ、手打ちのスネアにもグッとくる「Chord Damage」。初っ端からハウスジャンキーって言っちゃった「Deeprespectrak」は影響を受けたアーティストへの愛情がこもった微熱トラック。(2012)
SOLDOUT
NY地下発信の潜行型レフト・フィールドハウスの雄DJ QU。仏SYNCROPHONEからのリリース。マスタリングの影響なのか、いつものアブストラクトな音像がやや引き締められた印象。頭上を抜けてくるハイハットが際立っています。グルーヴ自体はQU節の効いたトライバルビート & アシッド・フレーバー。DOPE (2012)
全 [13510] 商品中 [11281-11300] 商品を表示しています
■最近チェックした商品