■検索結果
ヒット件数:
13511件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13511] 商品中 [10601-10620] 商品を表示しています
1,000円(内税)
自主生活の帝王、和歌山が育んだ子供みたいなおっさん、MC生活。毎度の生活の異端であり正統な妄想ラップとドリップ感たっぷりのトラックメイクの生活の世界。こちらは1stリリースとなる「警告」。問いはそのままに答えであり、耐える痛みも既にひとつの睡眠だったかどうかは知らないが、このアルバムがMCを名乗っていた頃の生活と松本商店が生んだ第一章。(????)
SOLDOUT
EfdeminとrndmからなるデュオPIGONをTOBIASとFUNCTIONがリミックス。やっぱりTOBIASリミックスが凄かった。開閉を繰り返すシンセやハイハット、砕け散るスネア、何よりもキックがエグみを持って気持ちよく突き抜けてきます。洗練されたANALOG MINIMAL TECHNO。(2012)
1,000円(内税)
和歌山が育んだ子供みたいなおっさん、生活が「ベスト」以前に制作したというアルバム「Denpyou」耳にねっとりへばりつく声とトラックメイク、ギリギリアウトを攻める極私的スーパーラップ、勘繰りマックスのサンプリング、垂れ流しあるいはカットアップ、やはり異端であり正統な異端アルバムでした。今ならお手製ケース入り耳栓と平らな斜面を転がるシースルーダイス付き(今回の再発には付いてません)。バク進するため息最前線はココ。(????)
2,300円(内税)
ANTHONY NICHOLSONとRON TRENTのユニット、Urban Sound GalleryことUSG。90年代中期の90's PRESCRIPTION期を経て、眼差しをアフリカに向けたサウンドを展開。タイトル通りFELA KUTIへのトリビュート12inchダブルパックです。この時期の荒々しさと浮遊感が同居したサウンドはたまんない。現行のRON TRENTハウスの脈はこの時期に養われたんですね。(1998)
SOLDOUT
90年代初頭からデトロイトでレーベル始動後、ブレないベクトルでリリースを続けているDerrick Thompson a.k.a DRIVETRAINのSOIREE。直球の鍵盤やギターソロがなんとも珍妙なタイミングで並べられた「Acid Ensemble」は古典のようです。内省アシッド「The Only One」もタフなグルーヴですよね。(1993)
SOLDOUT
ブルックリンハウスHENRY STREETの中でも今尚人気が高い盤。サンプリング重視のブルックリン・ディスコハウス、哀愁漂うサンプリングのセレクトがたまんないんですよね。もちろんタフなハウスグルーヴも同居しています。そこに90's House特有のRAWなサウンドが寄り添えば、そりゃあグッときます。(1995)
SOLDOUT
ドイツのCOMPOSTが作り出した編成物。やんわりとしたムードで認識されてきたジャズをエレクトロニクスでダンスミュージックとしてシュミレートするFuture Jazzを決定付けた編成物の一つがこのシリーズ。Vol.4はアブストラクトジャズやモーション・ピクチャーサンプリングのジャケットが物語るシネマティックジャズ、アブストラクトジャズ〜ヘッズなコンパイル。同時代、未発表のトラックも多く、その時代を掘り下げる羅針盤としての役割も残してくれた名コンピです。大推薦盤。(1997)
SOLDOUT
CARL CRAIG a.k.a DESIGNER MUSIC。ALEXANDER ROBOTNICK「Problemes D'Amour」とDEEE-LITE「Heart Be Still」をサンプリング粒子が飛び散るデトロイト・テクノに再構築。(2000)
SOLDOUT
Psychemagik - HF002
(2011)(Smooth T)
SOLDOUT
Samosa - SMS003
(2017)(Smooth T)
SOLDOUT
KAT - KAT009
(2010)(Smooth T)
1,950円(内税)
YORE RECORDSデッドストック。クリック期の名レーベルBACKGROUNDを離れてズッポシとハウスに傾倒しているANDY VAZのYOREレーベルからリリースされた「It's OK」。デトロイトから当店の敬愛するNiko Marksを迎えた「Love You Forever」は90'sデトロイトのゴスペル感、こちらもデトロイトからマルチプレイヤーMalik Alstonを迎えた「Hurry, Hurry」は絶妙な微熱アフロディープハウス。(2014)
SOLDOUT
YORE RECORDSデッドストック。クリック期の名レーベルBACKGROUNDを離れてズッポシとハウスに傾倒しているANDY VAZのYOREレーベルからリリースされた「Shadow City」。つんのめりドラムシークエンスのアシッドハウスとスムースディープハウス。さらっとカッコイイネス。(2010)
1,950円(内税)
YORE RECORDSデッドストック。YOREレコードの運営を開始してから、クリックを離れてズッポシとハウスに傾倒しているANDY VAZ。今回はBXTトリオの唯一リリース。MEMBERS OS THE HOUSEのメンバーでもあるデトロイトのクリエイター、親交の深いNIKO MARKS、デトロイト第4の男、街のCITY BOYことEDDIE FOWLKES、そしてデトロイトハウスに欠かせないマルチ奏者AMP FIDDLERによるプロジェクト。針を落としてニヤリ。(2017)
1,950円(内税)
YORE RECORDSデッドストック。YOREレコードの運営を開始してから、クリックを離れてズッポシとハウスに傾倒しているANDY VAZ。現在はベルリンで活動する邦人KEZ YMによるファンキートラックス。RONDENIONと同時期に頭角を現した、若き才能。ハウスを二枚使いでプレイするスタイルからも伺えるように、B-BOY HOUSEが持つファンクを兼ね備えております。(2009)
1,950円(内税)
YORE RECORDSデッドストック。YOREレコードの運営を開始してから、クリックを離れてズッポシとハウスに傾倒しているANDY VAZ。現在はベルリンで活動する邦人KEZ YMによるファンキートラックス。RONDENIONと同時期に頭角を現した、若き才能。ハウスを二枚使いでプレイするスタイルからも伺えるように、B-BOY HOUSEが持つファンクを兼ね備えております。(2009)
SOLDOUT
YORE RECORDSデッドストック。ANDY VAZ自身のレーベルからの1stアルバム。「House Warming」で完成以前のハウスを模索している様々なスタイルのトラックが収録されています。ダウンロードコードでリミックスアルバムが付いているのですが、こちらが豪華面子。Patrice Scott、Kez Ym、Rick Wade、Alton Miller、Memory Foundation、Orlando B、Ibex。彼の敬愛する本家デトロイトハウス第一世代も参加しています。(2011)
1,950円(内税)
YORE RECORDSデッドストック。YOREレコードの運営を開始してから、クリックを離れてズッポシとハウスに傾倒しているANDY VAZ。アーティスト名からも気概が伺えるオランダのデュオMORNING FACTORY。シカゴを愛してるんですね。(2009)
SOLDOUT
YORE RECORDSデッドストック。YOREレコードの運営を開始してから、クリックを離れてズッポシとハウスに傾倒しているANDY VAZ。アーティスト名TONY OLLIVIERRAだとピンとこない方も多いはず、あっしも誰だったかなと調べたらDetoritのIBEXの本名名義でした。自身のレーベルIbex Musicを立ち上げた時期のTRAX。IBEXのような地元の兄ちゃんトラックは好みです。 (2012)
SOLDOUT
YORE RECORDSデッドストック。YOREレコードの運営を開始してから、クリックを離れてズッポシとハウスに傾倒しているANDY VAZ。こちらはデトロイトの若きトラックメイカーのようです。Topher Horn、Rocksteady Discoという欧州と交流の深いクルーのお兄さんによる4TRAX。(2020)
全 [13511] 商品中 [10601-10620] 商品を表示しています
■最近チェックした商品