Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

■検索結果
  ヒット件数:13511
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし

1,300円(内税)
90's シカゴハウスの流れをミニマルに昇華させた.XTRAK a.k.a Todd Sinesによる今こそ聴いて欲しい大名盤。カットアップクリックの手法を交えながら、Natacha Labelleのヴォーカルが有機的に響きます。ポストHERBERTな香りとPLANET EらしいCARL CRAIGのエフェクトが同居した名盤。当時は中古盤の常連さんでしたが、最近見かけない一枚です。この盤好きです。(2001)


SOLDOUT

当店の秘儀、寝かしてました。既にどこもSOLD OUTのはず。あと三年ぐらい寝かせたい気持ちもありますが、2冊放出します。2021年11月1日。お世話になっている淡路の自転車屋タラウマラが発行したZINE FACETIMEのVol.1。店主も参加しました。「無題」は2019年にパーティーや物質の制作に向けて、書いていたステートメント、論考の破片やサンプリングをミックスして展開する、DJの方法で編集してみました。(2021)


SOLDOUT

TRACK MODEからのリリース、この盤は艶音マスタリング。90'sからブレることなく黒、湿、重の三拍子にUS地下発信の猥雑さが同居したディープハウスをクリエイトするJOVONN。タイトルにいちいちグッとくる、高湿度ヴォーカルの逞しいハウストラックス。(2003)


SOLDOUT

Rush Hour - RH118RMX
(2012)(Smooth T)


SOLDOUT

Prologue - PRG002
(2009)(Smooth T)


1,000円(内税)
LUCA LOZANOとツアーをしていた時期のデッドストック。KLASSE RECORDINGSが立ち上げたKFAXシリーズ第1弾、2セット放出。バルセロナ・ポブレノウ地区の官僚主義的な都市開発に対するZINE。聴覚を刺激する記憶、記録、バルセロナのアーティストNEHUENによる4トラックEPをダウンロードできるQRコードで構成。ディストピアSF的な統治権の行使に向けられた目と耳で体感できるサウンドトラック。ヴァンダリズムは泣いています。(2016)


SOLDOUT

Joe Davis率いるCROSSOVER/MODERN FUSIONレーベルFAR OUTのアニヴァーサリー・プロジェクトFAR OUT MONSTER DISCO ORCHESTRA。様々なリミキサーによるシングルがリリースされています。コチラはTHEO PARRIHSとKOMPLEKSが担当。壮大なストリングスと打ち付けるビートダウンで劇的な展開をみせてくれるTHEO PARRISHミックス。「Slowly Surely」アグリーエディットを聴いたときの、あの感覚がフラッシュバック。 (2011)


SOLDOUT

Luke Sardello , Brennan Green Remix
Icon Recordings - ICON025
(2005)(Smooth T)


SOLDOUT

シカゴ・ベースのTim Shumakerとブルックリン・ベースのTim KvasnoskyによるユニットHOME & GARDEN。DISCO DUBやWEST COAST HOUSE以降のUS HOUSE。BRENNAN GREEN Remix。(2005)


SOLDOUT

Bear Funk - BFK003
(2004)(Smooth T)


1,300円(内税)
4th以前のFOURTHも80年代後期〜90年代初頭を代表する大好きなレーベルです。 ブルックリンハウスのキーマンVictor Simonelliとシンセ奏者Ted Reynoldsによるユニット。(1991)


SOLDOUT

RELIEF時代からスバラシイリリースを残すStrictly Jaz Unitの要人、初期MOODS & GROOVESからリリースしたディープハウスのトラックも素晴らしいBRIAN HARDEN、2000年代に入ってからはSISTRUMからもリリースしていました。スクリーム入りディスコハウス。リミックスにはPeven EverettとRoy Davisを迎えてオールドスクールな即興ラテンフュージョンハウスを披露しています。ドラムのシーケンスがおもしろい。(1998)


1,300円(内税)
Sex Trax - ST010
(1995)(Smooth T)


SOLDOUT

デトロイトテクノ第2世代KENNY LARKIN、オリジナルは1994年リリース2006年の再発盤。デトロイトコズミックセオリー。A2のCatatonic (Second State)はデトロイトテクノが持つコズミックフュージョンの感覚が引き出された名曲。(2006)


SOLDOUT

90年代初頭NY地下ハウスの金字塔レーベルNU GROOVE。スルーされがちなハードコア・テクノ/レイヴサイドROB STEAL。(1990)


SOLDOUT

完全にプログレッシブなサウンドに移行していくINNERVISIONS前夜。今となっては稀有なHENRIKのエレクトロ・アコースティックなプロダクションが楽しめる盤であります。80年代からサウスアフリカで活動するバンドAMAMPONDOとの共同制作。(2008)


1,300円(内税)
BRENDON MOELLER a.k.a BEAT PHARMACY (2009)


SOLDOUT

RECLOOSEの1stアルバム「Cardiology」をISOLEEがリミックスした話題盤。内省的アブストラクト・ダブなオリジナルのグルーヴ & ヴォーカルを抽出して、ウネリのあるアシッドファンクに仕上げた傑作であります。今回入荷分クリスタ・ペーフゲンスリーヴ。このスリーヴ、いつ見てもステキ。(2004)


SOLDOUT

2013年のハイライトとも言える名盤「The Boat Party」に続く2ndアルバム「From Joy」。ブースに立てば生粋のパーティー好き、プライベートでは研究熱心な寡黙な青年というイメージを受けたKYLE HALLらしいアルバムです (リリース当時のコメント) UKアーティストとの交流から見事にブロークンビーツのドラミングを昇華、お得意のスウィングしたビートとシンセのうねりを見せるディープハウスまで、1stより陽性のアトモスフィアを纏ったアルバムですね。(2015)


SOLDOUT

デトロイトの不機嫌な男、久々にアルバムを中古盤で入荷できました。最近も素晴らしいリリースが色々ありますが、なかなか入荷ができず、当店も不機嫌に追っかけています。聴けばKDJとわかる猥雑で蠱惑的なソウル表現はP-FUNKの土俵に立ちながら、既に当店のプリンス枠にまで達しており、成層圏を突き抜ける勢いで背伸びをしながら聴き続けていきたいディープなソウル/ハウスアルバムとなっています。シュリンクラップ、ポスター付。1stプレス。(2014)




■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
■Regular Holiday, May 2025

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

ozdisc

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

For Overseas Customers

About Mole Music

Map



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

TREASURE BOX

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


SMOOTH

ind_fris