Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

■検索結果
  ヒット件数:13513
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし

4,150円(内税)
ラブクライの3rdアルバム「平凡」。3rdは抽象的180度90'sオルタナティブなサウンドを楽しむというより、「羅針盤」「渚にて」と並ぶ関西三大うたものバンドとしての輪郭が際立っているのでは。当再発シリーズはリマスタリングも肝、ラブクライのサイケデリックな成分がより引き立てられていて、CDで聴いていた方も驚きの内容になっています。のちの永遠の「うたもの」のスタンダード「ソー・ファー・ソングス」に繋がる何かを感じさせる名盤です。(2022)


SOLDOUT

直球なタイトル。JEFF MILLS在籍時ハードコアなUR初期のアシッドレイヴ作。(1991)


1,900円(内税)
A1 - Frayeur A2 - Angoisse B - H. I. A.


SOLDOUT

今となっては当たり前になったビートをディグするという行為。延々と続けることで、音源自体の魅力にとりつかれてしまった、信頼のレコードマニアANDY VOTELのレーベルFINDERS KEEPERS。スイスのBRUNO SPOERRIの1971年〜1980年の音源発掘集。EMS SYNTHI-100をメイン、ARP Odysseyなどをサブに従えて制作されたファンク集。テープエディット等も多様されており、チェーンソーの音が入ったトラックはIDJUT BOYSのお気に入りだったと記憶しています。(2006)


SOLDOUT

正に「Independent Archival Collective」。今となっては当たり前になったビートをディグするという行為。延々と続けることで、音源自体の魅力にとりつかれてしまった、信頼のレコードマニアANDY VOTELのレーベルFINDERS KEEPERS。1972年のターキッシュ・ファンク。ハモンド、ギターが随所でハイブリッドなトルコ音楽のメロディーで暴れまくりまくるファンクです。ゼロ年代の再発レーベルとしてFINDERS KEEPERSは凄い仕事してましたよね。。。推薦。(2006)


SOLDOUT

JUS-EDのUQからのデビュー以降、ウィスパー感のあるハウストラックでフロアを虜にし続けるロシアの才女Nina Kravizの1st ALBUMからの先行カット「Ghetto Kraviz」リプレス。1stプレスのTRAXパロ、インタビューでDance Maniaへの思い入れを語るところからも推測できる相当なシカゴハウス狂。引き締まったビート、REKIDZのエグみのある鳴りと蠱惑的ヴォイス。「Ghetto Kraviz」が注目されがちですが、他の曲もオススメなのです。(2011)


SOLDOUT

SMACK - SMK1021 (2000)


SOLDOUT

83 West Records - ET012 (1997)


SOLDOUT

PANORAMA BARのレジデントSTEFFIがUQからリリースした盤。アーリーハウス調のドラムシーケンスとモダンエレクトロニクスでフローティングする「Fallin'」。BUTCH作品でも歌ってるVirginiaをフィートした「Reasons」、USディープハウスの侘び寂びに寄り添えそうなヴォーカルハウス。Multicolored Marbled Vinly (2013)


SOLDOUT

ミスターUNDERGROUND QUALITYのJUS-EDとBU-MAKOを主宰する奥方JENIFA MAYANJA。プリミティブなパーカッシブビートが徐々にアシッドに捩れていくJENIFAサイド。タイトル通りSLAMMERなハウスのEDサイド。愛らしいスプリットシングル。(2011)


SOLDOUT

UNDERGROUND QUALITYも設立10周年なんですね...感激。USから全くブレることなく圧倒的な地下品質を追求し、発信し続けてきたJUS-ED、欧州でのツアーで意気投合したエレクトロニックダンスミュージックの玄人MOVE Dとの共同制作したスペシャル盤。JUS-EDのRAW & LOWなハウスグルーヴにアソビとトビを加えるMOVE D、サイコーのセッションですね。「It's A Struggle」のMVも泣けてきたので、一緒に載せておきます。JUS-ED、10周年おめでとう。(2015)


SOLDOUT

Sound Dig Series Vol. 2 (2010)


SOLDOUT

US地下人脈JOEY ANDERSONによるレーベルINIMEGの第1弾。DJ QUとのスプリットシングルです。マシーナリーなトライバルビートとスペースアウトシンセ、ハウスとテクノの隙間を潜行するのにバッチリのサウンド。中でもB2、ハレーション気味のアシッドハウスに気を付けて下さい。最近はA1推。(2011)


SOLDOUT

Inimeg Recordings - INMR-002 (2014)


SOLDOUT

圧倒的な地下品質で繰り広げられるハウスハウスハウスの嵐、ミスターUNDERGROUND QUALITYことJUS-EDによる「Jus-Nomaly EP」。確信犯なのか天然なのか未だに全くわからない、微妙なシーケンスのズレと直球の音色のセレクトが誰にも真似できないグルーヴをつくりあげています。この人の作る音は生き様を感じるんで問答無用でカッコイイネス。(2015)


SOLDOUT

METRO AREAでのストリングス隊を担当したKELLEY POLAR QUARTET、MORGAN GEIST(METRO AREA)プロデュースでの3rdシングル。MORGAN GEISTの繰り出すブギービートにナードな揺らぎを添えていくKELLEY POLAR。この時期のENVIRONは、全タイトル推薦したいです。(2003)


SOLDOUT

デトロイトハウス黎明期からひたすらタフなハウスグルーヴを届けてくれるRICK WADEの過去音源、未発表音源を収録したEP。99年MOODS & GROOVES「Pimp Factor」、97年ELEVATE「I Can't Take It」、未発表音源「Kendra」。(2013)


SOLDOUT

Session - SES019
(2002)(Smooth T)


SOLDOUT

The Doors "Riders On The Storm"edit
Digwah - DIGWAH03
(2018)(Smooth T)


SOLDOUT

デトロイトを愛する不機嫌な男が1967年にデトロイトで起こった暴動をテーマに制作した08年作「Det.riot 67」冒頭曲のシングルカット。蠱惑的アシッドファンク「Freeki Mutha F cker」のオリジナルに加えてJUAN ATKINSとEGYPTIAN LOVER、オリジネーター二人のリミックスを収録したすんごい盤。(2011)




■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
■Regular Holiday, May 2025

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

ozdisc

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

For Overseas Customers

About Mole Music

Map



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

TREASURE BOX

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


SMOOTH

ind_fris