■検索結果
ヒット件数:
13513件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13513] 商品中 [9021-9040] 商品を表示しています
SOLDOUT
Raw Basics - RB0002
(2020)(Smooth T)
SOLDOUT
テン年代、安定したリリースを続けていたBASS CULTUREレーベル、Mark Ambroseなど90'sのコアなテクノ/ハウスを引っ張ってきたのも、このレーベルでした。ミスターUNDERGROUND QUALITYのJUS-EDのリミックスを収録しています。(2012)
SOLDOUT
Acido Records - acido019
(2014)(Smooth T)
SOLDOUT
Radikal Fear - FEAR007
(1994)(Smooth T)
SOLDOUT
Moonlegs Records - HNR999
(2011)(Smooth T)
SOLDOUT
90's初頭デトロイトローカルで生まれたエレクトロのテープ音源、アナログ化。初期METROPLEXから7 DAYS ENT.までしっかりと引き継がれています。テープ起こしのこの質感もブーストさすとたまらないんですよね。。BIG STRICKによるレーベル7 DAYS ENT. の動きはFXHEと同じく、独自の方向性をKEEP TECHNOしています。(2013)
SOLDOUT
ポストデトロイトビートダウン/ハウス経由で新たなグルーヴを獲得したSOULPHICTION、また店頭で再解釈の兆し、フロアでもプレイされています。サンプリングの粒子を際出させたソウルフルなポスト・ビートダウン「You Got Love Song」。剥き出しのリズムマシーンとピアノでマシーンファンク・グルーヴする「It A Late」。プロモ盤のブラックバイナルで入荷。溝が見やすいです。(2012)
SOLDOUT
極端なタイトルですね。アイルランドの自身のレーベルFEEL MUSICからデビューし「Birds」「Solaris」が地下ヒット、その後にWAVEからリリースされたトラックです。この人はシンセの揺らぎがミソ。普段よりダビーなボトムも腰にグイグイきます。転調しながらディープハウスとダブのツーフェイズを往来する、WAVEオーナーのフランソワがDEEP SPACEしてそうなトラックス。(2007)
SOLDOUT
NY地下テクノ/ハウス道を行くDJ SPIDERと更に下水道を行く?(当時のコメントで失礼します)MARSHALLITOによるタッグ。SUBBASSからリリース第2弾。デトロイト〜シカゴの伝統を因習しつつも、懐古主義に陥らないニュースクールハウス。インダストリアル/サブソニック、Bサイドの2トラックに溺れます。サブソニック、サブベース、サブは大切です。(2012)
SOLDOUT
UK TECHNOとHOUSEを行き来するサウンドODORI、信頼のSWAGが運営、未来派ジャズもリリースしていたレーベルです。芳醇なドラムとシンセがポジティブにグルーヴするディープとテクノの間を行くサウンド。当時ポストデトロイトをテーマにコラムを書いていた、とあるDJのミックスに収録されて話題になった曲。(2004)
SOLDOUT
MADLIBとAZYMTHのドラマーIVAN CONTIのコラボ作品。MADLIBによるペルソナ達が繰り広げるプログレッシブ・ジャズ絵巻、ブラジル編はAZYMTHのドラマーIVAN CONTIのコラボ作。敬愛する60's〜70's年代に変革を起こしたジャズ・ミュージシャンへのトリビュートが続いています。ブラジリアン名曲とされる楽曲のカヴァーが目白押しなのですが、ルーツへの愛情とHIP HOP界隈でも非凡と言えるイマジネーションで繰り広げられる、リズムや音響による実験は相変わらず。(2008))
SOLDOUT
昨今FUTURE JAZZやブロークンビーツを再評価されている方に是非な盤。YNQに続いてMADLIBによるペルソナ達が繰り広げるプログレッシブ・ジャズ絵巻。ヒップホップで再構築されたエレクトリックマイルス。MADLIBが敬愛する60's〜70's年代に変革を起こしたジャズ・ミュージシャンへのトリビュートが続いています。ルーツへの愛情とHIP HOP界隈でも非凡と言えるイマジネーションで繰り広げられる、リズムや音響による実験は相変わらず。是非針を落として、彼の脳内宇宙をまさぐってみてください。(2007)
SOLDOUT
JON MCMILLION主宰NUEARTH KITCHENレーベルからフランスのデュオBAPTISE & PIERRE COLLEUのリリース。リミキサーのセレクトがたいぷ。JON MCMILLION本人に加えてWILLIE BURNS、そしてCOYOTEまで登場。スローモーなオリジナル音源との愛称はやはりCOYOTEがバッチリ。シンセサイザーの沼に誘うJON MCMILLION、WILLIE BURNSは不気味な仕上がり。抽象的な揺らぎが滲み出ているのは、この2ミックスでしょうか。(2014)
SOLDOUT
UKベースのディープハウスレーベルQUINTESSENTIALS。欧州ディープハウス勢との交流も深く、面白い動きがあるレーベル。世界各国のハウス/オルタナディスコトラックメイカーを集めて「Deep, Raw And Real」をテーマに制作されたコンピ第4弾。イギリス、イタリア、ジャポンからも参加。(2011)
SOLDOUT
1970年、ジャズの前進への欲求と試みはこの盤からはじまったと言っても過言では無い名盤。電化マイルス以降、各地の音楽が名前のごとく、文明の力と共にクロスオーヴァーして「フュージョン」を生み出します。この盤から学ぶことは、当店はまだまだあります。1979年リリースの日本盤帯付き。(1979)
SOLDOUT
セウ・ジョルジがNOW AGAINからリリースした 「Everybody Love The Sunshine] カヴァー。揺らぎ過ぎなバックバンドの演奏と、前に出過ぎなセウ・ジョルジの歌声が癖になる。シティ・オブ・ゴッド、見直そうかな。(2010)
SOLDOUT
JAMALL MOSSとのユニットでお馴染み、Africans With MainframesのNOLEIAN REUSSE。自身のレーベル(LOVE WHAT YOU FEELからのリリース名がレーベル名になっています)と思われるBLACK TEKNO。この人のひねたアシッドハウスは癖になりますよ。(2013)
SOLDOUT
RAY MANGの変名LAJとQUAKERMANによるDISCO DUB黄金コンビ、EROTIC DRUM BAND「Action '78」のドラムブレイクに突入する「Fat Cow」はDISCO DUB/NU HOUSE古典。(1996)
SOLDOUT
Boogie Bruthaz / Anthony Nicholson, Ron Trent, USG Remix
PAN - PAN011R
(1998)(Smooth T)
3,000円(内税)
Sandwell District - SDSMP4
(2011)(Smooth T)
全 [13513] 商品中 [9021-9040] 商品を表示しています
■最近チェックした商品