■検索結果
ヒット件数:
13513件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13513] 商品中 [9041-9060] 商品を表示しています
SOLDOUT
カナダからも遂にサイケデリックジャズとハウスの分水嶺が溢れて来た〜と興奮していた記憶があります。このレーベル2枚出して終わっちゃうんですけど。。。今聴いても充分に胸が篤くなる、電化ジャズとハウスの狭間を繊細に紡ぐディープジャズブレイクス。 末永くお世話になります。最近だとMoodymannがミックスに入れてましたね。FUTURE JAZZ名盤。(2000)
SOLDOUT
Joe Davis率いるCROSSOVER/MODERN FUSIONレーベルFAR OUT。US〜UKディープハウスに多大な影響を与えたブラジリアン・フュージョンのレジェンドAZYMUTHを90年代にフィートしていた影響はとてつもなくデカイですよね。A1は「Azymuth Theme」はジャズ・カーニヴァル超えにひきまくりまくるディープハウス。ロフトクラシックとしても有名ですね。BサイドのRestless Soulリミックスも素晴らしいです。推薦盤。(1998)
SOLDOUT
ウェストロンドン・ブロークンビーツシーンの牙城となっていたPEOPLEレーベル、後期の盤。西ロンで育まれたブロークンビーツの中でも最も難解かつ繊細なビートを生み出すMPC達人IG CULTUREと西ロンの鍵盤といえばこの人KAIDI TATHAMによるユニットLIKWID BISKIT。ルーツが色濃く反映されたブロークンビーツ。初期ブロークンビーツのソウルサイド。(1998)
SOLDOUT
現在はイーヴンキックを手段としたALEX ATTIASがBROKEN BEATS黎明期に運営していたVISIONS INC。数少ないブロークンビーツレーベルの中でも渋いレーベル。デトロイトを経由したブラジルの未来世紀感とラテンフュージョンを拡張させたトリップ感が印象的なFUTURE JAZZです。(1999)
SOLDOUT
Dan Curtin , Morgan Geist
'01 Deep House
Panhandle - PHR013
(2001)(Smooth T)
SOLDOUT
'15 Deep House / Tech House / Acid
Aus Music - AUS1474
(2015)(Smooth T)
1,650円(内税)
オズディスクが「うた」を集めた集大成アルバム「ソーファーソングス」 の編集中に現れ「ソーファーソングス」に楽曲提供。この流れ、歌声で納得しちゃうシンガーソングライター田中亜矢さんの1stアルバム。きっかけとなった宅録MDをそのままCD化。海に出る前に川で残したい。編集無しという編集方法が正にピュアな制作物として残っています。当店もお気に入り、清らかな「うた」が詰まったオズディスク・デッドストックです。(2000)
3,950円(内税)
遂にレコード化。是非、針を落としてみてください。70年代を凝縮して90年代に現れたフォークロックの名盤。「まるではっぴいえんどをバッグに歌う初期吉田美奈子」という形容がしっくりハマる空気感、ちょっぴり70's金延幸子の影が同居してくるあたりにもグッときます。初期OZ DISCの歌、90年代を象徴する双耳峰的大推薦盤。ジャケットは見開き、解説も5万字に及ぶ大作、90年代のサムシングが詰まっています。(2022)
1,650円(内税)
2020年に販売された7inch ATTC VS KOHARU、SWEET DREAMSと円盤でのコラボ再発。江戸時代の流行歌である端唄、俗曲、新内の歌い手、柳家小春とアメフォンによるプロジェクト。当時ライブでも披露していたニューオーリンズ・ファンクが炸裂。三重モールファクトリーさんのシルク二色刷りジャケットにもグッときますね。江戸端唄とニューオーリンズ・ファンク、サンプリングじゃなくて生演奏でございます。(2022)
1,650円(内税)
2014年に発売、当店も即完売だった7inchがリミックス&リマスターされて再発されました。江戸時代の流行歌である端唄、俗曲、新内の歌い手、柳家小春とアメフォンによるプロジェクト。「梅は咲いたか」に安らぎ、「五木の子守唄」の自然で無垢なのにサイケデリック?な化学反応に驚き。三重モールファクトリーさんのシルク二色刷りジャケットにもグッときますね。江戸端唄とダブ、サンプリングじゃなくて生演奏。(2022)
4,150円(内税)
オズディスクのアナログ化シリーズ、フリーボ「すきまから」に続く第2弾、ラブクライの1stアルバム、関西90年代オルタナティブロックを代表する名盤のアナログ化。当時60'sサイケや70'sプログレに心酔していた小生がこのアルバムにスッと入っていけたのも180℃しっかりと風景を変えてくれたオルタナティブだったからだと思います。中でも三沢氏と未だ謎の人物SZSと制作された「A MESSAGE FROM THE FOLKRIDERS」と「夏のパズル」はマスターピース。前面帯型パッケージ。(2022)
4,150円(内税)
『高円寺のショップ、円盤の前身で、90年代の約10年間運営されていたレーベル、オズディスクのアナログ化シリーズ第3弾、ラブクライのセカンド・アルバム。元難波ベアーズのブッキング・マネージャーで、現在は横浜日の出町試聴室その3の店主を務める三沢洋紀が90年代に率いていたグラムサイケからポップなうたものまで駆け抜ける90年代オルタナティヴの名バンド。羅針盤、渚にてと並び、「関西うたもの3大バンド」とも言われ、当時の関西の曲者プレイヤーを絶妙な塩梅で配置した個性の輝き合う稀有なバンドでした。続く(2022)
4,150円(内税)
『現在円盤・黒猫の本拠地のある長野県伊那市で2021年に行われた「いなフェス2021」の中で、レジデンス制作されたテニスコーツのオリジナル・アルバム。一週間ほどを地元の宿泊施設であり、イベント・スペースやミニ・シアターを併設するホット・スポット、赤石商店に滞在し、同施設の蔵などで作曲、演奏、録音された作品で、ゲスト・プレイヤーに伊那市在住の音楽家、シンガーの小川さくらとのデュエットや、水谷浩章(大友良英NJQ、exティポグラフィカ)をフィーチャー、つづく(2022)
SOLDOUT
Tech House
Was Not Was - WNW001
(2003)(Smooth T)
SOLDOUT
キャリア20年を超えるベテランJENS ZIMMERMANNによる装飾をできるだけ省き骨組みだけで構成した骨ミニマリズム。音色の微細な抜き差しと綿密なエフェクト処理で時間軸を狂わせにかかるマッド・ミニマル。(2008)
SOLDOUT
スペインのハウスシーンを暖めているDUBBYMANとABOVE SMOKEが運営するDEEP EXPLORERから濃厚なコンピレーション。ローカルアーティストに加えて、兼ねてより交流の深いデトロイト、ニューヨークハウス贅も参加。煙いディープハウスが詰まっています。(2014)
SOLDOUT
Coastal Haze - HAZE009
(2018)(Smooth T)
SOLDOUT
Force Inc. US - FIMUS12
(1996)(Smooth T)
SOLDOUT
Peacefrog - PF019
(1994)(Smooth T)
SOLDOUT
SUED - SUE023
(2020)(Smooth T)
全 [13513] 商品中 [9041-9060] 商品を表示しています
■最近チェックした商品