Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

■検索結果
  ヒット件数:13513
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし

SOLDOUT

90年代NYCのブルックリンを代表するのガラージハウスのディープサイドBOTTOM LINE。一時期全カタログが揃うという事件もあった、店頭では人気のBOTTOM LINEコーナー、WEBにも徐々にアーカイヴしていきます。こちらはFAST WHEELSによる夢にも思わなかった唯一のリリース。(1991)


SOLDOUT

90年代NYCのブルックリンを代表するのガラージハウスのディープサイドBOTTOM LINE。店頭では人気のBOTTOM LINEコーナー、WEBにも徐々にアーカイヴしていきます。レーベルオーナーEdward Goltsman,とNelson Romanのプロジェクト。ねっとりNY UNDERGROUND HOUSE。特にBサイド「Recording Studio」は黄金のいなたさ、愛さずにはいられない。(1994)


SOLDOUT

JAMIE 3:26にPHILPOTをススメたら、こいつはえらいドープだといって喜んでゲットしていきました。USハウスへの憧憬を見事体現、本場も認めたSOULPHICTIONによるニュープロジェクトMISSING LINKX。腰に来るドラムシークエンス、差異を生み出すピアノのレイヤーにじっくり聴かせるヴォイスサンプル。仄かに照らすバリライトがしっくりきそう。フロアを重心低く揺さぶる黒光りしたディープハウス。(2009)


SOLDOUT

Arthur Baker + Victor Simonelli = Criminal Element Orchestra (1991)


1,200円(内税)
(1992)


SOLDOUT

Time To Jack & Jack For Daze (1986)


SOLDOUT

DELANO SMITH, MIKE CLARKと共にビートダウン・ブラザーズとしてデトロイト・ハウスの復権に一役買ったNORM TALLEY。DELANO SMITHと共に、この方の硬派に走るドラムシーケンスと微細な差異でグルーヴを産むシンセのウェーヴは鉄板であります。2011年作品。(2011)


1,300円(内税)
BASIC CHANNELによるUSハウスへの憧憬たっぷりのMAIN STREETプロジェクトからのリリース第3弾。TIKIMANをフューチャーしたダンスホール感あるセクシーなダブテクノ「Acting Crazy」インストバージョンもグっときます。(シンドウ)(1996)


SOLDOUT

MANUEL GOTTSCHINGのパートナーROSI(81年当時)等と制作したDIE DOMINAS音源をテーマに作られた、Mシリーズの3番。流線型の耽美的なシンセワークと執拗なDOMINA連呼で、末広がりの空間を演出するCARL CRAIGミックス。ダブテクノを制作するアーティストなら、誰でもこのサウンドに憧憬を抱いたはず。BASSIC CHANNEL以降のダブテクノの手本となるMAURIZIOリミックス。言わずもがな、90's テクノ/ハウス古典。いつ聴いてもほんとグッときます。(1994)


SOLDOUT

DJ DELANO SMITHが長い放浪の末辿り着いたディープハウス・グルーヴを凝縮。1st Album「An Odyssey」からのリミックス・シングルカット。オリジナルのグルーヴと鍵盤を活かしながら、ブレイクごとにパッドシンセが差し込まれ、じわじわとCARL CRAIGのモダーンなテクノに展開していく「Midnight Hours」。ダブテクノとディープハウスの狭間に位置するよう、華麗なリフレイン、MIKE HUCKABY。共にデトロイト贅がオリジナルに応答しています。(2012)




SOLDOUT

90年代初頭NY地下ハウスの金字塔レーベルNU GROOVE。Burrell兄弟と並び、今尚ハウス好事家を悶えさせるBOBBY KONDERSによる古典。MUTABARUKAの「Dis Poem」でオナジミのザ・ディープハウス「The Poem」。そのユニークなグルーヴとチャントコラージュがハウス好事家を魅了するマシーナリー・トライバルハウス「Massai Women」 etc RAWな音に込められた当時の地下ハウスの熱気を感じずにはいられないEP。(1990)


SOLDOUT

当時はHARD WAX流通の謎多きレーベルとして扱われていた、EQUALISEDですがすぐにSHEDってバレちゃいましたね。徐々に軋みが増していくような、硬質ダブテクノのBサイドはカタログ内でも秀逸。SHEDはいつも真っ直ぐでカッコイイネス。(2007)


SOLDOUT

エレクトロニカの文脈から実験的なエレクトロニック・ダンスミュージックを追求するアーティストとして更に拡張していくFOUR TETが2008年にリリースした、ターニングポイントとなるだろう盤。シンセ/ミニマルミュージックからファンタジックな電子音で彩られたイーブンキック作品。「Swimmer」で演出される白昼夢テクノはいつ聴いてもハレーションを起こします。スバラシイアルバム。(2008)


SOLDOUT

オリジナルは88年TRAXからのリリース、バーコード入りの再発盤。シカゴ・バッドボーイズPHUTUREによるシカゴワイルドサイド。バッドボーイズの路上のロマン溢れるジャックファンタジー「We Are Phuture」。極悪アシッドハウス「Slam」、バウンスするジャックトラック「Spank-Spank」。もちろん極悪なTRAX音質です。(1988)


SOLDOUT

96年リリースKDJの6番。「I Can't Kick This Feeling When It Hits」をワンサイドプレスでリリースした2001年リリース盤。CHIC「I Want Your Love」のサンプルが執拗かつ淫猥にループ。じわじわと開閉を繰り返すフィルターを通して、徐々に底から音の渦が蒸れはじめ、気付けば湿地帯。ほぼワンループの微細な変化で、ここまで腰にくるグルーヴをつくれるんだと、痛く感動します。デトロイトハウス金字塔。B/W 「Music People」


SOLDOUT

PAN SONICのMIKA VAINIOによる93年リリースØ名義1stEP。これほどまでに生々しいモノトーンなミニマルテクノはリリースされて25年以上経った今でもなかなか巡り会えません。RASHAD BECKERマスタリングの2006年再発盤。(2006)(シンドウ)


SOLDOUT

SOUL PEOPLE MUSIC、PAN、METROLUX、どこからのリリースもディープベクトルのディープハウス、毎回リリースが楽しみなNAOKI SHINOHARA(DJも素晴らしかったです。)によるリリースがSOUL PEOPLE MUSICのBOARDSシリーズから。心地良い音色のセレクトで紡がれる空間主義叙情派ディープハウス。レーベルオーナーFRED.Pによるreshapeも収録しています。(2014)


SOLDOUT

JUS-EDやQUとの交流を深めながら、NYの地下でコツコツとデジタルリリースを重ね、2008年、遂にヴァイナルでリリースする運びとなったFRED P.のヴァイナル1stリリース。当時のNY地下は末広がりでしたね。空間主義叙情派アトモスフェリック・ディープハウス傑作。自身のレーベル、SOUL PEOPLE MUSICからのリリースが断然RAWな肌触りで素敵ですね。RE-PRESS。(2008)




■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
■Regular Holiday, May 2025

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

ozdisc

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

For Overseas Customers

About Mole Music

Map



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

TREASURE BOX

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


SMOOTH

ind_fris