Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

■検索結果
  ヒット件数:13511
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし

3,980円(内税)
プリンス狂としては、この盤の存在を知ったとき絶対にアーカイヴしてやると意気込んでいたのですが、オリジナル盤に出会うことはなかなかなく、出会っても手持ちが無くの繰り返し。待望の再発。ミネアポリスファンクという言葉を世間に定着させたのはもちろんプリンスですが、そのプリンスがギターとヴォーカルで一曲だけ参加していたことで、局地的に有名なアルバム。プリンス参加曲は「Got To Be Something Here」、個人的に特筆すべきはインストのジャズファンク/フュージョン...続く(1979)


SOLDOUT

Mike Mainieriを中心としてNYのセッションメンバーが集い制作されたジャズファンク/ロックアルバム。白い像は日本では「無用の長物」の意を示すことがありますが、当店はこのアルバムをジャズロック名盤として大事に。プレス枚数が少ないはずなのに、確かにカット盤やドリルホールが多いんですよね。。。Harvey Mandelを彷彿させるブルースロック、60'sサイケのヴォーカル作品も推せるJon Piersonが歌うヴォーカル曲「Peace Of Mind」は個人的クラシック。続く (1972)


SOLDOUT

Madlib Invazion - MMS019
(2013)(Smooth T)


1,300円(内税)
The Nite Owl Diner - DINER007
(2016)(Smooth T)


SOLDOUT

Smalltown Supersound - STS19412 (2010)


SOLDOUT

いつも必ず出る、ネオソウルヒットのハウスリミックス。ERYKAH BADU「Honey」色んなオフィシャルミックスが出てますが、これはアンオフィシャル。ハウスミックスはいつもアンオフィシャルですよね。。。G.UことGLENN UNDERGROUNDがディープハウスに落とし込んでます。伸びやかなハウスグルーヴ。(2010)


SOLDOUT

デリックメイに才能を認められたスウェーデンのトラックメイカーARIL BRIKHAのTRANSMAT初リリースにして、最もフロアを震撼させた一枚。このドラムシーケンスとコードが生み出すグルーヴは唯一無二だと思います。DJ COMPUFUNKを始め、デトロイトテクノ〜ポストデトロイトの歴史を愛する人々が未だにプレイを続けています。個人的には2019年にプレイしたときにGerald Mitchellがモチーフでセッションしてくれたメモリアルな盤。(1998)


SOLDOUT

90年代初頭NY地下ハウスの金字塔レーベルNU GROOVE。後にJohn Beltranとも共同制作するMark WilsonによるプロジェクトOPEN HOUSE。NU GROOVEとデトロイトテクノが出会ったようなサウンド。90's LARRY HEARD風味のスムースフュージョンを取り入れたトラックも。このもっさりしたグルーヴとシンセワークがたまらない。NU GROOVE大名盤。美品。(1992)


SOLDOUT

G.R.R.L.はTERRE THAEMLITZ a.k.a DJ SPRINKLESがCOMATONSE003としてリリースしたアルバムプロジェクト(店頭にずっとストックあります。後日オンラインにもアーカイヴします)。90年代の細分化されたテクノロジーダンスミュージックをフローチャート化、音源化してシミュレーションしています。作為はCDのライナーでどうぞ。G.R.R.L.の中でもハウスのみを抽出したシングルカットです。(2006)


SOLDOUT

後にリリースされた名作「Frederic Galliano And The African Divas」に繋がるFREDERIC GALLIANOによる野心的ライヴセッション。地図的条件と才能が一致して、アフリカ、ジャズ、アブストラクト、ディープハウスが同居しています。アコースティックとエレクトロニクスの絶妙なバランス感覚。録音が生々しいのもミソ、荒々しい粒子が浮き出てきます。リリース当時からお世話になっている推薦盤。(1998)


SOLDOUT

PANDEMONIUMからのライセンスで96年にF COMMUNICATIONSからリリースMOODYMANNワークス傑作。ROY AYERS「Sweet Tears」を下敷きに、NORMA JEAN BELLのサックスと歌声が突き抜ける、Moodymann Mixは今尚フロアを艶やかに彩ります。NORMA JEAN BELL曰く「I'm The Baddest Bitch」はサイコーな気分の隠喩だそう。(1996)


SOLDOUT

DISCO DUB/NU HOUSEの名門DISCFUNCTIONのコンピレーション。ノルウェーアンダーグラウンドのレジェンド故EROTがANNIEに捧げた「Song For Annie」のアナザーサイド「Another Song For Annie」。ADDVIBEのディープハウス・プロダクション。MAURICE FULTON「Revenge Of The Orange」etc 名曲揃い。(2001)


1,300円(内税)
最近は活動されているのでしょうか、デトロイトでギラついたエレクトロソウルを作っていたJOHN ARNOLDの2003年リリース。Amp FiddlerやAyroとのエレクトロソウル路線もスバラシイのですが、当時のブロークンビーツの潮流を捕えたエレクトロファンクもカッコイイのネス。(2003)


SOLDOUT

Guidance Recordings - gdr014
(1997)(Smooth T)


SOLDOUT

20年の間(当時のコメント)デトロイトハウス・ミュージックシーンの根城となっているRICK WILHITE(3 CHAIRS)によるレコード・ショップVIBES。全てこのコンピ用に製作された音源。3CHAIRSのMarcellus Pittmanによるモータウンミニマル。シカゴからはG.Uによる節の聴いたディープハウス。そしてFERRISPARKやPSYCHOSTASIAから地味にリリースしていたローカル・アーティストVince Halliburton。硬質でタフにイーヴンキックを刻みます。(2010)


SOLDOUT

Scratche - Scratche701
(1998)(Smooth T)


SOLDOUT

2007年にブートレッグでリリースされたキラートラック。いまだにカルト人気のイタロハウス古典VISNADI「Racing Tracks」はシンプルなサンプリングとパンニングでフロアを混沌に向かわせます。アシッドハウス古典 ARMANDO「Downfall」エディットヴァージョンでどうぞ。(2007)


SOLDOUT

Spelunk - SPR004
(2000)(Smooth T)


SOLDOUT

Less Music - TILESS001
(2009)(Smooth T)


SOLDOUT

Skull Disco - SKULL010
(2008)(Smooth T)




■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
■Regular Holiday, May 2025

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

ozdisc

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

For Overseas Customers

About Mole Music

Map



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

TREASURE BOX

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


SMOOTH

ind_fris