■検索結果
ヒット件数:
13630件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
前のページへ
|
...
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
...
|
次のページへ
全 [13630] 商品中 [1021-1040] 商品を表示しています
1,250円(内税)
SKATEBARDによるレーベルDIGITALO ENTERPRISES。ヴォーカルにANNIEをフィートしたニューウェーヴ志向のキワモノ胸キュンヴォーカルチューン。SKATEBARDのイタロ/シンセディスコ/エレクトロ路線を楽しむならBサイドでしょうか
1,250円(内税)
SEX TAGS MANIAやKEYS OF LIFEなど地下ハウス道でリリースを重ねるSKATEBARDによるレーベルDIGITALO ENTERPRISES。お得意のイタロディスコを昇華した、オルタナ・ディスコライン。NJAALのリミックスも愛らしいシンセサイザーの響きであります
SOLDOUT
SKATEBARDによるレーベルDIGITALO ENTERPRISES。オルタナティブディスコのイメージが強いですがこの方テクノを作ってもハマります。ユニークなトビの効いたシンセが囀るディープテクノ。同郷MENTAL OVERDRIVEによるブギーグルーヴも燻し銀。デッドストック入荷
1,300円(内税)
Burrell兄弟と並び、今尚ハウス好事家を悶えさせるミスターNU GROOVE、BOBBY KONDERSに捧げられた盤。「The Poem」や「Black & White」あたりのディープネスを昇華したトラックメイク。じわじわと沁みてきます
SOLDOUT
80年代後期からChicago Jack sound道を歩むROCKIN' HOUSEの初期カタログ。TYLEEの「Video Crash」に続く狂度を持つ(と思っている)JOSE GOMEZによるプロジェクトBEAT ME-KAN-IK。シンセもビートも暴れ放題、ジャンクなマッドネスを秘めたジャックハウス
SOLDOUT
イタリアン・ハウスプロデューサーによるSMOOTH & DEEP HOUSE。GEORGE BENSON「The World Is a Ghetto」の冒頭ストリングスを延々とループさせた「Forever Feel It」はPEPE BRADOCK「Deep Burnt」が持っている、アノ高揚感にも通じるものがありますね
SOLDOUT
南フランスのプロデューサーDAMIEN ZALA。自身のレーベルを立ち上げての1stリリース。敢えてLOW & RAWに拘った音色、クオンタイズを抑えたドラムシーケンス、メロウな鍵盤。THEO PARRISHがグッとくるのも納得の LO-DEEP HOUSE ALBUM
SOLDOUT
当店では初の取り扱い、UK HOUSE/BOOGIEの新たなベクトルFUTURE BOOGIEレーベル。「Boogie Futuro」シリーズ第2弾。MILOことDJ NATUREのリミックスが入っているので逃せません。RAWなブギービートにこんな煌くローズやウィンドチャイムが散りばめられたら、たまらんでしょう
SOLDOUT
NYを潜行するディープアンビエント/サブソニックスハウスの潮流PLAN BキャンプのCHRIS MITCHELL、初の単体でのリリース。AMIR ALEXANDERによるDEEP TECHNO REMIX。モノトーンなマイナーコードのポストデトロイトテクノREMIX
SOLDOUT
OMAR-SのFXHEレーベルから「7 Days」でデビューしたBIG STRICKが自身のレーベル7 DAYS ENT.を立ち上げてのリリース。サイレン音で幕を開けるテクノ「State Of Emergency」、打って変わってTony CoatesやFXHE作品にも参加するDon Qを迎えたシカゴゲトスタイルのヴォーカル曲も胸キュンでしょうか。この人のハウスは色んな意味で時代錯誤のRAW & LOW。RECOMMEND (2011)
SOLDOUT
FRAKが主宰するスウェディッシュ・エレクトロニクス・ハウスの興味深いトコロBORFTレーベル。カールスクルーナを拠点に活動するBORFTキャンプの一人のようです。丁寧に編みこまれたエレクトロ/アシッドサウンド。このセクシーなマシーンのウネリ。今週三回目のたまんない
SOLDOUT
SEX TAGSからのリリース、根城BORFTからのリリースも癖アリ過ぎなスウェディッシュ・エレクトロニクス・ハウスの興味深いトコロ。アナログ機材に拘り抜いたRAW & LOWなアシッドセッション。どこに針を落としてもナードアシッド。たまんない。
SOLDOUT
デトロイトテクノ以降のアトモスフェリック・ディープハウスを制作するアーティスト。スペーストーンのシンセで一定のグルーヴを保ちながら、ベースとビートは共に程よく暴れてファンクしている「Sequence 6」。ダブテクノアプローチもアリ。ネオデトロイト以降のベクトル
SOLDOUT
最近ではCLONEのROYAL OAKでも才能を発揮していたイタリアのRIO PADICE。今回リリースのアルバムではMPCを基調としたアナログ志向のハウスをクリエイト。ポストデトロイトビートダウン、70'sの空気感に愛情を感じるサンプリングハウス。コレはとてもステキなアルバム。(2013)
SOLDOUT
かつてのPRESCRIPTIONの役割を果たすシカゴのFINALE SESSIONSレーベル。NY QUEENSベースで活動するというFP197とデトロイトのアトモスフェリック・ディープ派SISTRUMのPATRICE SCOTT a.k.a RECHORDのスプリット。どちらもヒンヤリとした空間作りに適したLo-Deep House
SOLDOUT
LOVE WHAT YOU FEELコンピ。DJ S2によるメロディックアシッド。LEROSAによるマーシーナリー・トライバルハウス。ひさびさMOONSTARRによるデトロイティッシュなブロークンビーツ。そしてダブテクノをアシッドに浸したJASON FINEによるディープテクノ。今回は多彩
SOLDOUT
SOUL PEOPLE MUSICからJC(Jose Cabrera) a.k.a KASPERとFP a.k.a FRED P.のスプリットシングル。今回は空間系のシンセは息を潜めて、絞った音数でグルーヴ。相変わらずの低空飛行でRAWな音像のディープテクノ/ハウスを聴かせてくれます
SOLDOUT
SHEVCHENKOからリリースしたレーベル第5弾。既にカテゴライズ不能の域に突入「This is not music. This is a trip」マシーンファンクビートに予測不能の方向に歪曲するシンセ、ヴォイスコラージュも直球でグッ、箍を外すギミックだらけのエレクトロニックダンスミュージック
前のページへ
|
...
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
...
|
次のページへ
全 [13630] 商品中 [1021-1040] 商品を表示しています
■最近チェックした商品