■検索結果
ヒット件数:
13517件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
前のページへ
|
...
|
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
66
|
67
|
68
|
69
|
70
|
...
|
次のページへ
全 [13517] 商品中 [1201-1220] 商品を表示しています
SOLDOUT
VOODOO DOWNレーベルに続いて、SOUL PEOPLE MUSICと最近USハウス勢との交流が気になるCARAVANレーベルのボスOCTOBER。SPMらしいシンセの動きで頭から尻尾までしっかり効かせてくれるアトモスフェリックディープハウスのA1。ダブテクノ寄りのプロダクションB1
SOLDOUT
ケルンの新興レーベルROUGH HOUSE ROSIE第2弾。ダブテクノ処理が成された、スローモー潜行型のディープハウスHVL。こちらもスローモーに末広がりの空間を演出するBROTHER Gなど基本BPM 100前後で繰り広げられるスローモーディープハウスコンピ。LTD 200は少ないな
SOLDOUT
シカゴハウスマニアなら通る道、LARRY HEARDのアナザー・サイドGHERKIN JERKS名義での第2弾1989年リリース。ミニマル/アシッドハウス色の強かった「Stomp The Beat」と比べて、LARRY HEARDのディープハウス色が滲み出ています。デトロイト・テクノにも接近した、この名義ならではの化学反応を堪能することができますよ。LARRY HEARD作品の中でも屈指の名盤かつ希少盤。遂に再発です。(2013)
SOLDOUT
LARRY HEARDのアナザーサイドGHERKIN JERKS名義での1988年リリース。相当××××なもんですよ。「Washing Machine」を、もう一発洗濯機にかけたような、ミニマルかつ攻撃的なトラックス。90年代中期のシカゴミニマルな感覚もあったりして、このEPの存在はやっぱりデカイ
SOLDOUT
DVS1が仕掛けるミネアポリスハウスレーベルMISTRESSの第1弾。BORROWED IDENTITY、ヴォイスサンプルとデトロイトハウス譲りの不穏なシンセワークでボトムはハード。ポストデトロイトハウスが拡張されたような、尖度好調厳つい鳴りが魅力的
SOLDOUT
初期リリースでは渋ハウス好事家を唸らせていたダブリンのLEROSA、久々にストックしました。デケデケシンセベースラインに癖のあるドラムプログラミングが相まって、今回は渋シンセディスコ好事家を唸らせそう。ソフトアシッドやスローモービートな曲もセクシーな仕上がり
SOLDOUT
ダッチエレクトロ/ジャックハウスキャンプの雄LEGOWELTとROBERT BERGMANのスプリットシングル。ダークでヒプノティックなシンセが印象的、不穏の幕開けぴったりなLEGOWELTサイド。MPCでファンキーなドラムプログラミングのディストーテッドハウスROBERT BERGMANサイド
SOLDOUT
ウクライナの才能VAKULAが3RD STRIKEからリリースしたモダンフュージョンとも言えるサンプリングディープハウス「Saturday」のリミックス盤、再発。Deetron - Jeff Sharel - Legowelt - Fudge Fingas - Vakula remix 5種収録
SOLDOUT
ロッテルダムの新鋭D-RIBEIROをSEX TAGSのDJ SOTOFETTがリミックス。シンセでTHUGからのリリースでもタッグを組んでいたJackson Bailey a.k.a TAPESをフィートしたダビーなハウスグルーヴ。ローファイかつ不思議な揺らぎです。LTD200のステッカー付ジャケット
SOLDOUT
DJ SOTOFETTによるレーベルWANIAコンピレーション。XIによるリズムトラック(MANIA16)をモコモコした音響のアンビエントハウス/ダブテクノにリミックス。SEX TAGS関連に欠かせないエンジニアLUPAのトラックには「Fan Club」の面影。レフトフィールドという名のど真ん中
SOLDOUT
UKのTHE UNABOMBERSことLuke Cowdrey & Justin Crawfordコンビが06年にリリースしたカルトヒット盤。ポスト・デトロイトビートダウンフォーマットの「Sunshine Love」が、思わず口ずさみたくなる陽性のパーティーチューン
SOLDOUT
蘭産 90's ディープハウス古典「Paper Moon」でお馴染み、Dobre and Jamezが51 DAYS名義でリリースした盤。51 DAYS名義ではこの2枚のみリリースのようです。51 DAYSらしい、テクノとハウスの架け橋になるようなトラックス。A1ではERYKAH BADUをサンプリングしていますね
SOLDOUT
MOVE D & BENJAMIN BRUNN - Floating Deep House - SMALLVILLE
SOLDOUT
James T. CottonことJ.T.C.名義ではアシッドハウストラックスを制作するTadd Mullinix。レトロ・ジャッキントラックをNYブルックリンからMADTEOがREMIX。歪んだ音響のDEEP HOUSE。タイトル通り Tim Sweeneyのラジオショウでプレイするために作られたトラックだそう
SOLDOUT
CLOSER 2nd release - Floating Deep House
SOLDOUT
中古盤で何度か入荷していましたが、遂に再発されました。MIKE INKことWOLFGANG VOIGTによる実験ミニマルシリーズ。BASSIC CHANNELの手法を応用し、装飾を一切省き骨組みだけで構成された彼岸の骨ミニマリズム。キイロ&ムラサキのカップリング
SOLDOUT
早くもREKIDSから2ndアルバムをリリースしました。前回のデビューアルバムほど体裁の華やかさは無く(ポストカードは入っていません)、NINA KRAVIZの内省的かつ蠱惑的なディープハウス/テクノを楽しめる内容。LUKE HESS参加も深さのベクトルに拍車をかけていますね
SOLDOUT
L.I.E.S.からのリリースで巷を賑わしていたDELROY EDWARDSによるレーベルL.A. CLUB RESOURCE、2ndリリース。DJ HARLOWなるアーティストによる90's CHICAGO/TECHNOを咀嚼したドラムで主張するブーストハウス。心にディストーションを感じるカッコイイネス
SOLDOUT
KILLEKILL媒介で二度目の化学反応。CASSEGRAINとTIN MANによるコラボレーション。TIN MANの粘着アシッドハウスがCASSEGRAINのトランシー処理に反応して輪郭がぼやけていくような感覚。互いの持ち味が活かされたアシッドトラックス。LTD 270 手書きナンバリング入り
SOLDOUT
豊潤なアコースティックとフロアを意識したエレクトロニクスに支えられた洗練の極みとも言えるモダンフュージョン。巷を賑わすだろう「The Creator Has A Master Plan」のカヴァーやレゲエディスコやディスコファンク。フロアを彩るだろうステキな4曲
前のページへ
|
...
|
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
66
|
67
|
68
|
69
|
70
|
...
|
次のページへ
全 [13517] 商品中 [1201-1220] 商品を表示しています
■最近チェックした商品