Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

■検索結果
  ヒット件数:13515
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし




SOLDOUT

SEX TAGSとも交流の深いドイツの曲者向けハウスレーベルSUEDからSWが久しぶりに単体でリリース。BUNKERやDELSINで活動していた頃から大好きだったアーティストなので、SUEDとの蜜月は当店的にあがります。デトロイトテクノを昇華した21世紀のインテリジェントテクノ


SOLDOUT

SW、SVN、DRESVN、XIと全てのリリースが当店のツボを鷲掴みにするSUEDから、S.P. POSSEとしてACIDOからもリリースするPHILIP GELBERGとSVN参加プロジェクトPG SOUNDS。今回はグッとピッチを落としたブレイクビーツなプロダクション、ディストーテッド/ダビーなビートを軸にときにメロウときにストレンジなメロデーで彩り豊かにグルーヴしています。オーセンティックなブレイクビーツからインテリジェントテクノまでを感じさせる6トラック


SOLDOUT

現行DETROIT HOUSE/TECHNO、そしてWALT Jの再発やノルウェーSEX TAGS人脈までを繋ぎ、ディストロからレコード屋までを運営する、AARON FIT SIEGELことFIT SIEGELが自身のレーベルからリリース。乱立するシンセ/ピアノがヒプノな空間を作り出す「First Found」、甘〜く末広がりな空間を作り出すシンセワーク「Carmine」、共に推薦のマシーンファンクであります


SOLDOUT

わぁ遂にKING STREETまで再発される季節がやってきましたよ。KERRI CHANDLERによる4トラックス。マシーンの粒子飛び散るトライバルハウスのAサイドも熱くなりますが、荒々しくファンクするドラムシーケンスとメロウなシンセが同居するBサイドもスバラシイんですよね。名盤



2,850円(内税)
FUTURE TIMESレーベル、ワシントンD.C.を軸に活動するデュオPROTECT-U。優美で眩暈がするような耽美的なトラックメイクに留まらず、ええバランスで肩が凝らない宅録感というか、ユニークなご近所感というか、親しみやすい音色が詰まっている1stフルアルバム


SOLDOUT

SOUND SIGNATUREという名のもとに独自のサウンドを追求するTHEO PARRISHの5thアルバム。豪快にフロアを揺さぶるだろう荒れとブレが生み出すドラムシーケンスとイマジナリーなシンセワーク、アコースティックが生む歪曲した空間性、その根底にはやはり「変わりゆく同じもの」を感じずにはいられず...


SOLDOUT

8年ぶりとなったアルバム「Sound Sculptures vol.1」のアナログ盤。タイトル通り原点を感じさせながらも、艶が増した感のあるトラックス。アコースティックやヴォーカル曲からOMAR-Sを迎えてつくられたアシッドハウスまで、ヴァリエーション豊か。相変わらずデトロイトのアーティストの中でも、圧倒的なファンクネスを放っていると思います。「Flotation Device」のフリーフォームなスタイルも気になるトコロ。RECOMMEND


SOLDOUT

衝撃の「Any Other Styles」リリースに続いてのSOUND SIGNATUREは打って変わってAndrew Ashongなるシンガーによるネオソウル作品。この振れ幅さえ等価に扱っちゃうのがTHEO PARRISHのスゴイとこ。彼のDJを思い出しますね。ええ曲です。まさかの新品デッドストックで入荷できました


SOLDOUT

T.O.M. PROJECT (THEO PARRISH、OMAR-S、MARCELLUS PITTMANの頭文字) が2006年にリリースしたアシディック・ビートダウン名作再発。ビートダウンいやボトムダウンするビートに低空飛行で強烈なうねりを見せるアシッドベースが、軽くフロアの箍を外しにかかります。気合充分の片面プレス。ブラックビニール


SOLDOUT

THEO PARRISH、後にリリースされるというアルバムからのシングルカット。SOUND SIGNATUREらしい黒湿ベースラインと隙間でグルーヴするドラムパターンに「let me see your footwork」とストレートなヴォーカルが徐々に熱を帯びていく「Footwork」、ダークでアブストラクトなビートとシンセが静かに混沌とへと誘う「Tympanic Warfare」。TTTからのリリースに続いてこちらもドープなSOUND SIGNATURE SOUND


SOLDOUT

SOUND SIGNATUREから怪物盤。なんとNAOMI DANIELの息子というJAY DANIELのデビュー盤。KYLE HALLともパーティーをしているそう。A1からMR.FINGERS「Stars」のシンセサンプリングはNAOMIへのトリビュートでは?という妄想はさておき、かなりRAW & LOWな音像のハウスに興奮


SOLDOUT

LTD Red, Translucent Vinyl - Jus Groove (Chez Damier Mix)


SOLDOUT

96年リリースAFTER MIDNIGHTからリリースされたオランダ盤。「I Can't Kick This Feeling When It Hits」をワンサイドプレスでリリースした2001年リリース盤。CHIC「I Want Your Love」のサンプルが執拗かつ淫猥にループ。じわじわと開閉を繰り返すフィルターを通して、徐々に底から音の渦が蒸れはじめ、気付けば湿地帯。ほぼワンループの微細な変化で、ここまで腰にくるグルーヴをつくれるんだと、痛く感動します。デトロイトハウス金字塔


SOLDOUT

Sacred Rhythm Musicからも再発されたNY初期ハウス古典。JOE CLAUSSELLのINSTANT HOUSE名義での作品。恐らく当時CISCOがリリースしていたと思われる日本盤。この時期には既に日本で高い評価を受けていたんでしょうね。まだ音響感がゴージャスになる以前の作品ですので、オールドスクールなハウスグルーヴが楽しめます。burrell兄弟にも通じるようなトラックス


SOLDOUT

AARON SMITH, RON TRENT, TERRY HUNTERによる初期シカゴ・ディープハウス・ユニットUBQ PROJECTの1stシングル。この時期はしっかりRON TRENTも絡んでいます。LARRY HEARDのディープネスを引き継ぎ、後の90's PRESCRIPTIONへと引き継がれるシカゴ・ディープハウス・スタイル


SOLDOUT

更なるフレ幅。イーブンキックフォーマットから距離を置いて、かつてのCarl Craig、Kirk DegiorgioやIan o'Brienが向かった電化ジャズ/コズミックジャズへのアプローチを更新していくような。インナースペース志向ながら、針を置くとスケールのデカイ開放感




■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
■Regular Holiday, May 2025

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

ozdisc

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

For Overseas Customers

About Mole Music

Map



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

TREASURE BOX

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


SMOOTH

ind_fris