Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

■検索結果
  ヒット件数:13629
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし

SOLDOUT

DOMINIK VON SENGER(PHANTOM BANDのギタリスト)による83年リリースの1st 「The First」収録「No Name」をセルフリメイクした盤。当時の潮流であったレゲエ・インスパイアーなミニマル・ビートに合わせて、自身のギター、シンセサイザーで創り上げるインナー・スペースな空間芸術。オリジナルの陶酔感を活かしながら、ダンスミュージックとしての強度を引き上げたHEY CONVICT(キーボードはBRENNAN GREEN)のリミックスもスバラシイ


SOLDOUT

FXHEからの2nd ALBUM。90年代のデトロイトのウェアハウスシーンで、その才能を育んだというLUKE-HESS。アブストラクトに向かいすぎず、各パーツの変化をしっかりと聴かせてくれる、切れ味のあるDUB処理。地味渋とはこのこと。じっくりと空間を作っていくディープテクノ


SOLDOUT

店舗のほうは惜しくも閉店してしまったのですが、彼らのヴァイナル・マフィアとしての活動は続いていますよ。彼らの存在を知るきっかけとなった、グレイトブギー・コンピレーション。恐らく7inchオンリーのアーバン・シンセブギーJUNEI「Let's Ride」からはじまる濃い〜内容。CARMEN「Show Me The Love」の80'sブギーストームもたまんないですね。Bサイドにはリエディット音源を収録


SOLDOUT

SASCHA DIVEによるジャーマン・ディープハウスレーベルDEEP VIBES。オリジナルはFERRISPARKから'05年にリリース。後にMAHOGANIからもライセンスリリースされるMARVIN BELTONが歌う哀愁 Det HOUSE「Any Day Now」。微熱ハウスグルーヴの「Movin」、SASCHA DIVEがタフなモダンハウスグルーヴに落とし込んだ「I Cried For You (Walk In The Park Remix)」を収録


SOLDOUT

DEEP4LIFEを主宰し、まだまだ現役で活躍しているCHRIS GRAY。90'sシカゴディープハウスのアトモスフェリックディープハウスといえばこの方を思い起こす人も多いのでは。なんとも柔らかいビートメークとシルキーなシンセワーク、情景的なディープハウス


SOLDOUT

カナダはバンクーバーでポストデトロイトテクノサウンドを打ち出していた時期のMATHEW JONSON。繊細なテクノ/エレクトロを紡ぐタイトなマシーンドラムと癖になるミニマルベースラインを存分に楽しむことができます。「Followed By Angels」のメロディーは黄金


SOLDOUT

恐らくHOLIC TRAXの仕業と思われる、90's Houseのリコンストラクト・プロジェクトBOOTHOLIC。ヴァイナル・オンリーでのリリースだそうです。CEYBIL「Love So Special」、TODD TERRYプロジェクトTHE GYPSYMAN「Hear The Music」をよりミニマルにリコンストラクト。ファットなボトムで突き上げるグルーヴ、しっかり90'sが持っていたファンクな要素も引き立たせています。誰がやったんって聞いてみたら、秘密って言ってたんで、多分あの人でしょう








SOLDOUT

AFTERGLOW a.k.a Anthony Nicholson


SOLDOUT

16GBのmicroSDHCカードを32時間に及ぶ新曲、映像作品、テキストで一杯にした世界で一番長いアルバムからのビニール・カット第2弾。アルバムのテーマでもある第5編のスプリンクルズのサービス残業リミックス。静けさが沸き立つように淡々とグルーヴするハウスミュージック


SOLDOUT

UQ名物となりつつある「Real House Music…」をめぐって、勝手にバトルシリーズ。DJ QU SIDEは硬質なトライバルビートとアブストラクトな音響で攻めるDOPE SHIT揃い。「All Across The Floor」には、なにかとお世話になってます。DJ JUS-EDはお得意の地下品質ハウスで応戦しています。UQカタログの中でもオススメの盤です。




SOLDOUT

REFLECTIVE - REFLP7 (1996)


SOLDOUT

SEX TAGS MANIAのDJ SOTOFETTが運営するWANIAからE-GZRなるアーティスト(E-GEE名義で「Wania Presenterer Dritdypt Vol. 1」にも参加していました。詳細わからない方がオモロイですね)によるドライビングテクノ。シャッフルするRAW & LOWなマシーンリズムが歪みながら疾走するA1。過剰なシンセとエフェクトがこれまた歪んだ空間を作り出すdubbed out HouseのA2。クールなテンションながら、耳にへばりつくノイズが印象的なB1




■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
■Regular Holiday, July 2025

Chicago House Diskduide

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

For Overseas Customers

About Mole Music

Map



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

TREASURE BOX

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


Vessel

SMOOTH

ind_fris