Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

■検索結果
  ヒット件数:13515
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし

SOLDOUT

SYLVESTERのバックヴォーカル、80年代にはTWO TONS OF FUN、THE WEATHER GIRLSとして活動したヴォーカリストMARTHA WASH。そのボディーの底から発せられる、激流ヴォイスとMAWの露骨なビートが突き上げる、グレイト・ディスコハウス


SOLDOUT

NUEARTH KITCHEN。CORBIEなるアーティストをDJ SPRINKLES a.k.a TERRE THAEMLITZとJUJU & JORDASHがリミックスという、これまたツボのリミキサーであります。アフロトライバルなリズムに密林エフェクトと中盤からのシンセリフレインで揺らぐdeeperamaリミックス


SOLDOUT

JEREMY 'UNDERGROUND PARISが運営するハウスレーベルMY LOVE IS UNDERGROUNDで再始動した90'sハウスのディープ道をいくTHE NATHANIEL X PROJECT。90'sの持っていた荒々しくタフでバウンスするグルーヴを昇華した「Money & Most」、甘くファンキーなディープハウス「Everybody Up」。どこに針を落としても当店のツボを押さえてくれる


SOLDOUT

DiY DiSCSの流れを汲むUK HOUSEには反応せざるを得ない当店、Nail Tolliday a.k.a NAILによる音源です。97年にDiY DiSCSからリリースされた「Full Of Beeston Promise」から2曲をシングルカット。90's UK HOUSEの持っていたサイケデリックなクロスオーヴァー感とメロウネス、サンプリングとシンセワーク、シャキシャキのリズムシーケンスがしっかりと腰を捕らえてくれるドツボ盤であります


SOLDOUT

TRISTENによるレーベルAIM、同じく空間系ディープハウスのSMALLVILLEからのリリースでその筋のファンを唸らせているARNALDO。陽性な空間を保つパッドシンセワークの美しさも然ることながら、随所にサンプリングを挟みこんで、更に空間に色気を与えてくれるディープハウス秀作




SOLDOUT

DETROITとUKを股にかけて活躍するWILD OATSのKYLE HALL。FUNCTIONやK.HANDとも制作するKEROとのデトロイト地下コネクション、DETROIT UNDERGROUNDからのリリース。アシッドハウス/エレクトロをエグみのある音響で仕上げたサーキット・トラックス。まだまだ落ち着く気は無いと言わんばかりに空間を捻じ曲げてきますね


SOLDOUT

ポスト・デトロイトビートダウン/サンプリングハウスの注目処TENDERPARK、ドイツからの切り口が今またフレッシュに響きます。MISTRESSで頭角を現した若き才能(立派な鬚)BORROWED IDENTITYとMECHANICAL SOUL BROTHERのタッグ。B-BOY HOUSEマナーなサンプリングとファンクするグルーヴが肝のブギーグルーヴにグッ


SOLDOUT

MATHEMATICSがフックしたUKベースで活動するシカゴハウスマニアCHRIS MOSS ACIDのビニールデビューシングル。JAMAL MOSS好みなTRやTBを基調としたオールドスクールな機材環境でメイクされた、レトロフューチャーアシッドハウス。エクスタティックなメロデーの氾濫が粋であります



SOLDOUT

326が生んだ奇跡、シカゴハウスの文脈をこよなく愛するJAMAL MOSSのレーベルMATHEMATICSによる発掘音源。AdonisとCharles B.制作による88年「A Lack Of Love」の未発表テイク、Steve Poindexterリミックスによる「Reck The Joint」共に埋もれていたシカゴハウスのワイルドサイド


SOLDOUT

326が生んだ奇跡、シカゴハウスの文脈をこよなく愛するJAMAL MOSSのレーベルMATHEMATICSのレーベルショーケース。MATHEMATICSからアルバムもリリースするギリシャのデュオによるロウにフローティングするマシーナリーハウス。モダンジャックスタイルでは絶大な信頼を得るイタリアSIMONCINOによるナードな揺らぎのガンショットジャックハウス




SOLDOUT

ハウスネーションの曲者 FOREMOST POETS a.k.a JOHNNY DANGEROUS。「Reasons To Be Dismal?」に次ぐJOHNNY DANGEROUSクラシック「Beat That Bitch」のRMX。92年リリースのオリジナル「Problem #13」も収録。灰汁が強いNJのゲトースタイル


SOLDOUT

GEORGE DUKE「I Love The Blues, She Heard My Cry」をそのまま使用したジャケが目をひくBASEMENT BOYSプロダクション。これまたNINA SIMONE「See Line Woman」のパーカッションをそのまま使用、RAS BARAKAのポエトリーとアコースティックを加えて熱していきます。余談ですがTHEO PARRISHのMIX-CD「These Days & Times (Part 1)」の一曲目はこの曲でした




SOLDOUT

SUEDから、S.P. POSSEとしてACIDOからもリリースするPHILIP GELBERGとSVN参加プロジェクトPG SOUNDS。ACIDOでの音作りよりフロアに寄り添いながらも、不可思議な音像と定位で空間を歪める、ディープハウスを纏ったオルタナティブダンスミュージックの位置付け不能盤。大推薦




■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
■Regular Holiday, May 2025

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

ozdisc

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

For Overseas Customers

About Mole Music

Map



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

TREASURE BOX

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


SMOOTH

ind_fris