■検索結果
ヒット件数:
13713件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13713] 商品中 [8801-8820] 商品を表示しています
SOLDOUT
AIMES主宰のWonder StoriesよりイタリアのDJ ROCCAによる2019年リリース作。全曲オススメですが、B2にはなんとFett Birgerによる『Capcapcapcapcapcap Remix』収録。ソワソワさせてくれます。全曲いろんなシュチュエーションがイメージできる末永くお付き合いできそうな1枚。 (2019)(Smooth T)
SOLDOUT
Glen Gunner & Pete Z、たまにDJ HARVEYが参加したりと、UK NU HOUSEを支えたプロジェクトSTREET CORNER SYMPHONY。サンプリング・グルーヴとPete Zの鍵盤が心地よい NU HOUSE / MAD FUSION。Incl Chicken Lips Remix。(2001)
SOLDOUT
西日本豪雨チャリティーでつくられた一枚。ソウルやファンク、ミッドDISCOが絶妙なバランスで散りばめられたMIX。還暦ほどのDISCO世代の叔母様方にも好評価を得て、老若男女問わずカルトヒットを飛ばしたsummerbreeze。(2018)
SOLDOUT
新旧のHOUSE MUSICがいい塩梅のテンションでコントロールされたmellow2020#1。ディープな中にもMr.Carpの熱量が見え隠れする一枚。今年のペナントレースやいかに。(2020)
1,300円(内税)
Rhythm & Culture - RNC007
(2005)(Smooth T)
SOLDOUT
Ransom Records - RAN004
(2001)(Smooth T)
SOLDOUT
Amphia - AMP004
(2013)(Smooth T)
SOLDOUT
Breed - Breed02
(2014)(Smooth T)
SOLDOUT
House Music Records - HMR006
(1999)(Smooth T)
SOLDOUT
ACIDOレーベル主宰DYNAMO DREESEN、SEX TAGSでも親交の深いDJ SOTOFETTとPHILIP GELBERGなるアーティスト(後日談PG Sounds名義での相方)、鳥の鉛筆スケッチでもお馴染みのSVNが参加したEP。何かが欠けていて、何かが過剰。紛うことなきレフトフィールドに位置するトラックス。ナードトリップハウス。WANIAからリリースされた「ASIS」シリーズのPart 1はこの盤に収録されています。(2012)
SOLDOUT
世界各地に色んなプリンスがいますが、90's NY HOUSE NATIONのプリンスといえばこの人ELBEE BAD。THE BURRELL BROTHERSに続いて、遂にここまで再発した、RUSH HOURの丁寧でありがたい仕事。今回はアルバムに収録できなかったプロデュース音源を収めた12inch。当店は最近B2にハマってるので再紹介。 (2012)
SOLDOUT
店舗のほうは惜しくも閉店してしまったのですが、彼らのヴァイナル・マフィアとしての活動は続いているようです。シカゴ・サウスサイド「Mr.Peabody Records」のMARK & MIKE。ミュータントヴォーカルをフィートしたシカゴハウスのマッドサイド。(2009)
SOLDOUT
NU GROOVEと思いきや、Ben Cook and DJ SpunによるNU GROOVE音源をリミックスやリエディットするレーベルTU RONG。OPEN HOUSEがデトロイトテクノに接近した「Seven Day Weekend」のMOTOR CITY MIX、オリジナル音源をAサイドに。全体的にピッチダウンさせて、シンセのフレーズを活かしたスローモーディスコに仕上げたBRENNAN GREENのリミックスをBサイドに収録。(2006)
SOLDOUT
アフロ・ジャズの世界観をハウス・ミュージックで体現するシカゴのディープハウス・クリエイターSHANNON HARRIS。NY DEEP HOUSE / 70's BLACK JAZZとの親和性も感じることができます。SHANNON HARRISの代表作といえばこの盤でしょう。(1998)
SOLDOUT
「Mahogani Music」コンピレーション、デトロイトハウスの復権に一役買った「Detroit Beatdown Session」シリーズ、RECLOOSEのアルバムへの参加、あげればキリが無い重要作品に参加している、デトロイトのマルチプレイヤーMALIK ALSTONのアルバムからのシングルカット。パーカッションはCraig Huckaby、ギターはPirahnahead、SLUM VILLAGEのBaatin、ローカルが多数参加していました。(2007)
SOLDOUT
圧倒的な地下品質で繰り広げられるハウスハウスハウスの嵐、ミスターUNDERGROUND QUALITYことJUS-ED。こんなトラック二枚組でリリースするのJUS-EDぐらいです。毅然としたUSマナーながら、異色ともいえるDEEPの解釈がフロアを新たなヴィジョンに誘ってくれます。まだどの店でも扱っていない、最初期から応援しているんで、このスタイル、突き通してください。応援になってしまいました。(2011)
SOLDOUT
SEX TAGS MANIA×HONEST JON'S、DJ SOTOFETTが各地を旅して様々なアーティストとセッション、Jaakko Savolainenとのバレアリックアフターマスなトラックでスタート。LAUERとのセッションはルードな煌きが氾濫するマシーンディスコ。Maimouna Haugenとのセッションは魅惑的なヴォーカルとSOTOFETTらしいチャカポコパーカッション。〆は「Pulehouse」、予てから共同制作をしているVERSATILEのボスGILB'Rと再構築。ストレンジトリップ
SOLDOUT
Bosconi Records - bosco004
(2009)(Smooth T)
SOLDOUT
MIKE INKことWOLFGANG VOIGTによる実験ミニマル。BASSIC CHANNELの手法を応用し、装飾を一切省き骨組みだけで構成されたミニマリズム。現代音楽〜テクノの文脈とキレキレのサムシングが同居した、いつ聴いてもキレてる盤。DJ KOZEのリミックスがシカゴハウスクラシックMARSHALL JEFFERSON「Move Your Body」冒頭のピアノフレーズと同じ制作方法だという事も重要な盤。(2010)
SOLDOUT
UK TECHNOとHOUSEを行き来するサウンドODORI、信頼のSWAGが運営、未来派ジャズもリリースしていたレーベルです。芳醇なドラムとシンセがポジティブにグルーヴするディープとテクノの間を行くサウンド。とあるミックスに収録されて話題になった曲。(2004)
全 [13713] 商品中 [8801-8820] 商品を表示しています
■最近チェックした商品