■検索結果
ヒット件数:
13631件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13631] 商品中 [6941-6960] 商品を表示しています
SOLDOUT
Tupiar Records - TPRV002
(2016)(Smooth T)
SOLDOUT
Calypso Records - CPS504
(1991)(Smooth T)
SOLDOUT
Larry Heard関連の中でも入手困難だった一枚。「Beat It」はコンピに収録されていましたが、全トラック収録の正規再発は初めて。遂にココまできましたね。 LARRY HEARD aka DISCO D、86年ALLEVIATEDからリリースされたシカゴハウス名作。Mr Fingersでの作風をミニマルに昇華した、鳥肌モノのマシーングルーヴ。ハウス国家の国宝盤。 (2012)
SOLDOUT
ブリープハウス個展、UK WARPレーベルのカタログ2番。NIGHTMARES ON WAXによるデビューにしてディープなハウストラックス。時代を考慮しても、ブリープハウスの中で尖っていたであろうディープトラックです。今聴いても痺れます。ベースも素晴らしい鳴りをします。エターナル盤。(1989)
SOLDOUT
初期イタロハウスユニットOUTDANCE、名門IRMAからのリリース。煌びやかな鍵盤と粘着ベース、これそイタロハウスな 「Club Version」、少しハードコアテクノ寄りだけど、ちょっとかわいい「Technostyle Remix」。なかなか見つけにくい初期IRMAカタログ。(1991)
SOLDOUT
RON TRENTと共にUBQ PROJECTとしての活動でもお馴染みシカゴのベテランTERRY HUNTERによるThe New Terry HunterなEP。UBQ PROJECTのAaron Smithが参加、つまりUBQなシカゴ・ディープハウス。(1991)
SOLDOUT
この周辺も探そうと思ってもなかなか出てこない、初期イタロハウス/ガラージハウスの旨味NEW AGEレーベルの91年リリース。US HOUSEの影響化メロディアスな部分を詰め込んで、しっかり粘着ベースでグルーヴするイタロハウスです。ディープなセットにもハマりそうな「Afterhour Mix」推しです。(今回入荷分ジャケット無しです) (1991)
SOLDOUT
Arthur BakerによるMINIMAL RECORDS、Joseph LongoとOmar SantanaによるユニットOLONGAによる「Feel The Melody」と題したナイスブレイクス。タイトルから誰のブレイクスか直ぐにわかっちゃいますが、そんなことより全トラック切れ味バツグンでサイコーなんです。(1990)
SOLDOUT
ブリープハウス古典、UK WARPレーベルのカタログ6番リミックス。NIGHTMARES ON WAXのトラックを初期WARPのブリープハウスを象徴するアーティストLFOがリミックス、ブリープハウスの中で尖っていたであろうディープトラックです。今聴いても痺れます。ベースも素晴らしい鳴りをします。エターナル盤。(1989)
SOLDOUT
Dreamhouse a.k.a Pal Joey (1990)
SOLDOUT
NIGHTMARES ON WAX、SWEET EXORCIST、そしてブリープハウスを象徴するアーティストLFOによる代表作。イタリアのOUTからのリリース。UK WARPの5番のリミックス盤とは収録内容が異なります。いつ聴いても素晴らしいベースグルーヴです。ブリープハウス古典。(1990)
SOLDOUT
真渋ディープハウス推薦盤。巴里ベースのインディペンデントレーベルLAZARE HOCHEからMANDARなるユニットのリリース。2010年以降リリースを続ける5人によるユニットのようです。削ぎ落とされた音像でナードなアシッド感を漂わせるSUEDレーベルを彷彿させるサウンドのA1。タイトル通り808が心地よく空間を揺らすB2。どのトラックも末永くお世話になりそうです。(2014)
SOLDOUT
Church - CHURCHW006
(2016)(Smooth T)
SOLDOUT
R&Sからリリースされたテクノ史名トラック「Energy Flash」。のちにデトロイトにも届きDERRICK MAYがTRANSMATからライセンス・リリースしたのが、この盤です。レイヴ絶頂期に放たれることで、新たなテクノの化学反応が生まれた、素晴らしいトラック。(1990)
SOLDOUT
ウィンディーシティー最上級地下品質中期DANCE MANIA、ゲトーハウス量産期に生み出されたヒップハウスです。FUTURESOUNDレーベルのボスTERRY "HOUSEMASTER" BALDWINによるクラシックサンプル炸裂の「Hands Up」が◎ (1991)
SOLDOUT
シカゴハウスのイノベーターHARRY DENNIS & MARSHAL JEFFERSONコンビによるJUNGLE WONZ「The Jungle」、TRAXのディープライン名曲、オリジナルTRAX音質でお楽しみください。(1986)
SOLDOUT
80年後期から90年代に活動していたベルギーのSSR RECORDSの初期作品。 アーティスト名からブリープかと思いきやテクノ/アンビエントのアーティストです。しかし当時の潮流をしっかりと捕らえたブレイクビーツテクノを聴かせてくれます。Bサイドのベースの鳴りとかNY DEEPとの親和性もあって、刺激的ですね。推薦ベルギー産テクノ。(1990)
SOLDOUT
DANCE MANIAの裏にUCあり。日本でも未だに局地的に人気がある(と思っている)レーベル、ラテンコミュニティーによるシカゴ・ゲットースタイルUNDERGROUND CONSTRUCTION、そのまたサブレーベルSTRICTLY HYPE RECORDINGS。かなりのマイナー盤ですが、シカゴゲットースタイル、切れ味バツグンのサンプリングハウス。ベースラインもシカゴしてますね。(1992)
SOLDOUT
遂にマイナーなカタログまで再発され始めたNYハウスの老舗STRICTLY RHYTHM。STRICTLY RHYTHM専科なUS NY DEEP HOUSEプロダクションHOUSE 2 HOUSEによるサンプリングハウス。「Hypnotize Me」はディープなセットにも組み込めるトラック。「I Wanna See You Dance」ドクターラヴのベースラインはいつ聴いてもグッときますね。直球だからこその安定感。(1991)
SOLDOUT
Fumalab - FUMALAB04
(2009)(Smooth T)
全 [13631] 商品中 [6941-6960] 商品を表示しています
■最近チェックした商品