Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

■検索結果
  ヒット件数:13517
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし






SOLDOUT

後にライセンスで96年にF COMMUNICATIONSからリリースされますが、やはりこの盤の音がデトロイト。MOODYMANNワークス傑作。ROY AYERS「Sweet Tears」を下敷きに、NORMA JEAN BELLのサックスと歌声が突き抜ける、Moodymann Mixは今尚フロアを艶やかに彩ります。NORMA JEAN BELL曰く「I'm The Baddest Bitch」はサイコーな気分の隠喩だそう。その他ミックスもスバラシイので是非チェックお願いします。(1996)


SOLDOUT

HARMLESSのLife:Stylesシリーズ、4 HEROが選曲を担当、70's SOUL/JAZZのすんばらしいセレクト。音もバッチリ、ありがとう。The Voices Of East Harlem - Lorez Alexandria - Sly Stone - Debbie Taylor - Mighty Ryeders - Nancy Wilson - Ethel Beatty - Syreeta - Weldon Irvine - Pleasure - Rick Holmes


SOLDOUT

NYアンダーグラウンド・ディスコカルチャーを愛し、また愛されたDANNY KRIVITがMr. K名義で残したリエディット集。未発表やブートシングル等を合わせれば膨大な量のリエディットを残しているだろうMr. Kが11曲に絞って収録したリエディット。「Music is my life and sharing it is my biggest joy. Good music never gets old,it only gets better」とは職人の言葉 (2003)


SOLDOUT

体験せずともアンダーグラウンド・ダンスミュージックを志向した人は語りつくせない程の資料や口承伝承でその名を聴くことができただろうDAVID MANCUSOのTHE LOFTのクラシックを集めたコンピレーション。一貫した感覚でセレクトされた楽曲はプレイされたからこそ再評価された盤もたくさんあったことでしょう。UKのNUPHONICから愛情と憧憬を込めて制作されたボックスセット。状態かなり良いです。(1999)


SOLDOUT

相方であるピアニストLyle Maysとこの時期はまだ参加していないベーシストSteve Rodbyを軸として活躍するフュージョンバンドPAT METHENY GROUP。「想い出のサン・ロレンツォ」と「愛のカフェ・オーレ」(共に邦題が先走っています)の間に位置するこのアルバムはクラブミュージック好きからすると存在は地味かと思われますが、ECMのクリスタルサウンドと相待ったPAT METHENYのギターが煌きを与えてくれます。特に(CROSS THE)HEARTLAND。(1979)


SOLDOUT

MFSB、The Three Degrees、The O'Jays、Harold Melvin & The Blue Notes、Intruders、教科書によるとフィリーソウルの存在がディスコの一つの定義となったそう。つまり、ここから始まったとされる、フィリー・ソウルの名曲を詰め込んだ二枚組。全曲ロング・ヴァージョンで収録されています。1977年にリリースされたコンピレーションの再発。(2007)







SOLDOUT

ジャケが気になって聴いてみたところA1のブレイクビーツハウスが中毒性高くツボだったのでご紹介。ベースラインやフィードバック音の抜き差しも絶妙です。BサイドにはPRASLESH (PRASLEA + RARESH)のリミックスを収録、こちらは溶け過ぎていました。ルーマニアン・ハウスにも色んなリリースがあるんですね。(2014)


SOLDOUT

男女混成5人組グルーブNUMBER ONE ENSEMBLEの2ndアルバム、オリジナルは1980年Radio Recordsからリリース、こちらはイタロディスコ〜コズミック再評価期を経て、リリースされたUKブート盤です。キラキラのブギーグルーヴに胸がキュンキュンする女性ヴォーカルのイタロディスコナンバーからスローなイタリア産AORまで。アルバム一枚通して楽しめると思います。(2009)


SOLDOUT

ITISWHATITISを主宰、カナダはバンクーバーでポストデトロイトテクノサウンドを打ち出していた時期のMATHEW JONSON。繊細なテクノ/エレクトロを紡ぐタイトなマシーンドラムと癖になるミニマルベースラインを存分に楽しむことができます。「Love Letter To The Enemy」のグルーヴは黄金。(2005)





■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
■Regular Holiday, May 2025

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

ozdisc

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

For Overseas Customers

About Mole Music

Map



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

TREASURE BOX

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


SMOOTH

ind_fris