Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

TOP > Future Jazz / Broken beats

Future Jazz / Broken beats

SOLDOUT

COMPOSTの人気コンピレーション「Future Sounds Of Jazz」13弾。


SOLDOUT

REINFORCED期を経て、ブロークンビーツが隆盛を極めた時代のマッドサウンドを今尚引き継ぐISHIO DAI、自主レーベルEFFECTIVE 96からのリリース。活発化してきた関西での活動、実際に渡英して体験してきた感覚がビートに刻まれています。UK HOUSE/DISCO DUBの歴史に焦点を当てたような2トラック。早く現場でベースの鳴りを確認したくなります。語り継がれるべきLOCAL HEROの記録。再プレス(2017)


SOLDOUT

2000 BLACKの重要盤。西ロンのブロークンビーツ・ワイルドサイド、バグズのOrin Walters、Kaidi TathamとMark ForceによるユニットAFRO FORCE、これぞブロークンビーツな剥き出しのビートシーケンスと共にグルーヴするアコースティック、何よりもベースの定位と音色がバッチリ。ベースを強調して聴かせたい方は是非DUBヴァージョンを。今でもプレイしたいすんばらしい盤ですよ。 (2001)


SOLDOUT

当店が知っている限り、西ロンで育まれたブロークンビーツで最も難解かつ繊細なビートが生まれたアルバムはNEW SECTOR MOVEMENTSの1stアルバムだと思います。モダンソウル、ヒップホップ、ジャズ etcのエッセンスが凝縮されたこのアルバムは同時期に音の彫刻として新たなサウンドを生み出していたTHEO PARRISHもプレイしていました。そして今聴いても、デトロイトのアーティストがブロークンビーツを作り出すときの一つの指標となっているんだろうな、と感じさせる音楽が詰まっています。(2001)


SOLDOUT

現在はイーヴンキックを手段としたALEX ATTIASがBROKEN BEATS黎明期に運営していたVISIONS INC。彼のユニットPLUTONIAです。西ロンの歌姫Vanessa Freemanが参加したソウルサイドのブロークンビーツからOpaqueことSEIJIのリミックスまでを収録しています。数少ないブロークンビーツレーベルの中でも渋いレーベルでした。(2001)


SOLDOUT

ドラムンベース期を経て、WEST LONDON ブロークンビーツシーンの立役者の一人となった4HEROのDEGOによるPAVEL KOSTIUK名義の1stアルバムにして唯一作。当時4HEROでのソウルフルなプロダクションと同時並行で行っていたジャズへのアプローチとビートの実験のみを詰め込んだようなアルバムです。地味そして難解な印象だったこのアルバム、今聴くと再発見あるかもです。(2003)


SOLDOUT

UMOD逆さから読んでDOMU、そうDOMUの変名です。ドラムンベース期を経て、ブロークンビーツが隆盛を極める時代にDEGOの一番弟子として、10代からトラックメイクを学んだ、その才能が生み出したトラック群は当店にとって今も錆びれることはありません。この名義ではダウンテンポ〜スローモーなブロークンビーツをクリエイト。メロウから奇妙な歪みを持ったトラック、頭から尻尾までカッコイイネス


SOLDOUT

UKダブステップ/ガラージシーンでの重要な存在とされるMADDSLINKYことZED BIASによるディープなUK GARAGE。今聴いても痺れる。相当尖ったことをしていたと思います。サブレーベルにLAWS OF MOTIONを持つ、SIRKUSからのリリースで当時はブロークンビーツや未来派ジャズと一緒にプレイされていました。このソリッドなビートと不穏なムードが産むサウンドは色褪せないですね。(2001)


SOLDOUT

Joe Davis率いるCROSSOVER/MODERN FUSIONレーベルFAR OUT、ブラジリアン色の強いレーベルイメージですがドラムンベース/UK BASSカルチャーもしっかり通っています。Roc Hunterによるベリーファッキンベースのダブトラック&ドラムンベース。(1997)










SOLDOUT

ドイツ未来派ジャズを切り開いたレーベルの一つCOMPOSTのボスMichael Reinbothが参加したユニットBEANFIELDの2ndアルバム。ブロークンビーツ・アフロジャズ、ドラムシーケンス一つにしても相当作りこんだアルバムだと思います。この時期のノルウェーのJAZZLANDやCOMPOSTはとても野心的なリリースをしています。オサレジャズとしてスルーしないで欲しい気持ちで溢れています。例えば、このアルバムが音の彫刻からリリースされているとすると...


SOLDOUT

Bugz In The Atticが運営していた西ロンのブロークンビーツレーベルBITASWEET、DKD (Dego, Kaidi Tatham,Daz-I-Kue)によるブロークンビーツ成熟期の12inch。このユニットでのリリースはアルバム一枚、このシングルカットが一枚だったと思います。ブロークンビーツのソウル、ジャズ路線。(2004)


SOLDOUT

REINFORCED期を経て、ブロークンビーツが隆盛を極めた時代のマッドサウンドを今尚引き継ぐISHIO DAI、自主レーベルEFFECTIVE 96からのリリース。活発化してきた関西での活動、実際に渡英して体験してきた感覚がビートに刻まれています。UK HOUSE/DISCO DUBの歴史に焦点を当てたような2トラック。早く現場でベースの鳴りを確認したくなります。語り継がれるべきLOCAL HEROの記録。(2017)




■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
Afro / World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
■Regular Holiday, Janualy 2025

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

ozdisc

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

Link

For Overseas Customers

About Mole Music

Map

Mole Distro



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

TREASURE BOX

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


SMOOTH

ind_fris