TOP
>
MOODYMANN
MOODYMANN
前のページへ
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
全 [133] 商品中 [121-133] 商品を表示しています
SOLDOUT
当時はMAHOGANIキャンプ、3CHAIRS周辺で活躍していたデトロイトのマルチ奏者PIRAHNAHEADの1stアルバム「Solid」からシングルカット。夢みるヴギ「Dreams」はアルバム中でも輝いていた、フロアに上昇気流を作り出すネオソウル。暖アコースティックに包まれるディープハウス「UR」、どこに針を落としても暖かい。(2004)
SOLDOUT
デトロイトの不機嫌な男の初期カタログ。DERRICK MAY「Nude Photo」に対するアンサートラック。蠱惑的なディープテクノ、片面プレス。(2000)
9,800円(内税)
SLUM VILLAGEのDJにしてMAHOGANIキャンプの重要アーティストANDRES、MAHOGANIからのリリース。QUINCY JONESが担当したサントラ「Roots」からビートを拝借した「El Ritmo De Mi Gente!」に陶酔。MOODYMANNもMOODS & GROOVESからのリリースで同ネタ使ってましたね。この盤はいつ聴いてもグッときます。滅多にお目にかかれることが無くなった盤ですが、コンディションEX-で入荷できました。(2008)
SOLDOUT
ミネアポリス出身のジャズシンガーJOSE JAMES。ジャイルス・ピーターソンがその才能に惚れ込み、倶楽部畑でも注目される存在に。きっとデトロイトでのライブも盛況だったのでしょう、後にリリースされるKDJと共同作業で「Detroit Loveletter」なんて曲がリリースされるぐらい息がぴったり。真夜中の風景に溶け込み、黒光りするディープソウル。(2008)
SOLDOUT
デトロイトの不機嫌な男の初期カタログ、2ndプレス両面収録盤。MARVIN GAYEの死を伝えるラジオニュースのサンプリング、「What Going On」のコラージュ、そしてハウスミュージックへと流れる直情的なトリビュート盤。ブラックミュージックから抽出されたサムシングをハウスに落とし込んだ傑作。オリジナルは1995年リリース、収録曲が異なります。(2001)
1,800円(内税)
ガレージ・パンク・ファンなら知る人ぞ知るGORIESのMICK COLLINSによるバンドTHE DIRTBOMBSとVoltaire BrothersがデトロイトコネクションでMAHOGANIからリリースされたという2007年リリースの怪盤。MOTOWNやCURTOM名作をカヴァーしたアルバム「Ultraglide In Black」からのカットでCURTISの「Kung Fu」を熱の篭ったダビーファンクにカヴァーしています。見逃されがちな「Runaway」の未発表バージョンも収録。(2007)
SOLDOUT
'03年リリースのアルバム「Silence In The Secret Garden」収録「Sweet Yesterday」シングルカット。アコースティックを多く取り入れてる時期。自身のヴォーカル・コラージュも艶かしい。深い夜を艶やかに彩るディープハウス。(2003)
SOLDOUT
1stプレス。MOODYMANNアルバム「Forevernevermore」期の12inch。針を落とせばMOODYMANNの蠱惑的な空気で満たされる「The Telephone」。ため息がでるほど美しい、内省的なファンクネス。アルバムに収録されていた「Forevernevermore」のリミックスも収録。ピアノやストリングスシンセの作り出す霧がかったレイヤーを突き抜けるビートが猥雑にグルーヴします。 オリジナル盤(ラベルステッカー付) (2001)
SOLDOUT
MOODYMANNの大きな転換期となったアルバム「Black Mahogani」「 Black Mahogani II」期にリリースされた12inch。針を落とせばMOODYMANNの蠱惑的な空気で満たされるディープソウル。ため息がでるほど美しい、内省的なファンクネス。「Runaway」でお馴染みのRoberta Sweedをフィートしている。70'sで歌っていたRoberta Sweedと同一人物なのでしょうか。KDJの中でも、ちょっと隠れ名盤。(2005)
SOLDOUT
10代でThe Lyman Woodard Organizationに参加してた、驚きの経歴の持ち主、デトロイトで若くから活躍するサックス奏者NORMA JEAN BELLによるハウス・プロジェクトPANDAMONIUM。プロデュースはMOODYMANNですが初期KDJサウンドを支えたのはNJBに違いないと思います。朝方にフロアに立ち上がる、こんなセクシーな黒煙で黙々と踊りたい。(2001)
2,300円(内税)
デトロイトのベテランALTON MILLERがPEACEFROGからリリースした2ndアルバム「Stories From Bohemia」に収録されていた名曲。MOODYMANNが気に入ったのか、KDJからのシングルカットです。この12inchはキックの成分がオリジナル音源とは異なるので、また違ったムードでプレイできます。(2002)
SOLDOUT
デトロイトの不機嫌男が一人称で語った「Technologystolemyvinyle」。当時は一人称で語ったことが重要でした。2006年に他界したJAMES BROWNへのトリビュートの意を込めてサンプリングしたのでしょうか、GRANT GREENがカヴァーしたJAMES BROWN「Ain't It Funky」を美しいジャズグルーヴに落とし込んでいます。ゼロ年代のひとつの動きを象徴する個人記録としても重要な盤です。3枚持ってたので一枚どうぞ。(2007)
SOLDOUT
MOODY三部作の最終章「Ol' Dirty Vinyl」に収録曲のエディット12inch。アルバムバージョンよりフロアに寄り添った、荒々しいボトムとアシッドハウスアレンジ。あんまり触れられてませんがこの曲、MARVIN GAYE「Just To Keep You Satisfed」を歌ってます
前のページへ
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
全 [133] 商品中 [121-133] 商品を表示しています
■最近チェックした商品