■検索結果
ヒット件数:
13631件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13631] 商品中 [5421-5440] 商品を表示しています
SOLDOUT
UKはノッティンガムのレイヴ集団DiY創設メンバーの一人『SIMON DK』によるクリミナルジャスティス前夜の93年リリース。この頃からすでにビートがソワソワ走ってます。レイブ仕様なガラージハウスのオリジナルAサイド。BサイドのリミックスはSINEこと我らが『CHARLES WEBSTER』。ソワソワディープに仕立て上げてます(シンドウ)
SOLDOUT
NYのハウスシンガー『COLONEL ABRAMS』95年リリース。2011年にFXHEからリリースされた本の背表紙ジャケ『OMAR S PRESENTS COLONEL ABRAMS - Who Wrote The Rules Of Love』ではOMAR Sとコラボレーションしていましたね。(シンドウ) (1995)
SOLDOUT
タイトル曲がリリース前から話題になっていた『Galcher Lustwerk』によるリリース。ジメッとした部分を残しつつの爽やか青春ディープハウスのAサイド。A2のダブバージョンはリムが歌っています。シンセがFXHEっぽいB2「Cricket's Theme」もオツ。(2015)(シンドウ)
SOLDOUT
2006年にIBADANからリイシューされたNYガラージディープハウスの名作コンピ「Underground Dance Music Vol.1」(Vol.2は無い)のアトランティック盤。A2にKERRI CHANDLER、B1にPAL JOEY も参加しておりますがなんといってもJOVOONとも親交の深いRUDOULPHOによるニューヨークディープハウスの至宝 B3「Sunday Afternoon」。NY UNDERGROUND DEEP HOUSEの濃いトコロが詰まっています。(1992)
SOLDOUT
KOOL KAT、NETWORKを仕掛けるNeil RushtonとWayne ArchboldのユニットCHILDREN OF THE NIGHT。アーティスト名、タイトル共に最高に遊んでる崇高なUKアシッドハウス/レイヴ傑作。ぐにゃぐにゃだけど気持ちよくフロアにささる直球です。(1988)
SOLDOUT
A1 - 陽は沈む A2 - 踊り上手のペトルンコ A3 - ラーダよ A4 - カライ・モーメ(さあ行きましょう、娘さん) A5 - トドラは夢見る A6 - 都からきたシタヤン A7 - 夕暮れのヤナ
SOLDOUT
ハウス国家ではJAYDEE「Plastic Dreams」がアンセムとなっているEdgar Robin Albersの変名DAYDREAM。この方とりあえず夢が好き。パーカッシブ、シンセもほどよく暴れるトライバルノットジャズな90's House。(1995)
SOLDOUT
A1 - Components A2 - Tranquillity A3 - Little B's Poem A4 - West 22nd Street Theme B1 - Movement B2 - Juba Dance B3 - Air B4 - Pastoral
SOLDOUT
A1 - Palm Grease A2 - Actual Proof B1 - Butterfly B2 - Spank-A-Lee
SOLDOUT
A1 - Doin' It A2 - People Music A3 - Cantelope Island B1 - Spider B2 - Gentle Thoughts
SOLDOUT
Paul N. Murphy, Tom Lee, Steve 'Fella' Kotey、UK DISCO DUB/NU HOUSEの猛者によるユニットAKWAABA。DISCO DUBスタイルの中でもDUBを強調した、ズブズブスタイル。2ヴァージョンリリースされていますが、こちらはIDJUT BOYSがリミックスした盤。ファニーなイントロから一気にトライバルダブに突入。ここからしか出ないようなアイディア。(2003)
SOLDOUT
ノルウェーのSET TAGS MANIA傘下SEX TEGS UFOよりオルタナハウス/エレクトリックダブの玄人Bjorn Torske変名KRIPS名義でのリリース。ハイテック感があまり無いところがツボ。エグミのあるRAWなカットアップコラージュハウス「Truckstomp」。「Lovestomp」はTHE CRUSADERS「My Lady」を使用、ひねてるけどフロアに直球で届きそうな痛快ディスコハウス。当店も愛するトラックを作り続けた、EROTに捧げられたトラックだそう。1stプレス。(2012)
SOLDOUT
UKの名門ハウスレーベルPAPER RECORDINGS、当店のリスペクトするUKのレイヴ集団「DiY」のメンバーでもあり現在は川崎在住のMAX BRUCEことMAX ESSA。ハードコアな現場を潜り抜けてきたからこそ出せる、オルタナティブなブギーグルーヴを纏ったUKディープハウス。(2001)
SOLDOUT
KENNY DOPEのLIQUID DOPE名義。ラベルは歪んでますが、ビートはブットくストレートに打ち込みます。この方のビートは革新的。KENNY DOPEお得意の「Disco Circus」ネタ「Terra-Humara」。(1999)
SOLDOUT
A - Flûte Et Zarb B1 - Flûte Solo B2 - Zarb Solo (À 6 Temps) B3 - Flûte Double Solo B4 - Flûte Et Zarb
SOLDOUT
シカゴには様々なハウスマスター殿が存在しますが、こちらはTERRY BALDWIN様。87年にTRAXに「Housemaster」を残し、FUTURE SOUNDで活躍されていた方です。FUTURE SOUND風味のヴォーカルハウスに向かわずにスティルジャッキンを実践。カッコイイネス。(1991)
SOLDOUT
元レコードショップの店員とお客という間柄、Martin DawsonとGiles SmithによるユニットTWO ARMADILLOS。テクノ美を追求するTOBIASによるリミックスは、スピードの恍惚を持つ疾走感としなやかなウネリを持つ驚異的な空間性。美しいシンセワークと浮遊感のある音処理のオリジナルはディープハウスが好きな方にもオススメですよ。(2008)
全 [13631] 商品中 [5421-5440] 商品を表示しています
■最近チェックした商品