Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

■検索結果
  ヒット件数:13517
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし

SOLDOUT

当店MURKには目がありません、マイアミハウスレーベルMURK (Oscar Gaetan & Ralph Falcon)がリミックスを担当したDSKのリミックスシングル。粘着スケベグルーヴなアンダーグラウンドハウス。特にMurk Club Mixはシンセワークもキレてますね。たまんない。(1993)


SOLDOUT

UK BASSの脈でDETROIT HOUSEの体を成す、才能GERRY READ。色んな要素が混ざってきたUKの2011年。隙間も大切にした、直線デトロイトハウスグルーヴなのですが、US産とは一味違った、尖度好調な鳴りが厳ついな。(2011)


SOLDOUT

LFO (Low Frequency Oscillation)の核Mark BellによるプロジェクトCLARKがPLANET Eからリリースしたダブルパック。パワフルに疾走するファンクショナル・マシーンファンク。もちろんデトロイトテクノのワイルドサイドやブリープがお好きな方にもお勧めしたい 90's Techno 名盤。(1995)


SOLDOUT

Rub'n'Tug Remix (2005)


SOLDOUT

70年代ロンドンで活動していたUKカリビアンのスチール・バンド、EM RECORDSからCD再発され話題となり、HONEST JONからこの12inchがリリースされ、各地のフロアを揺さぶった名盤。とろけるスチール・ドラムの音色とディスコ/レゲエ/ダブのブットイリズム。(2008)


SOLDOUT

ECHOCORD × STL (2010)


SOLDOUT

NYアンダーグラウンド、全くブレのないアシッドマスターABE DUQUE。来日時のオールドスクール・スタイルのライブアクトも痺れました。サウンドとリンクするようなラベルにエッチングのみという硬派なリリーススタイルも魅力です。デトロイトのプリンス・オブ・テクノBLAKE BAXTERのヴォーカルが直球でグッときます。ABE DUQUEクラシックとも言えるアシッド名盤。(2009)


SOLDOUT

仏のMr.ディープエレクトロニクス・ダンスミュージックPEPE BRADOCKが自身のレーベルATAVISMEからサントラという体裁でリリースされている「Imbroglios」シリーズ第3弾。彩り豊かな電子音とサンプリングコラージュ。イーブンキック・フォーマットから少し距離を置きながら、独自のベクトルを突き進むPEPE BRADOCKの電子ロマンティカが炸裂。(2013)


SOLDOUT

シカゴの知る人ぞ知るベテランJOE R LEWIS。87年リリースのTARGETレーベル002番に収録されていた、LARRY HEARD参加曲「Love Of My Own」、「Dub. My Own」、THEO PARRISHもミックスCDに収録した「Love Mystery」を収録したブート盤。当時の空気ごとしっかり詰まっていますよ。それにしても、BOOTONってスゴイレーベル名。(2007)


SOLDOUT

リリース数は少ないですが、毎度リリースが気になるB.D.I.がドイツはRUNNING BACKから。B1のブットい骨組みとスクラッチサンプルだけが残ったエレクトロ・ヴァージョンがグッときました。B2のトライバル・ヴァージョンもパーカッションだけでメロディー刻んでてオモロ・グルーヴ。中古盤でRE-STOCK。 (2012)


SOLDOUT

Luke Solomon Remix (2007)


1,500円(内税)
CONOR & 40 THIEVES (2011)


SOLDOUT

ダッチジャック/エレクトロキャンプCREME ORGANIZATIONの中でもシカゴハウスへのアプローチに絞ったLTDシリーズ。変名があり過ぎなLEGOWELTのJACKMASTER CORKY名義での唯一リリース。STILL JACKIN!(2008)


SOLDOUT

MATHMATICS初期カタログ。326が生んだ奇跡、シカゴハウスの文脈をこよなく愛するJAMAL MOSSが大事故を起こすためのプロジェクトI.B.M. (Insane Black Man)。CREME ORGANIZATIONとの邂逅そして美しき暴走。LTD 300。(2008)


SOLDOUT

BLACK TEKNOレーベル活動を始めたNOLEIAN REUSSEと326が生んだ奇跡JAMAL MOSSのユニットAFRICANS WITH MAINFRAMES。ダッチジャックキャンプからのリリース。ダイナミックなウネリを確認できる、ひねたジャッキントラックス。(2011)


SOLDOUT

DABRYE名義では痙攣ダウンビート、そしてJames T. CottonことJ.T.C.名義ではアシッドハウストラックスを制作するTadd Mullinix。シカゴハウスのマッドサイドをトレースして更に歪めたような、心地よい破壊衝動が溢れ出す「Psychedelic Mindtrip」。STILL JACKIN。(2006)


SOLDOUT

Traxx ( M. Oliphant X T. Mullinix ) feat Legowelt (2007)


SOLDOUT

90's中期はポスト・デトロイトテクノのレーベルとしてTitonton DuvanteやDun Curtin等との文脈で語られ、後にDANIEL WANGのBALIFUと肩を並べる、オルタナティブ・ディスコレーベルへと変化していったENVIRON。仕掛け人Darshan JesraniとMorgan GeistがALT DISCOサウンドに移行する重要なファクターとなったプロジェクトMETRO AREA名義。(2001)


SOLDOUT

ENVIRON仕掛け人Darshan JesraniとMorgan GeistがALT DISCOサウンドに移行する重要なファクターとなったプロジェクトMETRO AREA。80's サウンドをしっかりと見つめて、スマートに昇華したサウンドは、タイムレスでプレイできると思います。(2000)


SOLDOUT

DOUG CARNがイスラム教に帰依しムスリム名ABDUL RAHIM IBRAHIMで77年にリリースしたアルバム「Al Rahman Cry Of The Floridian Tropic Son」、HEAVENLY SWEETNESSからの再発です。突き抜けたソウル表現の超絶シンガーであり、嫁であった、JEAN CARNと共に作り出した黒塊作品群よりは、少し肩の力が抜けた感じにソウルアプローチしています。カリビアン・ジャズワルツやジャズファンク etc 多様な要素がクロスオーヴァー(2008)




■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
■Regular Holiday, May 2025

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

ozdisc

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

For Overseas Customers

About Mole Music

Map



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

TREASURE BOX

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


SMOOTH

ind_fris