■検索結果
ヒット件数:
8976件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
...
|
次のページへ
全 [8976] 商品中 [1-20] 商品を表示しています
1,300円(内税)
珍盤と言うよりもオモロが詰まった名盤。ハウスもオルタナティブなんだっ、というベクトルでユニークなリリースを続けていたのもNU GROOVEなんだと思います。一枚キリのリリースとなったプロジェクトYOU KNOW WHO!。B2でギターを弾いているのはRheji Burrellです。(1990)
SOLDOUT
90's NY UNDERGROUND、NU GROOVEの中核BURRELL兄弟のRonald Burrellによる変名EQUATION、再発されましたが、こちらオリジナル盤。BOBBY KONDERSがマスタリング参加「I'll Say A Prayer 4 U」は初期ハウス好きならグッとくるだろうディープとゴスペルのベクトルが見事に調和したハウス。ROY AYERSな「My Life」を収録も頼もしい盤。(1991)
1,800円(内税)
B-BOYハウスの雄NYのPAL JOEYによるレーベルLOOP D' LOOP第7弾。サンプリングの荒々しい質感、手打ちの隙間、たまらんです。ハウスとヒップホップの隙間にスウィートなサムシングを注ぎ込んだ3トラック
1,500円(内税)
CARL CRAIGの組成的かつ有機的ジャズ・プロジェクトINNERZONE ORCHESTRAがスタイリスティックをカヴァーした2000年リリース作品。Paul Randolphが歌い上げるソウルをJ-88(Slum Village)とTA'RAACH、デトロイトのヒップホップ勢がリミックス。抑揚、隙間の美学で更に染み渡る歌声、ソウルのコーナーに突っ込みます。(2000)
1,600円(内税)
CARL CRAIGがフックアップし、90年代後半に素晴らしいトラックをたくさんリリースしてくれたNick CalingaertことCOMMON FACTOR。デトロイトハウスの脈と体をしっかりと租借したサンプリングを交えたニューハウスのようなグルーヴ、突き抜けてくるハウスヴォーカリストJOHN REDMONDOも前のめりな定位がユニークなハイブリッドなハウストラック。こういうサウンドってなかなか出会えないんですよね。(2000)
SOLDOUT
KERRI CHANDLERとJEROME SYDENHAMによるタッグTHE SONGSTRESSがNINA SIMONE「See Line Woman」をリコンストラクトした1枚。数々のプロデューサーがこの曲のリコンストラクト、リミックスに挑戦していますよね。原曲のパーカッションは控えめ、を強化してハウスに落とし込んでいます。NINA SIMONEの詩歌と艶のあるシンセが同居したディープハウス古典。最高。(1998)
1,900円(内税)
FULL PUPPの第1弾.TODD TERJEという名の少し変わった名の天才青年が出てきた頃ですね。A1、B1は今のNU DISCOの流れを代表するような、デケデケイタロチューンとトビトビバレアリック・アフターマス。B2のディープハウスはLARRY HEARDの艶を自身で解釈したようなディープハウス、この曲が今聴いても白眉の仕上がり。STEVIE KOTEYが西海岸系のハウスやクリックハウスに、急にこの曲をミックスして、グッときたのも良い思い出。まだまだお世話になります。(2005)
1,500円(内税)
最近は音沙汰なしの自身のレーベルSUNDAY MUSICからのリリース。個人的には初期HENRIK SCHWARZのハイライト「Leave My Head Alone Brain」。ラムゼイルイスのサンプリングをドープに味付け、絶妙のバランス感覚でslipping into to darkness
SOLDOUT
デトロイト・ディープハウスの玄人ALTON MILLERをジャーマン・エレクトロニクスハウス雄HENRIK SCHWARZがリミックスした盤です。しっとり艶音のALTON MILLERのオリジナルに捻りを加えたHENRIK SCHWARZ。A1がよくプレイされてた気がします。ほぼ原型を留めずにピッチシフトで空間を捻じ曲げていくB2のリミックスもソートーなもんですね。(2005)
1,200円(内税)
後にDANIEL WANGのBALIFUと肩を並べる、オルタナティブ・ディスコレーベルへと変化していったENVIRON。彼らの交流がピークだった時期のDANIEL WANGのEP。ナードで不思議な揺らぎを持ったシンセディスコサウンドはタイムレスでしょう
1,800円(内税)
MR QUARKというミステリアスなアーティストのミステリアスなミニ・アルバム。前半はフリーであらんとするジャズのスピリッツが奔放かつタイトなドラミングとArchie Sheppばりに吹き上げるサックスからひしひしと伝わり、後半はジャズの細かなフラグメントがループし揺らされながら、落ち着いたサックスや路上のヴォイスにスクラッチが重ねられるなどのHipHopマナーを堪能することができる。(イノウエ)(1998)
1,500円(内税)
わあ、イザナわれました。NEOSに連れられてください。ジャズ・ファンクを咀嚼しラテンの要素を豊かに織り込まれたイタリア産フュージョンです。弾むコンガのリズム、心地よいベース・ライン、きらびやかなシタール、軽快なフルートなどなど多彩な音が躍るように奏でられる楽曲群。(イノウエ)(1997)
1,600円(内税)
Main Squeezeからナイスなコンピレーションです!難解な作品も多いMain SqueezeですがBémbé Séguéの「Amazing」にみられるように、それぞれが独自のグルーヴと音楽性を追求しながら、”ダンスすること”を喜びあうことで生まれるポジティブなテンションに仕上がっていることが素晴らしい。ずっと、踊っていたいな。(イノウエ)(2000)
1,000円(内税)
1200hobosやSebtonesのメンバーとしてカナダのインディペンデント・レーベルで地味で渋いHipHopをクリエイトし、ANTICON周辺でも活動してきたSIXTOO。This HeatやFaustが持っていた鋭角的で歪形な生演奏をHipHopらしい感応的で瞬発的に再構築しております。Bサイド「Storm Clouds & Silver Linings」ではダモ鈴木が囁き唸っています。(イノウエ)(2004)
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
...
|
次のページへ
全 [8976] 商品中 [1-20] 商品を表示しています
■最近チェックした商品