TOP
>
SEX TAGS
SEX TAGS
前のページへ
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
...
|
次のページへ
全 [248] 商品中 [121-140] 商品を表示しています
SOLDOUT
SEX TAGSキャンプから届いたU.L.F.R.E.D.から派生したレーベルULLIS TAPESなるレーベルの第1弾。AサイドはベルゲンはCLUB NO-NOの作品にも参加するTOM ACEなるアーティスト、華麗なサーフェイステンションとアシッド模様を描くディープ・エレクトロニクスハウス。BEJJERはシンセサイザーの揺らぎと煌きを存分に楽しめる天体の音楽。ノルウェーの音楽はまだまだ深い
SOLDOUT
SEX TAGSキャンプの兄貴 SEX TAGS UFOを運営するDJ FETT BURGERが用意してくれたニューレーベルFREAKOUT CULTの第二弾。ノルウェー、ベルリン、バンクーバーを繋ぐプロジェクトで今回は兄貴のアノ人JAYDA G、ルードにもたつくビートに不可思議なシンセの揺らぎ、バレアリックアフターマス感溢れるギターが哀愁溢れます。ALEXA DASHをフィートしたオールドスクールスタイルのハウスはゴキゲン。第一弾に引き続き推薦盤
SOLDOUT
ノルウェーはベルゲン発の地下テクノCLUB NO-NO、最近はSUEDレーベルでもお馴染みのSVNとのタッグでもリリースしていたSnorre Magnar Solberg、今回のSEX TAGSからの入荷で紹介したULLIS TAPESのTOM ACEとのトランシーテクノセッションは空間をしっかり捻じ曲げてきます。Torstein Millsとの何も起こらないブーストパーカッションミニマルも何か起こしてくれそうです。CLUB NO-NOは不思議なトランス感を持ったレーベルですね
SOLDOUT
MR. HOと共にKLASSE RECORDINGSをドイツで運営するLUCA LOZANO、ルーツはUKのシェフィールド、SEX TAGSコレクティブの兄貴DJ FETT BURGERが運営するUFOからの共同リリース、ZODIAC44でも交流のある彼のフルアルバム。UK TRIP-HOPを意識して2013年に制作されたそうです。懐かしさの中に過剰な何かを感じさせ、ジャンルを横断する13トラック
SOLDOUT
SEX TAGSキャンプの兄貴 SEX TAGS UFOを運営するDJ FETT BURGERのニューレーベルMONGO FETT第2弾。SEX TAGS UFOからTELEPHONESと共同リリースした際のボーナストリップだった、その名も「Burger Trip」がオリジナルヴァージョンでリリースされました。密林エフェクトが効いたスペースドアウト/トライバルビート、これをボーナストリップにしておくには勿体無い。長尺の2ヴァージョンを収録しています
SOLDOUT
ACIDOレーベル主宰、SEX TAGS MANIAキャンプにも参加するDynamo Dreesen、SUEDレーベルでもお馴染みのSVNとA MADE UP SOUNDが参加したEP。恐らくA MADE UP SOUNDが舵を取ったであろうパーカッシブテクノA1、どこに向かうでもない、着地点の無いACIDOエレクトロニクスで構成されたB1がナードトリップトラック。ひたすらこんな音がプレイされているパーティーで遊んでみたい
1,350円(内税)
SEX TAGSキャンプの兄貴 SEX TAGS UFOを運営するDJ FETT BURGERのニューレーベルMONGO FETT第1弾。きっとSEX TAGS UFOからリリースしなかったことには意味があるのでしょう...いつものディスコダブ/イタロ/レイヴ路線から打って変わって、珍妙なエレクトロニクス、屈折したノーウェーヴハウスを聴かせてくれます。コレがかかったときのフロアの反応は如何に
SOLDOUT
過去にSEX TAGS MANIAとSUEDから歪なリズムトラックとポリリズミックなディープテクノをリリースしていたSVNとPEことDJ FETT BURGERのユニットXI、根城からのリリースです。じっくりと聴き込めるメロディックアシッド「V」「VI」、微細な変化にセッションの躍動感が宿っていますね。「VII」には四畳半宅録ハウスの宇宙が詰まっています。こういう音をビニールにできるのってほんとステキです
1,150円(内税)
ウルトラを連呼するほどDJ SOTOFETTもお気に入りのヘビーダブ & トリッピーアンビエントトラック「Asis」。ASISとはまたあの人の変名もしくはセッションなのでしょうか(?)、地上を蠢くベースラインと天体を歪めるエフェクト、お馴染みのパーカッションでなんとかバランスを保てるディープトリップサウンド。プロモスリーヴをしっかり読んでみると彼らの活動の意識の強さが伝わってきます
SOLDOUT
SEX TAGS MANIAやKEYS OF LIFEなど欧州地下ハウス/オルタナディスコ道でリリースを重ねるSKATEBARDが2013年にリリースした12inch、デッドストック入荷できました。どうやらSKATEBARDがリリースを開始した2001/2002年にベルゲンとオルスタで録音した音源のようです。レイヴアフターマス感と初期ハウス/テクノの荒々しさを抽出した、90's 汁飛び散るタフなハウス/エレクトロトラックス。3年寝かして、今またグッとくる盤ですね
SOLDOUT
ACIDOレーベル主宰DYNAMO DREESEN、SEX TAGSでも親交の深いDJ SOTOFETTとPHILIP GELBERGなるアーティスト、鳥の鉛筆スケッチでもお馴染みの相方SVNが参加したEP。何かが欠けていて、何かが過剰。紛うことなきレフトフィールドに位置するトラックス。ナードトリップハウス。先日WANIAからリリースされた「ASIS」シリーズのPart 1はこの盤に収録されています
SOLDOUT
ノルウェーはベルゲンのCLUB NO-NOとSUEDレーベルでもお馴染みのSVNによるタッグが制作したサーフェイステンションのミニマルトラック。パーカッシブミニマルなビートに乗せてフィールドレコーディング、サーフェイスノイズ、遠すぎるシンセがノルウェーの闇夜の森へのトリップを誘うA1、同じフィールドレコーディングの素材でビートとミニマルなシンセでグルーヴが浮き出たB1、共にドープミニマル
SOLDOUT
MR. HOと共にKLASSE RECORDINGSをドイツで運営するLUCA LOZANO、ルーツはUKのシェフィールド、ブリープテクノやUSハウスを中心としてプレイする彼のDJスタイルを具現化したような「Hands Of Doom」シリーズ第2弾。SEX TAGSクルーの兄貴SEX TAGS UFOを運営するDJ FETT BURGERとの共同制作したトラックです。近々二人で二枚組みのアルバムもリリースするそうで...楽しみです
SOLDOUT
VERSATILEのDJ GILB'R、SEX TAGSのDJ SOTOFETTによるタッグリリース。TRU WESTのリミックスやTRUSHMIX、VERSATILEからのリリースと親交は益々深まっているようですね。ミニマルなビートとベースラインを軸にシンセやSEが飛び交う14分に及ぶロングトリップハウス。チャカポコパーカッションのナードなジャングル感が漂うBサイドはMANIAマニアにはたまらない内容でしょう。RECOMMEND HOUSE
SOLDOUT
DJ SOTOFETTからプロモをもらってからリリースが楽しみだった一枚、やっとこさ入荷で。MR. HOと共にKLASSE RECORDINGSをドイツで運営するLUCA LOZANO、ルーツはUKのシェフィールド、ブリープテクノやオールドスクールハウスを昇華したブレイクビーツテクノ/ゴツゴツハウス。DJ SOTOFETTのリミックスも相当キレた痙攣ブレイクビーツを刻んでおります。コレ、フロアでカッコ良く鳴らされたら痺れますね
SOLDOUT
ACIDO主宰DYNAMO DREESENと鉛筆スケッチでもお馴染みの相方SVNによるユニットDRESVN、やはりDJ SOTOFETTに続きHONEST JON'Sからリリースしてきました。チャカポコパーカッションを軸にイルミネーションジャングルに突入するDJ SOTOFETTリミックス。ポリリズミックに空間を抉るディープテクノ「Tippu Tip’s Ghost」もバッチリACIDOでSUEDな仕上がり。少し入荷遅れましたが推してます
SOLDOUT
VERSATILEのDJ GILB'R、SEX TAGSのDJ SOTOFETTによるタッグリリース。TRU WESTのリミックスの際にも共同で作業していました。親交が深いんですね。ZOMBIE ZOMBIEのETIENNE JAUMETがサックスとシンセで参加した、電化ミニマルジャズ。808 SAX MIXではSOTOFETT節炸裂のRAWビートと不穏なシンセを背後にサックスが気持ちよさげに踊るマッドハウス
SOLDOUT
SW、SVN、DRESVN、XIと全てのリリースが当店のツボを鷲掴みにするSUEDから、S.P. POSSEとしてACIDOからもリリースするPHILIP GELBERGとSVN参加プロジェクトPG SOUNDS。ACIDOでの音作りよりフロアに寄り添いながらも、不可思議な音像と定位で空間を歪める、ディープハウスを纏ったオルタナティブダンスミュージックの位置付け不能盤。大推薦
SOLDOUT
MARTINO MARINIが参加しているというイタリアのインプロバンドTRU WEST。こんなベクトルでも活動しているんですね。かつてのJIMI TENORのCITY OF WOMENやIMPOSTOR ORCHESTRAような切り口も感じられるインプロ/電化ジャズ。そこにDJ SOTTFETTがリミックスで参加という注目せずにはいられない盤であります。兄貴DJ FETT BURGERやVERSATILEレーベルのDJ GILB'Rも参加した密林トライバルジャズセッション
1,050円(内税)
SEX TAGSキャンプのアナザーサイドSEX TAGS AMFIBIA、ノルウェーはモスで繰り広げられるKAMBO SUPER SOUNDとDON PAPAによる珍妙なリディムセッション。シンセの不可思議な揺らぎが、ええツボついてくれます。2005年に録音されたメロメロダブ「Outcast Two (Latino Rub)」にもグッときました
前のページへ
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
...
|
次のページへ
全 [248] 商品中 [121-140] 商品を表示しています
■最近チェックした商品